産後の運動不足を解消したいとき。ママたちが行なっている運動とは

体調の回復にあわせて始めてみよう

産後の運動不足を解消したいとき。ママたちが行なっている運動とは

産後に運動不足を感じたとき、赤ちゃんがいても行える運動はないか気になっているママもいるかもしれません。今回の記事は、ママたちが産後に運動している頻度やランニングなど産後に行なっている運動、産後に運動するときに意識したことについて体験談を交えてお伝えします。

産後の運動不足について気になること

育児に忙しい
Syda Productions/Shutterstock.com

出産を終えたママは、産後に運動不足を解消したいと考えることもあるのではないでしょうか。ママたちに、産後の運動について気になることを聞いてみました。

20代のママ
20代のママ

産後は赤ちゃんのお世話で忙しく、運動をする時間をとるのが難しく感じています。家にいながら簡単にできる運動があればやってみたいと思います。

30代のママ
30代のママ

妊娠前と同じ体重まで体型を戻したいので、ランニングなどの運動をしようと考えています。ランニングをする場合は、産後何カ月頃から取り入れればよいのでしょう。

ママたちに聞いてみると、家にいながら簡単にできる運動が知りたいという声や、ランニングなどの運動をする場合は、産後何カ月頃から取り入れればよいのか知りたいといった声が聞かれました。

そこで、今回は産後に取り入れた運動について、ママたちに聞いた体験談をご紹介します。

産後に運動している頻度

産後のママたちは、どのくらいのペースで運動しているのでしょう。産後に運動する頻度について聞いてみました。


毎日

すきま時間にする運動
Sashkin/Shutterstock.com
20代のママ
20代のママ

私は産後3カ月頃からなるべく毎日運動するよう心がけました。1分や2分程でできる軽い運動が主なので、寝る前や娘が寝ているすき間時間に体をほぐしています。

赤ちゃんが寝ている時間や寝る前などに、毎日運動をしているママがいるようです。短時間でできるような軽い運動であれば、毎日行なう場合でも比較的取り入れやすいかもしれません。


週に2回から3回

30代のママ
30代のママ

産後は家にいることが多いので、運動不足を解消するために週に2回から3回程運動をするようになりました。息子を連れた抱っこ紐やベビーカーでの散歩を含めると、無理のない範囲で運動できているように感じます。

産後に運動している頻度について、週に2回から3回程行なっているママもいるようです。他にも、ママ自身が負担に感じない運動の頻度がよいと考え、週に2回から3回程度にしているという声も聞かれました。


週に1回から2回

20代のママ
20代のママ

産後2カ月頃から週に1回から2回程、夫の休日にあわせて運動をするようになりました。平日は育児と家事で忙しく時間の余裕がもてないので、夫に娘を見てもらいながら少しずつ行なっています。

育児や家事で忙しく運動する時間が取りにくい場合は、パパのいる時間帯に赤ちゃんを見てもらいながら行なうのもよいかもしれません。産後に運動をする頻度は、ママたちの体調や状況によってさまざまのようです。

こちらの記事も読まれています

ママたちが産後に行なっている運動

実際に、産後のママたちはどのような運動を取り入れているのでしょう。産後に行なっている運動について聞いてみました。


ストレッチ

20代のママ
20代のママ

妊娠出産の期間は激しい運動をしていなかったので、軽めのストレッチから始めてみようと思いました。産後3カ月頃から娘の機嫌がよいときにDVDを流して、体を伸ばすストレッチやエクササイズを行なっています。

産後の運動不足を解消できるよう、DVDを見ながらストレッチを行なっているママがいるようです。赤ちゃんの首が座ってくれば、抱っこしながらスクワットをしたり、横になったママのすねに乗せて「飛行機」をしてみたりと、ストレッチ以外にも運動の幅が広がりそうですね。


ダンス

30代のママ
30代のママ

スリングで赤ちゃんを抱っこしながら踊る、ベビーダンス教室へ通い始めました。激しい動きも少なく息子といっしょに楽しめるので、よい運動になっています。

ベビーダンスなど、地域で赤ちゃん連れでも参加できる運動教室が行われていれば、参加してみるのもよいかもしれません。他のママと交流しながら楽しむことで、体だけでなくママの気持ちもリフレッシュできそうですね。ママのなかには、家で好きなアーティストの曲を聞きながら体を動かしているという声もありました。


ランニング

ランニング
leungchopan/Shutterstock.com
30代のママ
30代のママ

娘が生まれてから体の凝りや運動不足を感じていたので、産後6カ月頃から思い切ってランニングを始めました。夫の出勤前に娘を見てもらいながら走っているのですが、短時間でもよいリフレッシュになっています。

産後6カ月頃から、運動不足を解消するためにランニングを始めているママもいました。

初めからランニングができるかどうか心配な場合は、ママの体調にあわせて赤ちゃんと散歩しながらウォーキングをしたり、早歩きから始めたりするのもよいかもしれません。

産後に運動するときに意識したこと

産後に運動するときに、ママたちはどのようなことを意識しているのでしょう


赤ちゃんにあわせる

20代のママ
20代のママ

私は、娘の体調や機嫌にあわせて運動を行なうよう意識しました。「今日は運動する日」と決めていても、娘がぐずったり生活リズムが崩れそうになったりするときは、その時点でやめて育児を優先しています

機嫌や体調など、赤ちゃんの様子にあわせて運動を行なっているママがいるようです。

赤ちゃんの体調や機嫌が安定しているときに行えば、ママ自身も気持ちに余裕をもって運動ができそうですね。


ママの体調が回復してから行なう

30代のママ
30代のママ

出産後は夜間の授乳やオムツ替えもあったので、体力が回復するまでに時間がかかっていました。産後5カ月の今はだいぶ回復してきましたが、余裕をもって育児ができるよう体調にあわせて運動しています。

無理をせずに、ママの体調にあわせて運動を取り入れることも大切かもしれません。育児の合間に、ママ自身がリフレッシュできる程度に楽しめるとよいかもしれませんね。

産後は無理なく運動を取り入れてみよう

運動しているところ
leungchopan/Shutterstock.com

産後の運動不足を解消するために、ママたちは軽いストレッチやダンスなど、さまざまな運動を取り入れているようです。パパがいるときは、一定時間赤ちゃんを預けてランニングをしているというママの声もありました。

赤ちゃんの様子やママの体調にあわせて行うことも意識しながら、楽しく運動をして体も心もリフレッシュできるとよいですね。

産後の散歩はいつから?出かける場所や、散歩に行くときに気をつけたポイント

産後の散歩はいつから?出かける場所や、散歩に行くときに気をつけたポイント

2019.09.13

産後カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。