フルタイムで働くママたちの夕飯事情。支度を楽にする工夫やレシピ

フルタイムで働くママたちの夕飯事情。支度を楽にする工夫やレシピ

働くママたちが作ったメニューや献立

2020.03.21

仕事を終えて帰ると次は夕飯作り。フルタイムで働くママたちは、限られた時間でどのように夕飯の支度をしているのでしょうか。時間や手間をかけずに作れる工夫やレシピを知りたいというママもいるかもしれません。フルタイムで働くママたちが作った献立や夕飯の支度が楽になる時短レシピを、体験談を交えてご紹介します。

フルタイムで働くママたちの夕飯の支度についての悩み

ママ 悩み
sukiyaki/Shutterstock.com

フルタイムで働くママたちに、夕飯の支度について悩みを聞いてみました。

40代ママ
40代ママ

仕事を終えて疲れ切った状態で家に帰り、夕飯を作るのが億劫に感じることがあります。楽に夕飯作りができるようにするには、どうしたらよいのでしょうか。

20代ママ
20代ママ

毎日限られた時間の中で夕飯を作るので、献立がいつも同じようなものになってしまったり、品数が少なくなったりしてしまいます。お腹を空かせている子どものために、手早く簡単に作れるレシピを知りたいです。

仕事から帰宅し、疲れている中で夕飯を作ることが大変だと感じたり、限られた時間の中で夕飯を作るので、献立が偏ったり品数が少なくなったりすることにママたちは悩んでいるようです。

夕飯の支度を楽にする方法や、手早く作れる夕飯のレシピを知りたいというママの声もありました。

夕飯の支度を楽にする工夫

夕飯の支度を手早く、楽にするためにはどのような点を工夫すればよいのでしょうか。


食材をカットしておく

あらかじめカットしておいた食材を使うことで、意外と時間のかかる食材の皮を剥いたり、切ったりといった作業をすることなく、すぐ調理にとりかかることができるでしょう。休日や時間のあるときに、用途にあわせてまとめてカットしておくと便利かもしれません。

スーパーで売られているカット済み野菜や料理キットなども活用すると、効率よく夕飯の支度が進みそうです。


電子レンジで調理する

固い根菜など、食材によっては鍋で煮るよりも電子レンジを使うほうが早く火が通ることもあるようです。電子レンジで加熱している間に他の工程を進めることができるので、夕飯作りの時短にも繋がるでしょう。

耐熱の保存容器を使って調理すれば、そのまま保存できる点もよいですね。油を使わずに食材を調理することもできるようなので、ヘルシーに仕上がるのもうれしいポイントかもしれません。


献立を考えておく

栄養バランスやボリューム、他の料理との組み合わせや彩りと、献立を考えるのは時間のかかるものですよね。あらかじめ献立を考えておくと、夕飯作りの際に悩むことなく調理を進めることができそうです。

献立を考えておけば、朝のうちに必要な食材の解凍や下ごしらえを済ませることもできるので、帰宅してすぐに調理を始めることができるでしょう。献立にあわせて休日などにまとめて買い物をしておけば、帰り道にスーパーに寄る必要もなく、時短に繋がりそうです。


保存方法を工夫する

食材をあらかじめ茹でておいたり、下味をつけたりしてから保存しておくと、夕飯を作るときにすぐ使えて便利かもしれません。新鮮なうちに下ごしらえをして冷凍することで、おいしさもキープできそうです。

夕飯にもう一品欲しいときにさっと出すことができるちょっとしたおかずや副菜、同じ味つけでもアレンジ次第でレパートリーが広がるカレーやソースなどを作り置きしておくと、忙しいママの心の支えにもなりそうですね。


冷凍食品やお惣菜を利用する

仕事が忙しく疲れた日は、無理せずお惣菜や冷凍食品に頼るのもひとつの方法です。全部ができ合いのものだと栄養バランスが心配な場合は、夕飯のメインになるおかずだけを買い、副菜や汁物は手間のかからないものを作ってもよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

フルタイムで働くママたちが作った献立

鍋
wizdata/Shutterstock.com

フルタイムで働くママたちは、夕飯の献立にどのようなものを作っているのでしょうか。


牛丼

20代ママ
20代ママ

薄切りにした玉ねぎを炒め、牛バラ肉、だし汁、しょうゆ、酒、砂糖、しょうがを入れます。味が染み込むまで10分ほど煮込んで、ご飯の上に盛り付けて完成です。付け合わせにはおひたしやサラダ、みそ汁を作っています。

手軽にできる丼ものは、短時間で夕飯を作りたいときに強い味方になりますね。帰宅時間にご飯が炊けるよう、朝のうちに炊飯器をセットしておいたり、煮込んでいる間にサラダやみそ汁を作ったりすれば、効率よく食卓へ料理を並べることができそうです。


キーマカレー

20代ママ
20代ママ

ひき肉とみじん切りにして保存しておいた玉ねぎを炒め、水、トマト缶、チューブのしょうがとにんにく、カレー粉を溶かし入れ、とろみが出るまで煮込んで完成です。同時進行で簡単にできるスープとサラダを作ります。

キーマカレーは手間のかかる印象があるかもしれませんが、少ない工程で簡単に作れるようです。多めに作って冷凍しておけば、ドリアやパスタにアレンジすることもできそうです。あらかじめカットしておいた玉ねぎを使えば、包丁を使わずに調理することができますね。


寄せ鍋

20代ママ
20代ママ

土鍋に市販の鍋スープを入れ、適当な大きさに切った肉や魚、葉物野菜やきのこなどを加えて、食材に火が通るまで煮込んだら完成です。メインと汁物が一度に作れるので、あとはご飯を添えるだけにしています。

食材を切って煮込むだけでできあがる料理は、疲れているときに助かりますよね。鍋はいろいろな食材を入れられるので、栄養バランスも整いそうです。シメにうまみが出たスープに麺やご飯を入れても楽しめるので、子どももよろこんで食べてくれるかもしれません。

夕飯の支度を楽にする時短レシピ

夕飯の支度が楽になる時短レシピをご紹介します。


チキンステーキ

  1. 保存袋に鶏もも肉、すりおろしにんにく、塩、砂糖、酒を入れ揉みこんで漬けておく
  2. フライパンに1を皮目を下にして入れて焼く
  3. 焼き目がついたらひっくり返して、蓋をして火が通るまで蒸し焼きにする

簡単なのに豪華に見える、チキンステーキのレシピです。付け合わせになすやきのこなどをいっしょに焼いたり、千切りにしたキャベツや茹でたブロッコリーなどを添えれば、あっという間にメインのプレートができあがります。


さばの味噌煮

  1. さばに塩、酒をふって5分ほどおき、キッチンペーパーで水気をふきとる
  2. 耐熱容器に1を入れて、酒、砂糖、しょうゆ、みそ、すりおろししょうが、水を混ぜたものを上からかける
  3. 2にふんわりとラップをかけて600wの電子レンジで3分加熱する
  4. 煮汁を上からかけ、再び2分加熱する

煮魚は手間のかかるイメージがあるかもしれませんが、電子レンジを使うことで簡単に作ることができます。ご飯に合うメインのおかずが電子レンジで手軽に作れるのはうれしいですね。お使いの電子レンジにあわせて、様子を見ながら加熱時間を調節するとよいでしょう。


豚しゃぶ

  1. 白菜を短冊切りにする
  2. しめじの石づきを切り落とし、小房にほぐす
  3. 耐熱皿に1、もやし、2の順に盛ってふんわりとラップをかけ、電子レンジで全体がしんなりするまで加熱する
  4. 鍋にお湯を沸かして豚肉を茹で、3の上に乗せる

電子レンジとガスコンロの同時進行で時短できる豚しゃぶのレシピです。ぽん酢しょうゆやごまだれなど、お好みのつけだれでいただきましょう。野菜がたくさん摂れるので、栄養バランスが気になるときにもよさそうですね。彩りににんじんやトマトをいれてもよいかもしれません。

働くママの夕飯支度は時短で乗り切ろう

料理 レンジ
Africa Studio/Shutterstock.com

フルタイムで働くママたちの夕飯の支度について、ママたちが実際に作った献立や夕飯作りを楽にする工夫、時短レシピをご紹介しました。

手早く夕飯が用意できるよう、あらかじめ献立を考えておいたり、カットしておいた食材を使うことで時短に繋がるでしょう。調理の際は電子レンジを使うと、効率よく夕飯の支度が進むかもしれません。

すべてのものを手作りするのではなく、お惣菜や市販のものを上手に取り入れることで、夕飯の支度も楽になりそうです。

工夫ポイントや時短レシピを活用して、毎日の夕飯作りを乗り切れるとよいですね。

2020.03.21

レシピカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。