1歳児の寝る時間。ママたちにきく、理想の生活リズムやスケジュール

1歳児の寝る時間。ママたちにきく、理想の生活リズムやスケジュール

睡眠環境を整える工夫など

2019.01.07

1歳の子どもの寝る時間が22時や23時では遅いのか、19時では早いのかなど気になるママや、理想は早めに寝てほしいけれど共働きで寝る時間が遅くなったというママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、1歳の子どもの睡眠時間で気になること、寝る時間や起きる時間など生活リズムを整えるポイントをご紹介します。

1歳の子どもの寝る時間の悩み

1歳の子どもの寝る時間について悩むママもいるのではないでしょうか。生後間もない頃は寝たり起きたりを繰り返していたのが、徐々に生活リズムがつき始め1歳になって起きる時間や寝る時間、お昼寝の時間が定まってきたと感じるママもいるようです。一方で起きる時間や寝る時間が遅くなったことで、このままでよいのか気になるママもいるようです。

ママたちは1歳の子どもの寝る時間や起きる時間など、睡眠時間で気になることはあるのでしょうか。

1歳の子どもの睡眠時間で気になること

1歳の子どもの寝る時間や睡眠時間で気になることについてママたちに聞いてみました。


寝る時間が遅くなる

「共働きで帰ってくる時間が19時頃なので、それからご飯やお風呂を済ませると寝る時間が遅くなってしまいます。理想は21時には寝かせたいのですが、どんなに急いでも寝るのは22時頃になってしまいます」(20代ママ)

「理想としては19時や20時に寝てほしいと思っているのですが、共働きで子どもと遊ぶ時間が少ないので、寝る前などについつい遊んでしまいます。気がつくと寝る時間が22時をすぎてしまうことや、ときには23時頃寝ることもあります」(30代ママ)

1歳の子どもが早い時間に寝るのが理想だと考えていても、共働きで帰宅時間が遅くなったり、子どもと遊ぶ時間を作ったりしていて、寝る時間も22時や23時など遅くなったというママもいるようです。共働きでなくても、子どもが一人なので大人の生活パターンで行動してしまい、寝るのが遅くなったというママの声もありました。


何時間寝るとよいのか

夜の子ども部屋
iStock.com/ilterriorm

「夜は22時頃寝て朝は6時に起きます。保育園でお昼寝をしているので睡眠時間はちゃんととれていると思うのですが、理想の睡眠時間はどれくらいなのか気になります」(30代ママ)

1歳の子どもにとって夜寝る時間とお昼寝の時間をあわせて何時間寝るとよいのか気になるというママもいるようです。夜寝る時間は遅く、朝の起きる時間は早いのでお昼寝の時間を多くとっているというママの声もありました。


朝早く起きれない

「寝る時間が遅いからなのか、朝早い時間に起きてくれません。1日の生活リズムを考えると理想は7時には起きてほしいのですが、8時頃に起きることが多いです」(30代ママ)

朝は早い時間に起きてくれるのが理想だけれど遅い時間に起きることが気になっているママもいるようです。どのようにすれば朝早い時間に起きるようになるのか知りたいというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

生活リズムを整えるポイント

夜の寝る時間や朝の起きる時間を見直したいと考えたとき、1歳の子どもの生活リズムをどのように整えるとよいのか知りたいママもいるかもしれません。1歳の子どもの生活リズムを整えるポイントについてママたちに聞いてみました。


朝は早い時間に起こす

「夜どんなに遅い時間に寝たとしても、寝坊するとお昼寝も遅くなり生活リズムが崩れると思ったので、朝は6時半に起こすと決めています。6時頃からカーテンをあけて日差しが入るようにして起きやすい環境を作るようにしています」(30代ママ)

朝早い時間に起こすことを心がけているママもいるようです。子どもを起こす少し前からカーテンをあけたり電気をつけたりしているというママや、何回かに分けて優しく声がけしたり体を触るなどして徐々に起きられるようにしているというママの声もありました。


お昼寝時間を調整する

赤ちゃんの足
iStock.com/NataliaDeriabina

「1歳をすぎて歩けるようになったので、午前中は外遊びなどで体を動かして、昼食後はなるべく早い時間にお昼寝するようにしています。あまり遅い時間まで寝ないようにおやつのタイミングで起こすようにしています」(30代ママ)

生活リズムを整えるためにお昼寝の時間を調整しているというママもいるようです。夕方までお昼寝してしまうと、夜寝る時間がずれてしまうので、何時からお昼寝をはじめても15時頃までには起こすようにしているというママの声もありました。


子どもを中心に考える

「パパと子どものふれあいの時間をとるためにパパの帰りを待っていると、寝る時間が遅くなっていました。夜は早く寝て、朝早い時間にパパとすごす時間を作るなど、子どもの寝る時間を中心に考えるようにしました」(20代ママ)

大人の生活サイクルではなく子どもを中心に考えた生活リズムに変えたというママもいるようです。パパの帰宅時間に子どもが起きないよう早く寝かせるようにしたり、子どもの就寝時間は避けて帰宅してもらえるようにパパに協力してもらっているというママの声もありました。

寝る環境を整えるための工夫

1歳の子どもが早い時間に寝られるようになるには、どのようにすればよいのか気になるママもいるかもしれません。寝る環境を整えるための工夫についてママたちに聞いてみました。


寝る時間を決める

「子どもの寝る時間は20時と決めています。20時に寝るためにご飯やお風呂の時間を逆算して行動するようにしています」(30代ママ)

子どもの寝る時間を決めているというママもいるようです。いつも同じ時間に寝るようにしているとリズムがついてきて、子どもも自然と眠くなってくるようになったというママの声もありました。


部屋を暗くする

「ご飯とお風呂が終わったら、リビングの明かりを少し暗めにして眠りやすい環境にするように心がけています。気持ちを落ち着けてから寝室に移動すると寝つきがよいような気がします」(30代ママ)

寝る前に部屋を暗くしているというママもいるようです。照明を暗めにした寝室の布団で、今日のできごとなどを話してから寝るのが日課になっているというママの声もありました。


寝る前に絵本を読む

「寝る前に絵本を1冊読むようにしています。絵本を読んで寝るというのを習慣にしたら、絵本を読み終わる頃に自然と寝ているということがよくあります」(30代ママ)

寝るときの習慣として絵本を読んでいるママもいるようです。絵本以外にも寝る前にやることを1つ決めて続けていくと、子どもも習慣になり自然に寝てくれるようになったというママの声もありました。

1歳児の様子にあわせて睡眠時間を考えよう

寝ている親子
iStock.com/itakayuki

1歳の子どもの寝る時間は19時や20時など早い時間になることもあれば、共働きなどで22時や23時など遅い時間になることもあるようです。ママの理想としては早い時間に寝てほしいけれど、どうしても遅くなったという声もありました。

朝起きる時間を早くしてみたり、お昼寝時間を調整したり生活リズムを整えながら、1歳の子どもにあわせた睡眠時間がとれるとよいですね。

1歳〜1歳半の子どもの寝かしつけ。スムーズに眠るためにママたちが試した方法

1歳〜1歳半の子どもの寝かしつけ。性格や成長に合う寝かしつけの方法は

2019.01.07

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。