こちらの記事も読まれています
離乳食中期に作るしらすを使ったアレンジレシピ。冷凍保存のやり方
しらすはいつから与えられる?
しらすを使った離乳食を作りたいと考えているママやパパもいるかもしれません。しらすはいつから与えられるのでしょうか。しらすを与え始める時期や取り入れ方、レシピや冷凍保存方法についてご紹介します。
離乳食中期の進め方
離乳食中期になると、調理に使う食材の種類も少しずつ増えていきます。
離乳食を進めるなかで、新しい食材を食べさせようとするとなかなか食べてくれないなど、新たな悩みが出てくることもあるかもしれません。
まずは、基本的な離乳食中期の進め方について、厚生労働省の資料を参考にご紹介します。
離乳食中期はいつから?
厚生労働省の資料によると、生後7カ月から8カ月ごろが離乳食中期とされています。
離乳食を開始して1カ月をすぎた頃から、1日2回食で食事のリズムをつけていくとよいでしょう。
調理形態は舌でつぶせる豆腐くらいの硬さがよいようです。
離乳食の量の目安
離乳食中期の1回あたりの食事量の目安は以下の量とされています。
穀物:全粥50g~80g
野菜・果物:20g~30g
魚:10g~15g
肉:10g~15g
豆腐:30g~40g
卵:卵黄1個~全卵1/3個
乳製品:50g~70g
目安の量を参考にしながら離乳食を用意しましょう。
子どもの離乳食で困ったこと
厚生労働省が出している資料の中で離乳食で困ったこととして、以下のような内容が挙げられています。
作るのが負担・大変/33.5%
もぐもぐ、かみかみが少ない(丸のみしている)/28.9%
食べる量が少ない/21.8%
食べさせるのが負担、大変/17.8%
乳汁(母乳や人工乳)と離乳食のバランスがわからない/17.1%
食べるのをいやがる/15.9%
(回答数:1240)
離乳食を作ることが大変、食べる量が少ないと感じているママは多いようです。編集部でも同じような意見があがることが多々ありました。
離乳食中期になり、食べられる食材が増え、レシピに迷うこともあるようでした。
離乳食のしらすはいつから?
しらすはいつから取り入れられるのか迷うこともあるかもしれませんが、離乳食中期から取り入れていたママがいました。
しらすは塩分が多く含まれているため、離乳食に使う際には塩抜きをしましょう。
器にしらすを入れて熱湯を注ぎ、5分ほど置くと塩抜きできます。
耐熱容器にしらすと水を入れて、電子レンジで加熱をしても塩抜きできるようです。その場合も5分ほど蒸らします。茶こしなどで水気を切ってから調理しましょう。
離乳食中期に食べられるしらすレシピ
離乳食中期に作るしらすレシピをご紹介します。
しらすの玉ねぎ和え
1. 塩抜きしたしらすを細かく刻む
2. 玉ねぎはやわらかく茹でて、細かく刻む
3. しらす10gと、玉ねぎ20gを混ぜ合わせる
とろとろの玉ねぎを組み合わせると赤ちゃんも飲み込みやすいかもしれません。
やわらかく茹でてすりつぶしたじゃがいもや大根などを加えてもよさそうです。
しらすと枝豆のお粥
1. 塩抜きしたしらすを、すりつぶして裏ごしする
2. 枝豆は茹でて薄皮を剥き、2粒程度をなめらかにすりつぶして、ゆで汁でのばす
3. 10倍粥大さじ2と、しらす小さじ1、枝豆を混ぜ合わせる
10倍粥を混ぜ合わせてしらすの主食レシピを楽しめます。しらすのみでもおいしく食べられますが、野菜を足すと、また一味違った風味を味わえます。
しらすサラダ
1. 塩抜きしたしらすを細かく刻む
2. キャベツとにんじんはやわらかく茹でて、2mm角に切る
3. キャベツ15g、にんじんとしらすを5gずつ和えて、青のり少々をかける
離乳食中期に食べられるさまざまな野菜を組み合わせると、味だけでなく彩りも楽しめそうですね。
しらすと野菜のうどん
1. 塩抜きしたしらすを細かく刻む
2. うどんと、さっと茹でたほうれん草を細かく刻む
3. 鍋に、うどん50gとほうれん草5g、水1/2カップを入れて、うどんがやわらかく
なるまで煮る
4. 3にしらす10gを加えて再び煮る
しらすのうまみでおいしいうどんを作ることができます。離乳食の進みに合わせてうどんを切るときの大きさを調節しましょう。
しらすの保存方法
しらすを塩抜きをしてから、製氷皿に入れるか、もしくはラップに包んで冷凍保存します。細かく刻んでから冷凍をすると、簡単に調理に活用できそうですね。
保存した日付をメモすると、期限に気をつけながら離乳食を用意できます。
耐熱容器に入れて電子レンジで加熱すると簡単に解凍できるようです。
離乳食中期は赤ちゃんの様子を見ながらしらすを取り入れよう
しらすはいつから取り入れられるのか迷うこともあるかもしれませんが、離乳食中期から与えていたママがいました。
離乳食にしらすを使う場合は必ず塩抜きをしましょう。
しらすを食べやすいように刻んで冷凍保存すると簡単に調理できそうですね。赤ちゃんの様子を見ながら、しらすレシピを楽しみましょう。
※記事内で使用している参照内容は、2019年8月29日時点で作成した記事になります。
※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。