レンジでできる!離乳食中期の簡単シチュー

2019.12.27

離乳食でシチューを作りたいけれど、大人のシチューを子ども用に取り分けるには味が濃く、離乳食用に最初から作るには手間がかかると悩んでいるママもいるかもしれません。今回は、レンジでできる簡単シチューの離乳食のレシピをご紹介します。

材料(一食分)

材料名

分量

玉ねぎ

1/8個

にんじん

1/8個

じゃがいも

1/4個

粉ミルク

50ml

水溶き片栗粉

小さじ1/3

作り方


  1. 玉ねぎ、人参、じゃがいもをそれぞれ細かく刻む。
  2. ボウルに切った野菜を入れる。
  3. ふんわりとラップをかけて500wのレンジで約45秒間加熱する。
  4. ボウルにお湯で溶いた粉ミルクを加える。
  5. 水溶き片栗粉を加えてしっかりかき混ぜる。
  6. 500wのレンジで約1分30秒加熱する。
  7. とろみがついたら完成。

こちらの記事も読まれています

コツ・ポイント

片栗粉でとろみをしっかりとつけることで、離乳食中期の赤ちゃんも食べやすくなるでしょう。

野菜はできるだけ細かく刻み、しっかり加熱して柔らかくすると赤ちゃんがおいしく食べられるかもしれません。調味料をしっかり混ぜ合わせたあとは、ラップをせずにレンジで加熱するのがポイントです。


今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

この記事を読んだあなたにおすすめ

【てぃ先生×三浦瑠麗②】家事分担が上手くいかない根本的な理由。男女平等の実現にも繋がる、子どもの教育に必ず入れるべき内容とは

「夫の育休。家でもちゃんと“仕事”できる?」妻と夫が見ているコソダテ/ママ編

2019.12.27

レシピカテゴリの記事

KIDSNA STYLE 動画プロモーションバナー
【天才の育て方】#25 古里愛~夢はグラミー賞。名門バークリー音楽大学に合格した、13歳のジャズピアニスト

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。