寝かしつけ時の帰宅など旦那さんについ、イライラ。ママたちの体験談と解決策

寝かしつけ時の帰宅など旦那さんについ、イライラ。ママたちの体験談と解決策

2017.09.08

子どもの寝かしつけのときに旦那さんがタイミング悪く帰ってきて子どもが起きてしまう、時間をかけて寝かしつけているのに旦那さんはゆっくり寝ているなど寝かしつけのときの旦那さんの行動にイライラを感じたり、怒鳴ることでケンカになる場合もあるようです。イライラを感じる場面と解決方法をママたちに聞いてみました。

寝かしつけのときに旦那さんについ、イライラ

「子どもがもうすぐ寝そう」というときに旦那さんの行動で子どもが起きてしまってイライラしたことはないですか。ママ友たちと会話をしているときに「あるある」と話題になった経験があり「子どもの寝かしつけのときに旦那さんにイライラした経験はありますか」というのをママたちに聞いてみました。

【体験談】旦那さんにイライラする場面

テレビゲームの音

子どもを寝かしつけているときに旦那さんがテレビゲームを始め、ボリュームが急に大きくなったところで子どもが起きてしまうことが多いです。

旦那さんにゲームをやめてほしいと声をかけると「自由時間までなくさないでくれ」と言われ、ゲームをそのまま続けたり、テレビゲームをやめて携帯ゲームを始めるので「私には自由時間ないのに!」とイライラするけれど、比較的に家事も育児も手伝ってくれているので「確かにそうだよな」という気持ちにもなります。


帰って来るタイミングが悪い

もう少しで寝そうなときに「ただいま」と帰って来て子どもが起きてしまい、イライラ。いつも帰って来るタイミングが悪いので会社を出たときに連絡するようにお願いし、帰って来る時間の寝かしつけは避けようと思っていたのですが、旦那さんが連絡をまめにするタイプではなかったので続きませんでした。

寝かしつけているときにタイミング悪く帰ってきて、子どもが起きてしまいイライラするというコメントはほかのママからもありました。


状況が読めない

寝室で寝かしつけているときに、リビングから「ママ」と呼ばれ、「今、子ども寝かしつけてるの!状況見てよ!」とイライラします。

ほかにも、「寝室を真っ暗にして寝かしつけているところに帰ってきて、電気とテレビをつけるので、明るさで子どもが起きてしまった経験があります」というコメントもありました。


寝かしつけたいのに子どもと遊んでしまう

パパと子ども

旦那さんは、仕事の関係で家に帰って来る時間が遅いのですが、少し早めに帰ってきたときに「子どもと遊びたい」と言い、寝そうだった子どもを起こし、少しだけ遊んで仕事に戻ったときに「起こすだけ起こして遊ぶのもう終わり?」と思ってイライラを感じました。

「仕事から帰ってきたときに子どもが起きているとうれしく、子どもも『パパだ!』と起きて遊び始め『せっかく寝かけていたのに』と思ってイライラしました」と、子どもが寝そうだったのに、いっしょに遊び始めて起きてしまうことにイライラしているママが複数いました。


ゆっくりしているだけで何もやらない

寝かしつけたら、残っている家事や仕事をやろうと思っているときに旦那さんがお風呂も入り終わり、お酒を飲みながらゆっくりしているのを見ると「家事くらい手伝ってよ!」と思ってしまいます。

こちらの記事も読まれています

【体験談】寝かしつけが上手くいかずに困ったこと

自分の自由な時間が減る

・子どもを寝かしつけたら役所に提出する書類を書こうと決めていました。しかし、寝かしつけに時間がかかり、その日に書こうと思っていた書類が書けず、あと伸ばしになり、書類の期限が切れてしまったときがありました。

「寝かしつけに時間がかかり、見たいテレビが見れない」などのコメントもあり、寝かしつけに時間がかかると自分の時間がなくなって困ると感じているママが多くいるようです。


旦那さんとのケンカにつながる

・子どもが寝てから旦那さんと大切な話し合いをしようと考えていても時間が取れず、思っていることが伝えられずに溜まっていき、ケンカになります。

・家事がどんどんあと回しになってイライラしているうえに、旦那さんが気持ちよさそうに寝ている姿を見ると「子どもを起こしたのに自分は寝てるのか」と、つい文句を言ってしまいケンカになります。


睡眠時間が減る

・家事や自分のお風呂の時間が遅くなり、睡眠時間が減ります。

・添い乳だったので、ぐっすり眠れず体力的に苦しくなり、体調を崩した経験があります。


家事が進まない

・洗い物や次の日のご飯の準備など残っている家事が進まないのがとても困ります。


子どもの体調が悪くなる

・子どもの睡眠が減ると必ず体調を崩してしまい、病院に行くことになるので、子どもの健康を考えて寝かしつけの時間には少し神経質になっていたかもしれないです。

イライラの解決方法

寝かしつけるのをやめる

・寝かしつけていると自分が眠くなり、子どもより先に寝てしまうときがあります。そのときは、旦那さんが子どもと遊んでくれ、子どももある程度遊んで眠くなると、自分でママのところに戻ってきて寝るので旦那さんに頼っていますね。

・頑張って寝かしつけようとしてもなかなか寝てくれません。頑張って寝かしつけても自然と寝るのを待っていても同じだと思うので、最近は、寝かしつけるのをやめてなりゆきに任せています。


諦める

・イライラして旦那さんに怒鳴っても「わざとやってるわけじゃない!」と言われるので、怒鳴るのをやめて諦めています。ケンカになるより諦めた方が気持ちが楽なので、旦那さんに怒鳴るのは10回に1回くらいにしています。


旦那さんにも寝かしつけをお願いする

・旦那さんは寝かしつけの時間をそこまで気にしていないのが良かったのか、寝かしつけをお願いしたらママより早く寝かしつけられました。旦那さんが寝かしつけをしている間に家事が進められて効率も良くなりました。


イライラするけれど微笑ましくなる

・寝かしつけのときに子どもと遊び出すのはイライラするけれど、ママと過ごす時間が多かったため、パパと子どもがいっしょに過ごす時間も大切かなと思っています。子どもとじゃれあっている姿を見ると微笑ましくもなり「まぁいいか」と許せます。

頑張りすぎず、旦那さんに任せてみる

時間をかけて寝かしつけをしているのに旦那さんの行動で子どもが起きてしまってイライラを感じているママは多いようです。

パパと子ども

イライラから怒鳴ることもあるかもしれませんが、ときには頑張り過ぎずに寝かしつけることを一旦時の流れにまかせてみたり、旦那さんに任せてみるのももよいのかもしれないですね。

2017.09.08

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。