こちらの記事も読まれています
【離乳食初期】オートミールの離乳食レシピ。量やレンジでの調理方法について
オートミールで作る主食レシピとは
赤ちゃんの離乳食にオートミールを取り入れたいと考えているママやパパもいるのではないでしょうか。離乳食初期の赤ちゃんが食べるオートミールの量や、初期に作るオートミールのおかゆなどのレシピ、電子レンジを使った調理方法についてご紹介します。
オートミールとは
オートミールをお店で見かけたことがある人もいるのではないでしょうか。オートミールとは、オーツ麦を食べやすいように加工したシリアルのことです。
そのまま食べることもできますが、ミルク煮にしたり、冷たい牛乳をかけて食べたり、パンやクッキー、おやきなどの生地と混ぜて使用することもできるようです。
離乳食初期の進め方やオートミールを使ったレシピにはどのようなものがあるのでしょうか。
離乳食初期の進め方
初めて離乳食を作るというママもいるでしょう。離乳食初期は、離乳食の作り方や進め方など、分からないことだらけで悩むこともあるかもしれません。
基本的な離乳食初期の進め方について、厚生労働省の資料を参考にご紹介します。
離乳食初期はいつから?
厚生労働省の資料によると、生後5カ月から6カ月ごろが離乳食初期とされています。食事のタイミングは、体調や機嫌がよいときなど赤ちゃんの様子を見ながら用意するとよいでしょう。
調理形態は、なめらかにすりつぶした状態がよいようです。
離乳食の量の目安
離乳食初期の食事量の目安は、1日1回1さじずつ始めるとよいでしょう。
離乳食初期は、つぶしがゆから始めましょう。野菜、果物はすりつぶした状態から試して、慣れてきたらつぶした豆腐、白身魚などを試すとよいとされています。
子どもの離乳食で困ったこと
厚生労働省が出している資料の中で離乳食で困ったこととして、以下のような内容が挙げられています。
作るのが負担・大変/33.5%
食べる量が少ない/21.8%
乳汁(母乳や人工乳)と離乳食のバランスがわからない/17.1%
食べるのをいやがる/15.9%
食べる量が多い/5.5%
作り方がわからない/5.3%
(回答数:1240)
離乳食を作ることが大変、母乳と離乳食のバランスがわからないと感じているママは多いようです。編集部でも同じような意見があがることが多々あり、はじめての離乳食をどう進めていけばよいのか悩むこともあるようでした。
離乳食初期のオートミールのアレンジレシピ
オートミールを離乳食初期に与えるとき、どのように調理したらよいのでしょうか。オートミールを使った離乳食のレシピをご紹介します。
オートミールがゆ
- オートミール5gと水50ml~80mlを耐熱容器に入れて混ぜ合わせる。
- 500wのレンジで1分ほど温める。
- 温めたあと再び混ぜて裏ごしする。
オートミールに粉ミルクを入れてミルクがゆにすると主食としてもおいしく食べられるかもしれませんね。電子レンジで簡単に作ることができるので、時間短縮にもなりそうです。
すりおろしたりんごなど離乳食初期に食べられる食材を加えて、また違った味を楽しむのもよいでしょう。
オートミールバナナヨーグルト
- 輪切りにしたバナナをつぶし、そこに溶いた粉ミルクを入れて混ぜ合わせる。
- バナナペースト小さじ1とオートミールがゆ小さじ2とヨーグルト大さじ1を混ぜ合わせる。
オートミールがゆにバナナペーストとヨーグルトを混ぜ合わせるだけで完成です。オートミールがゆを作り置きして冷凍保存しておくとすぐに作れるレシピなので、便利かもしれません。
さつまいもときな粉のオートミール
- オートミール5gと水50ml~80mlを耐熱容器に入れて混ぜ合わせる。
- 500wのレンジで1分ほど温める。
- さつまいもを裏ごしして温めたオートミールに混ぜ合わせる。
- きな粉小さじ1を入れて和える。
きな粉は離乳食初期に取り入れられる食材です。きな粉を加えるときはオートミールとよく混ぜて食べさせてあげましょう。
オートミールの豆乳煮
- 鍋に水1/2カップとオートミール10gを入れて柔らかくなるまで煮る。
- そこに無調整豆乳大さじ3を入れてひと煮立させる。
ほうれん草や小松菜など離乳食初期に食べられる野菜をペースト状にして入れてもおいしいオートミールの豆乳煮が作れそうですね。
離乳食初期は赤ちゃんの様子を見て少しずつ進めよう
オートミールは主食としてもおいしく食べられるようです。食物繊維が豊富なため、離乳食初期にあげるときは少しずつあげるようにしましょう。
オートミールがゆなどは冷凍保存できるので、食べる量だけ電子レンジで加熱するなど、使用方法も工夫できそうです。オートミールの離乳食レシピを活用しながらさまざまな味を楽しめるとよいですね。
赤ちゃんの離乳食の進みがよいときにレシピのバリエーションを増やしたり、ゆっくり進めて、離乳食に慣れることからはじめていきましょう。
※記事内で使用している参照内容は、2019年7月時点で作成した記事になります。
※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。