電子レンジで時短。きのこのデミソースパスタ

2020.04.21

食べたいときにさっと作れる、きのこのデミソースパスタのレシピをご紹介します。デミグラスソースは手間のかかる印象があるかもしれませんが、電子レンジを使えば簡単に作ることができます。ソースはオムライスやハンバーグにかけるなどして活用することもできるので、作り方を覚えておくと重宝するかもしれません。

材料(2食分)

材料名

分量

お湯

適量

スパゲッティ

160g

しめじ

1/2パック

エリンギ

1パック

マッシュルーム

2パック

玉ねぎ

1/4個

トマトケチャップ

大さじ2

ウスターソース

大さじ1と1/3

赤ワイン

大さじ1と1/3

バター

20g

少々

こしょう

少々

作り方

  1. 鍋にお湯を沸かし、スパゲッティをパッケージの表記通り茹でる。
  2. しめじの石づきを落とし、小房にほぐす。
  3. エリンギを横半分に切り、少し大きめに縦に4等分に切る。
  4. マッシュルームを薄切りにする。
  5. 玉ねぎを粗みじん切りにする。
  6. 耐熱容器に2、3、4、5、トマトケチャップ、ウスターソース、赤ワイン、バター、塩、こしょうを入れて全体をよく混ぜる。
  7. ラップをふんわりとかけ、600wの電子レンジで7分加熱する。
  8. 一度電子レンジから取り出して全体を混ぜ、ラップをせずにさらに6分加熱する。
  9. 器に1を盛り、8をかけたら完成。

こちらの記事も読まれています

コツ・ポイント

ソースは電子レンジ作ることができるので、炒めたり煮込んだりする手間がなく、洗い物も少なく済むのがうれしいですね。お使いの電子レンジにあわせて、様子を見ながら加熱時間を調整するとよいでしょう。

ひき肉や牛薄切り肉を入れたり、仕上げに粉チーズやパセリをかけたりしてもおいしくいただけそうです。

この記事を読んだあなたにおすすめ

「今日は運動会!」はNG?子ども写真のSNS投稿で知っておきたい5つのこと

美大出身ママのクリエイティブ子育て日記【#36】ママも一緒に!“知覚力”を磨く

2020.04.21

レシピカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。