離乳食の食器やスプーンの選び方。木製・ゴム製など使いやすい素材

離乳食の食器やスプーンの選び方。木製・ゴム製など使いやすい素材

ママたちにきく、実際に使ってよかったもの

2019.06.22

いよいよ離乳食の時期がやってくると、使用する食器について詳しく知りたいママやパパは多いのではないでしょうか。 そこで今回は、離乳食の食器やスプーンなどの選び方、実際に重宝したものや、使わなくなった食器の使い道などを体験談をまじえてご紹介します。

ママたちが選んだ離乳食の食器

離乳食の食器やスプーンは種類がたくさんあり、どれを選んだらよいのか悩んでしまうママは多いかもしれません。

実際にどのような食器やスプーンを使っているのかママたちに聞いてみました。


プラスチック製の食器

30代ママ
30代ママ

離乳食中期から後期は、子どもの好きなキャラクターのプラスチック製食器と、持ちやすい形のスプーンとフォークを使用していました。

30代ママ
30代ママ

完了期の現在は大人もいっしょに使える木製のスプーンを使い、食器はプラスチック製の子ども茶碗を使っています。

20代ママ
20代ママ

食べることに慣れてきてから、プレゼントでいただいたプラスチック製のお皿を使っていました。

今回、プラスチック製の食器を使っているという声が複数ありました。

プラスチック製は軽くて割れにくく、中身の熱が手に伝わりにくいので離乳食の食器の定番かもしれませんね。


ゴムべらのようなスプーン

30代ママ
30代ママ

離乳食初期から後期までは離乳食専用のゴムべらに似たストッパー付きフィーディングスプーンやスープ用スプーンを使い、食器は100均の小鉢を使いました。

20代ママ
20代ママ

離乳食初期の頃はゴムべらのような柔らかいスプーンを使っていました。

離乳食初期は、赤ちゃんもママも食べさせることや飲み込むことに慣れていないので、離乳食専用の小さいゴムべらのようなスプーンを使ったという意見が複数ありました。


大人と同じもの

木製の食器
iStock.com/coco312
30代ママ
30代ママ

離乳食専用のスプーンとフォークを買いましたが、結局あまり使わず子どもが手に持つ程度で、普通のスプーンで食べさせることが多かったです。食器もほとんど大人と同じものを使い、子どもが自分でいろいろできるようになってから100均でプラスチック製の子ども用食器を買いました。

大人と同じ食器やスプーンで間に合うこともあるようです。

ティースプーンや木製のものだと赤ちゃんや子どもでも使いやすそうですよね。


子ども用の食器セット

30代ママ
30代ママ

離乳食初期から中期は、出産祝いやプレゼントでいただいた食器とスプーンをセットで使用していました。

お祝いで離乳食の食器セットをもらうことは少なくないかもしれません。

離乳食の時期によって使う食器が変化していくこともあるので、いろいろな種類の食器があると助かりそうですね。

実際に重宝した食器

使いやすい食器やスプーンなら子どもの食が進んだりママも食べさせやすくなるかもしれません。

実際に重宝した食器やスプーンについてママたちに聞いてみました。


100均の小鉢

30代ママ
30代ママ

100均の小鉢は離乳食初期の少量だけ食べるときに役に立ちました。見た目も子どもの好きな果物柄なのでかわいくて離乳食の時間が楽しくなりました。

離乳食初期など1度に多くの量を食べられない場合もあるので、はじめは手軽に手に入る100均の小鉢や小皿から使ってみるのもよいかもしれませんね。


離乳食用のスプーンやフォーク

スプーン
iStock.com/bigacis
20代ママ
20代ママ

ゴムベラのような柔らかいスプーンは食べやすかったようなので慣れるまで重宝しました。

30代ママ
30代ママ

上の淵が少し内側に入っている食器は、子どもが1人でもスプーンですくいやすい設計になっていたので食べやすそうでした。ギザギザがついたフォークは大好きな麺類をキャッチしやすかったようで1人でパクパク食べてくれて助かりました。

30代ママ
30代ママ

急に離乳食を食べなくなって悩んでいたときがありました。食材や食べる時間帯を変えても食べなかったのに、スプーンを変えてみるとモグモグと食べてくれるようになりました。

離乳食に特化した設計のスプーンやフォークは使いやすそうですね。

冷凍対応、レンジ対応、食器洗浄機対応、耐久性なども注意して購入するとより重宝するでしょう。

こちらの記事も読まれています

使わなくなった離乳食の食器の使い道

離乳食の期間は過ぎてみるとあっという間で、すぐに使わなくなってしまう食器やスプーンもあるかもしれません。

実際に使わなくなった食器の使い道についてママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

使わなくなった離乳食用の小鉢は、大人の食事用にドレッシングやソースを作るときに使っています。

20代ママ
20代ママ

今子どもは2歳ですがまだ離乳食の食器を使っています。もし使わなくなったらおままごとに使おうかなと思います。スプーンは行方不明になりました。

30代ママ
30代ママ

使わなくなった食器は今のところそのまましまってあります。おままごとに使うアイディアはよさそうだと思います。

使わなくなった食器が引き出しの中に眠ったままという声が複数ありました。子どもが成長しても使いやすいものを選ぶことを、離乳食の食器を準備する際に考えてみるとよさそうです。

見た目がおしゃれな陶器や木製のコップやマグカップなどは、小さな観葉植物の鉢植えやペン立てにしたり、お香やキャンドルホルダーにしてもかわいいでしょう。

小皿なら、漬物などごはんのお供や角砂糖をのせたり、ビーズやアクセサリーのトレイとして使うことができるかもしれません。

食器を捨てて無駄にしないためにフリマアプリやオークションサイト、地元のバザーで販売したり、子ども関連の施設へ寄付して再利用されるのも使い道の1つかもしれませんね。

子どもやママに合った離乳食の食器を使おう

赤ちゃんに離乳食を食べさせているママ
iStock.com/monzenmachi

今回は、どのような種類の離乳食の食器やスプーンを使っていたか、ママたちにきいた体験談をご紹介しました。

お祝いにもらった子ども用の食器セットをそのまま使っているおうちもあれば、木製やプラスチックなど子どもの使いやすさを考えて素材を選んでいるママもいるようです。離乳食に使用する食器選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。

離乳食の時期は、調理に苦労したりテーブルなど周囲が汚れることも多いので大変だと感じるママもいるかもしれません。子どもにもママにとっても使いやすい食器やスプーンを選び、離乳食の時間をストレスなく楽しめるとよいですね。

2019.06.22

家事カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。