こちらの記事も読まれています
夜に洗濯をしたいときは?ママたちが意識したことや部屋干しのコツ
夜に洗濯をするときのポイントや臭い対策
朝に洗濯をする時間が取りにくく夜にしたいと考えたとき、乾きやすい干し方や部屋干しするときの臭い対策などが知りたいママもいるのではないでしょうか。今回は、夜に洗濯をするときのポイントや部屋干しのコツ、アパートで洗濯機を夜回すときは何時までに回しているのかについてママたちの体験談を交えてご紹介します。
洗濯をする時間は?
仕事で家を出る時間が早い場合や朝の時間を効率よく使いたいとき、夜に洗濯をしておきたいと考えるママもいるのではないでしょうか。
一方で、さまざまな理由で朝に洗濯をしているママもいるようです。
実際にママたちが洗濯をしている時間帯と、それぞれの理由を聞いてみました。
朝に洗濯をする理由
「外干しをして気持ちよく太陽にあてたいので、朝に洗濯をしています。外干しをすることで、洗濯物に臭いもつきにくいように感じています」(30代ママ)
「朝に洗濯をするようになって、自然と早寝早起きが習慣づきました。夜は子どもといっしょに早めに寝るようにして、朝早起きをして洗濯機を回しながら、子どもの寝ているうちに家事を済ませています」(20代ママ)
早起きをして子どもが寝ているうちに洗濯をしておきたいときや、外干しがしたいという理由で朝に洗濯をしているママがいるようです。
疲れているときなど朝早く起きられるのかが不安な場合は、洗濯機のタイマー設定をしておいてすぐに干せるようにしているというママの声も聞かれました。
夜に洗濯をする理由
「夜に洗濯をすることで、朝の時間に余裕ができました。以前洗濯機を回したり干したりしていた時間に、朝ごはんの片づけや主人のお弁当の準備など他の家事をしています」(30代ママ)
「お風呂から上がった後の温かい残り湯を使うことで、洗濯物の汚れが落ちやすいように感じています。洗濯が終わった後はお風呂掃除までして、家事の大半を夜のうちに済ませています」(30代ママ)
朝の時間を効率よく使うことや温かいお風呂の残り湯を使うことを考えて、夜に洗濯をしているママがいるようです。
他にも、日中より夜間に電気代が安くなる契約をしているため、電気代の節約を意識して洗濯機を夜回しているという声も聞かれました。
夜に洗濯をするときのポイント
朝の時間に余裕を持ちたい場合など、さまざまな理由で夜に洗濯をしているママがいるようです。実際に、夜に洗濯をするときのポイントについてママたちに聞いてみました。
回す時間を決める
「今住んでいるアパートに引っ越してきたとき、夜何時まで洗濯機を回してもよい時間なのかを大屋さんに確認しました。夜22時から朝の6時までが洗濯禁止ということだったので、時間を決めて回しています」(20代ママ)
洗濯機を夜回すとき、近隣へ音が聞こえる場合を配慮して時間を決めているというママの声がありました。
アパートやマンションなどの集合住宅に住んでいる場合は、洗濯ができない時間帯は何時から何時までなのか大屋さんに確認しておくと安心かもしれません。
部屋干しにする
「洗濯を夜にしたときは、防犯面が心配なので家の中に干すようにしています。朝になりまだ乾いていないときは、子どもを保育園へ送っていく前に外へ移すこともあります」(30代ママ)
「私が花粉症なので、季節によって花粉やほこりがつかないよう部屋干しにしています」(20代ママ)
夜に洗濯をするときは、花粉が衣類に着かないようにすることや防犯面を考慮して部屋干ししているというママもいるようです。
他にも、子どもが小さく目が離せない時間が多いため、部屋の中でママが目の届く範囲で干すようにしているという声も聞かれました。
部屋干しのコツ
部屋干しをするとき、衣類に残る臭い対策や早く乾かす工夫などを知りたいママもいるかもしれません。部屋干しする際のコツをママたちに聞いてみました。
干し方を工夫する
「ピンチハンガーの外側にタオルなど長めの洗濯物を、内側に下着やハンカチなどの短めのものを干しています。アーチ型に干すことで、洗濯物をなるべく早く乾かせるよう工夫しています」(20代ママ)
「部屋干しするときは、衣類同士の間隔を開けて干すようにしています。風通しもよくなり乾きやすくなるように感じます」(30代ママ)
部屋干しをするときのコツとして、アーチ型に干したり、衣類と衣類のすき間を開けたりと干し方を工夫しているママがいるようです。
雨の日は、扇風機や部屋干し用のサーキュレーターで風を送って早く乾くよう工夫しているというママの声も聞かれました。
部屋干しアイテムを使う
「洗濯物の臭い対策に、部屋干し用の洗剤を使っています。さまざまな洗剤を試して自分にあったものを探しました」(30代ママ)
「アパートに住んでいるのですが、室内用の物干しを置く場所があまり取れないので、ドア枠や鴨居に取りつける室内干し用アイテムを使っています。ピンチハンガーを吊り下げて干しています」(20代ママ)
干す場所がない場合に室内干し用のアイテムを使ったり、洗濯物に臭いがつきにくいよう部屋干し用の洗剤を選んだりしているママもいるようです。
他にも、臭い対策として洗濯機に洗剤を入れるときに液体や粉末の酸素漂白剤をいっしょに入れてから洗濯をしているというママの声も聞かれました。
洗濯槽をきれいに保つ
「3カ月に1度は、洗濯槽クリーナーを使った掃除をしています。洗濯槽の臭いが衣類に移りにくいよう、できるだけ清潔に保つことを心がけています」(20代ママ)
洗濯槽クリーナーを定期的に使うことで、洗濯槽をきれいに保つよう意識しているママもいるようでした。きれいに保つ工夫として、洗濯機に付属しているゴミ取り網をこまめに掃除しているという声もありました。
夜に洗濯をするときは工夫して
洗濯を夜にする理由として、朝の時間に余裕を持てることや夜間電力が使えるからというママの声が聞かれました。アパートなどの集合住宅で洗濯機を夜回す場合は、何時まで回してもよいのかを事前に確認するとよいかもしれません。
部屋干しをするときは室内干し用の洗剤やアイテムも活用しながら、夜の洗濯を気持ちよく行えるとよいですね。