2歳の子どもがよろこぶ!幼児食に豚肉を使った幼児食レシピ

2歳の子どもがよろこぶ!幼児食に豚肉を使った幼児食レシピ

ママたちに聞いた豚肉を使うときに工夫したこと

2019.10.18

2歳の子どもに豚肉を使ったさまざまな幼児食を作りたいと考えるママもいるでしょう。今回の記事では、幼児食に豚肉をどのように取り入れたか、使うときに工夫したこと、2歳の子どもが食べやすい生姜焼きやスープなどの幼児食レシピについて体験談を交えてご紹介します。

2歳の幼児食に豚肉を取り入れた方法

子どもが2歳になると離乳食の頃と比べて多くの食材や味つけを楽しめるようになるでしょう。いろいろな料理に使いやすい豚肉を取り入れると幼児食のメニューの幅も広がるかもしれません。

子どもが2歳の頃、豚肉をどのように使ったかママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

カレーや肉じゃがを作るときに豚こま切れ肉を使いました。野菜嫌いな娘でしたが、豚肉とあわせると食べてくれました

20代ママ
20代ママ

豚薄切り肉と玉ねぎを使って味噌豚を作りました。味噌豚はごはんに乗せて豚丼にしたり、キャベツやトマトを添えてメインのおかずにしたりいろいろな楽しみ方があります

30代ママ
30代ママ

息子が好きな豚薄切り肉を使ってしょうが焼きを作りました。子ども用に薄味にして取り分け、大人の分は味つけを変えていました

30代ママ
30代ママ

豚肉を使って餃子やしゅうまいを作りました。娘といっしょに具材を皮で包んでみましたが、とても楽しそうでした

豚肉を使ってメインやおかずを作るママの声がありました。フォークでさしやすいハンバーグや肉団子を作ってお弁当に入れていたというママもいました。幼児食には、豚こま切れ肉や豚薄切り肉が使いやすいようです。

2歳頃はさまざまなことに興味をもつ時期かもしれません。子どもといっしょに料理するなど、豚肉を使った幼児食作りを楽しめたらいいですね。

2歳の幼児食に豚肉を使うときに工夫したこと

2歳の幼児食に豚肉を使うときに意識したことをママたちに聞いてみました。


豚肉をやわらかくする

豚肉を切る女性
iStock.com/miya227
30代ママ
30代ママ

豚ロースを使うときに、やわらかくするためにヨーグルトで一晩浸けこみました。浸けこんだ豚肉を水で洗ってから照り焼きを作ると、ヨーグルトの匂いも残らず、しっとりとやわらかくなりました

30代ママ
30代ママ

豚こま切れ肉で炒めものを作るときは、片栗粉をまぶしています。食感がやわらかくなり、娘が食べやすそうでした

30代ママ
30代ママ

豚薄切り肉を茹でるときはやわらかく仕上がるように鍋に料理酒や塩を入れています

豚肉が固いと子どもが食べにくい場合があるようです。豚肉をやわらかくするためにヨーグルトやおろした玉ねぎに浸けて工夫したママの声がありました。

豚肉を茹でるときは1枚1枚肉を広げて片栗粉をつけて茹でると、子どもが食べるときに食感がやわらかくなるというママもいました。


豚肉に切れ目を入れる

30代ママ
30代ママ

豚ロース肉を焼くときに反り返らないように、下ごしらえのときに切れ目を入れています。脂身と赤身の境目に均等に切れ目を入れると、焼いたときに縮まず仕上がりも固くなりませんでした。子どもに食べさせるときも切り分けやすかったです

20代ママ
20代ママ

カレーやシチュー、肉じゃがなどの煮込み料理のときも、豚肉に切れ目を入れてやわらかく仕上がるようにしていました。切れ目を入れておくと、子どももよく食べていました

豚ロースを焼くときは肉が縮まって固くならないように、下ごしらえで切れ目を入れるというママの声がありました。豚ロースでとんかつなどの揚げものを作るときも仕上がりが固くならないように切りこみを入れるというママがいました。


余分な脂肪を取り除く

30代ママ
30代ママ

豚ロースや豚こま肉などの脂肪が多い場合は、子どもの食べやすさを考えて取り除くようにしています

豚肉を使うときは余分な脂肪を切り取るというママの声がありました。脂肪が多いと子どもが消化しにくいようなので、下ごしらえのときに脂肪の量を考えて切り取るとよいかもしれません。


加熱しすぎないように気をつける

30代ママ
30代ママ

豚ロースをソテーするときは焼きすぎると固くなるので、加熱しすぎないように気をつけました。パサつかないように弱火でじっくり焼きました

豚肉を加熱しすぎると子どもが食べるときに固くなってしまうため、火加減に気をつけるママの声がありました。

こちらの記事も読まれています

2歳の幼児食で子どもがよろこぶ豚肉を使った幼児食レシピ

豚ひき肉とひじきの豆腐ハンバーグ
i_love_cavy - stock.adobe.com

2歳の子どもがよろこぶ豚肉の幼児食レシピを紹介します。


豚ひき肉とひじきの豆腐ハンバーグ

  1. 水で戻したひじきを細かく刻む
  2. 鍋で茹でたにんじんと玉ねぎを細かく刻む
  3. 豆腐は水を切って軽くつぶす
  4. ボウルに1、2、3、豚ひき肉、塩コショウ、片栗粉を入れてなめらかになるまで混ぜる
  5. 4を子どもが食べやすい大きさに成形する
  6. フライパンに少量のサラダ油をひき、5を入れて片面焼く
  7. 6を裏返し、フライパンに蓋をして蒸し焼きにする

栄養豊富なひじきとやわらかな食感が楽しめる豆腐ハンバーグのレシピです。成形しやすいように豆腐はしっかりと水を切るようにしましょう。豆腐を電子レンジで1分半ほど加熱すると余分な水分がすぐに出て、水切りが簡単だったというママの声もありました。焼くときにチーズを乗せてやいたというママもいました。


豚肉の生姜焼き

  1. 豚薄切り肉を子どもが食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶす
  2. 玉ねぎを子どもが食べやすい大きさに切る
  3. 生姜を少量すりおろす
  4. フライパンにサラダ油をひき、豚肉を両面焼く
  5. 4を取り出し、2を炒める
  6. フライパンに4を入れ、3、醤油、砂糖、みりんを加えて数分炒める

玉ねぎと豚肉の甘みがよくあうレシピです。片栗粉をまぶしてから焼くと豚肉の食感がやわらかくなるでしょう。生姜を入れすぎると辛くなってしまうので、量に気をつけましょう。生姜焼きをごはんに乗せて、豚丼として楽しんでいるママもいるようです。


豚こまチャプチェ

  1. 人参、玉ねぎ、ピーマンなどの野菜を千切りにする
  2. フライパンにサラダ油をひいて1を炒める
  3. 野菜全体に油が回ったら、豚こま切れ肉をフライパンに入れて炒める
  4. 豚こま肉に火が通ったら、水と春雨を入れてまぜる
  5. しょうゆ、砂糖、みりんで味付けをする
  6. 水気がなくなるまで炒める

豚こま肉を使った、韓国料理の豚こまチャプチェの幼児食です。オイスターソースも入れるとより本格的な味付けができるようです。甘辛い味付けで、野菜嫌いな子どもも食べられるかもしれません。


豚肉とほうれん草のそぼろおにぎり

  1. ほうれん草は茹でて冷水で冷まし、細かく刻む
  2. フライパンにサラダ油をひき、豚ひき肉、1を入れ、少量の醤油、砂糖、みりんを加えて炒める
  3. 2を冷ましてからご飯に入れて、にぎる

甘めの味つけにすると子どもが食べやすいでしょう。豚肉そぼろは冷めてもおいしいメニューなのでお弁当用に多めに作り、小分けにして冷凍しておくとよいかもしれません。


白菜と豚肉の卵スープ

  1. 豚こま切れ肉を子どもが食べやすい大きさに切る
  2. 白菜を子どもが食べやすい大きさに切る
  3. 鍋にサラダ油をひき、1を炒める
  4. 3に白菜と水、少量の鶏ガラスープを加えて煮る
  5. 4に溶き卵を回し入れて軽くかき混ぜる

白菜をスープに入れて煮込むと、とろみが出て子どもが食べるときに口あたりがやわらかくなるでしょう。白菜は部位によって食感や甘みが違う場合があるようです。豚肉を炒める前に片栗粉をまぶすと仕上がりの食感がやわらかくなるでしょう。


肉巻き野菜チーズ

  1. 肉巻きにしたい野菜をゆでる(もやしやピーマン、にんじんなど)
  2. 豚薄切り肉に片栗粉をはたいて、1枚ずつ広げる
  3. 2でゆでた野菜とスライスチーズを巻いていく
  4. フライパンにサラダ油をひいて3を焼く
  5. 火が通ったら、しょうゆ、砂糖、みりんで味をつける

もやしやピーマンなどを豚薄切り肉とチーズで包んで焼くと肉巻きメニューが作れます。豚薄切り肉とチーズで苦手な野菜も食べられるかもしれませんね。もやしのほかに、キャベツの千切りもシャキシャキの食感が楽しめるというママの声がありました。


2歳の子どもに豚肉を使っておいしい幼児食を作ろう

離乳食を食べる赤ちゃん
tatsushi - stock.adobe.com

今回の記事では、2歳の子どもの幼児食に豚肉をどのように取り入れたのか、使うときの工夫や子どもがよろこぶ幼児食レシピについて紹介しました。

豚肉を子どもに与えるときは大きなサイズだと噛み切りにくい場合があるため、細かく刻むなど形状を考えるとよいでしょう。下ごしらえのときに豚肉をヨーグルトや牛乳、料理酒につけるなど一工夫してから調理するとやわらかく仕上がるため、子どもが食べやすいかもしれません。

豚肉を上手に取り入れておいしい幼児食を作れるとよいですね。

出典:「授乳・離乳の支援ガイド」/厚生労働省

※今回の記事でご紹介したものは、幼児食の一例です。新しい食材・料理を取り入れる際は、お子様の消化機能の発達に合わせた適切な食材・調理法を選びましょう。

※記事内で使用している参照内容は、2024年8月19日の記事作成時点のものです。

2019.10.18

レシピカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。