弟は何のために生まれてきたのか…朝ドラ「あんぱん」のモデル・やなせたかしが復員後に見た千尋の衝撃的な姿【2025年6月BEST】

弟は何のために生まれてきたのか…朝ドラ「あんぱん」のモデル・やなせたかしが復員後に見た千尋の衝撃的な姿【2025年6月BEST】

アンパンマンを描くたびに弟を思い出し、胸が苦しくなる

2025年6月に、プレジデントオンラインで反響の大きかった人気記事ベスト3をお送りします。カルチャー部門の第2位は――。 ▼第1位 出征時には伝えられなかった…朝ドラ「あんぱん」のモデル・やなせたかしに実母が終戦後まで言えなかったこと ▼第2位 弟は何のために生まれてきたのか…朝ドラ「あんぱん」のモデル・やなせたかしが復員後に見た千尋の衝撃的な姿 ▼第3位 まるで異世界だよ…「大阪・関西万博」ではオワコン、「20年前の愛知万博」では必需品だった"アイテム" NHK朝ドラ「あんぱん」では、やなせたかしをモデルにした嵩とその弟・千尋の関係が描かれている。ライターの栗下直也さんは「アンパンマンには『本当の正義とは何か』という普遍的なメッセージがある。そのテーマのきっかけとなったのは、最愛の弟との別離だ」という――。 ※本稿には6月12日放送回以降のネタバレを含みます。

画像
写真=時事通信フォト 映画『それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島』の初日に舞台あいさつをする漫画家のやなせたかしさん=2012年7月7日、東京都豊島区

やなせたかしの弟・千尋がかかえていた葛藤

2025年度前期のNHK連続テレビ小説「あんぱん」は、アンパンマンの生みの親・やなせたかしの波乱万丈の人生を描いている。その中でも彼の生き方に大きな影響を与えたのは弟・柳瀬千尋(ドラマでは柳井千尋、演・中沢元紀)との関係だと私は考えている。

「愛する国のために死ぬより……わしは愛する人のために生きたい」――。

NHK連続テレビ小説「あんぱん」第54話(6月12日放送)で、佐世保から駆逐艦に乗船する前に、千尋は、幼いころからのぶが好きだったと打ち明ける。

「わしは生きて帰れたら、もう誰にも遠慮はせん。今度こそ、のぶさんをつかまえる」

これまで内気で引っ込み思案な青年として描かれてきた千尋だが、戦争という過酷な運命を前にして見せた覚悟に、視聴者の多くが心を打たれたのではないだろうか。

幼い頃から病弱で、いつも兄の陰に隠れるようにして生きてきた千尋。自分に自信を持てず頼りない青年が震える声で思いを告げる姿には弱さの中にある強さの片鱗が見えてきた。

そんな内気だった青年、千尋とは――。

千尋の運命を語ることは、戦時下の若者たちが抱えていた葛藤を語ることでもある。

詳細を見る

この記事を読んだあなたにおすすめ

画像

https://kidsna.com/magazine/article/entertainment-report-250707-29537303

2025.07.15

ニュースカテゴリの記事

夫婦円満のコツは「自分のやりたくない家事育児を率先してやる」こと【木下ゆーき】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。