こちらの記事も読まれています
梅干しを使った離乳食完了期の簡単レシピ。チャーハンや蒸しパン
完了期に与える量の目安や食材の固さなど
離乳食完了期に梅干しを使いたいとき、そのまま使ってもよいのかや、おにぎりなど定番メニュー以外のレシピが気になるママもいるのではないでしょうか。梅干しは手軽に使えて離乳食作りに役立ちそうですよね。今回は、厚生労働省の資料を参考に離乳食完了期の進め方や、梅干しを使った簡単レシピをご紹介します。
離乳食完了期の進め方
離乳食完了期に入ると食べられるものも増え、味付けや食材の大きさに変化が出てきて、どのように進めていけばよいのか悩んでしまうママもいるかもしれません。
まずは、離乳食完了期はいつからか、量の目安について厚生労働省の資料を参考にご紹介します。
離乳食完了期はいつから?
離乳食完了期とは、生後12カ月から18カ月頃の期間のことをいいます。
1日3回の食事をきちんととり、生活リズムを整えることが大切となる時期です。
また、食材を調理するときの目安としては、歯ぐきで噛める肉団子くらいの固さとなります。
離乳食完了期の量の目安
離乳食完了期の1回あたりの食事量の目安は、以下を参考にしてください。
穀類:軟飯80g~ご飯80g
野菜・果物:40g~50g
魚:15g~20g
肉:15g~20g
豆腐:50g~55g
卵:全卵1/2個~2/3個
乳製品:100g
献立を考えるときは、主食となる炭水化物、ビタミン、ミネラルを含む野菜や果物類、魚や肉などのタンパク質源食品、3種類の栄養素を組み合わせるようにしましょう。
食事量や調理形態はあくまで目安とし、その日の赤ちゃんの機嫌や食欲に合わせて調節してあげてくださいね。
子どもの離乳食で困ったこと
厚生労働省の資料の中で離乳食で困ったこととして、このような内容が挙げられています。
作るのが負担・大変/33.5%
食べさせるのが負担、大変/17.8%
乳汁(母乳や人工乳)と離乳食のバランスがわからない/17.1%
作り方がわからない/5.3%
開始の時期がわからない/3.5%
(回答数:1240)
離乳食を作ることが大変と感じるママは多いようです。
少しでも簡単に作ることができれば、離乳食作りを前向きに進めていけそうですよね。
離乳食完了期に梅干しを使うときの注意点
梅干しは、おにぎりやお粥などによく合い、塩気と酸味で食欲が増しそうですよね。
離乳食に梅干しを取り入れてみたいけれど、使い方がよくわからないというママも少なくないでしょう。
離乳食完了期に梅干しを使うときの注意点をご紹介します。
塩抜きする
梅干しは塩分が多いため、赤ちゃんの負担にならないよう離乳食で使う前には塩抜きをした方がよいでしょう。
塩を少し混ぜた水に梅干しを入れ、冷蔵庫に1日置くことで塩抜きできるようです。
塩抜きのあと味見をして、十分に塩抜きできていないときには、もう1度同じことを繰り返すとよいでしょう。
種抜きする
梅干しを離乳食で使うときは、種を取り果肉だけにして食べやすくします。
取り除いた種は赤ちゃんの誤飲を防ぐためにも、早めに処分しましょう。
加熱して少量だけ使う
赤ちゃんに梅干しを与えるときは加熱して使うと安心でしょう。
少量からはじめ、慣れてきたら量を増やしてもよいかもしれませんが、ほんのり梅干しの風味を楽しめる程度が丁度よいかもしれません。
ハチミツ入りのものに注意する
ハチミツは赤ちゃんにとってリスクが高い食品といわれています。
ハチミツで味付けした梅干しがありますが、離乳食では使わない方が安心でしょう。
離乳食完了期の梅干しを使った簡単レシピ
梅干しをいつから与えるかは子どもの成長などによってそれぞれ個人差がありますが、離乳食完了期に梅干しを使っているママもいるようです。
離乳食完了期にママたちはどのようにして梅干しを与えていたのか、簡単なレシピや工夫などについてご紹介します。
梅干しとしらすのチャーハン
材料:
梅干し1~2個、しらす適量、卵1個、軟飯(もしくはご飯)適量
作り方:
1. 種を取り塩抜きした梅干し、しらすを細かく刻む
2. 油をひいたフライパンで溶いた卵、軟飯(もしくはご飯)を炒める
3. 2に1を混ぜ合わせ炒めて完成
梅干しとしらすの風味があるので、他の調味料を入れなくてもおいしく食べられるでしょう。
梅干しとわかめのうどん
材料:
梅干し1~2個、袋入りゆでうどん1/2袋、乾燥わかめ適量、白だし汁200ml
作り方:
1. 種を取り塩抜きした梅干しを細かく刻む
2. 乾燥わかめを戻して食べやすく刻む
3. うどんをやわらかく茹で、食べやすく刻む
4. 沸騰させただし汁に1、2、3を入れて煮込み完成
梅干しとわかめで食欲がないときでもさっぱりと食べられそうですね。
梅干しの蒸しパン
材料:
梅干し1~2個、ホットケーキミックス150g、無調整豆乳150ml、卵1個
作り方:
1. 種を取り塩抜きした梅干しを細かく刻む
2. ボウルにホットケーキミックス、豆乳、卵を入れて混ぜる
3. 2に1を混ぜ、トッピング用に少し1を残しておく
4. ペーパーカップなどの型に3の生地を7分目くらいまで入れ、トッピング用の梅をのせる
5. 4を600wの電子レンジで5分程あたためて完成
梅干しはお菓子の材料として使ってもよく合うでしょう。
離乳食完了期に梅干しを使ってみよう
今回は、梅干しを使った離乳食のレシピとあわせて、離乳食完了期はいつからかや食事の量の目安などをご紹介しました。
梅干しは季節を問わず手軽に入手しやすく、赤色で彩りもよいので料理に重宝しそうですね。
赤ちゃんに梅干しを与えるときは、塩抜きや種抜き、加熱をして少量だけ使うことなど心がけて、赤ちゃんに負担がかからないようにすることが大切でしょう。
離乳食のメニューに上手に梅干しを取り入れて、子どもが食事を楽しめるとよいですね。
※記事内で使用している参照内容は、2019年9月18日時点で作成した記事になります。
※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。