こちらの記事も読まれています
お風呂を簡単に掃除する方法。あると便利なグッズや掃除のコツとは
今回の記事では、お風呂を簡単に掃除する方法をご紹介します。また、お風呂掃除のときにあると便利なグッズや使用方法、掃除のコツなどについてまとめました。
お風呂を楽に掃除したい
家族みんなで使うお風呂は、汚れがたまりやすい場所のひとつではないでしょうか。掃除を怠ると、皮脂汚れやカビ、ぬめりなどの汚れがたまる可能性があります。汚れがたまってしまうと掃除が大変になるので、毎日掃除する習慣をつけるといいかもしれません。ママたちの中には簡単に掃除する方法を身につけたり便利グッズを活用したりして、お風呂を楽に掃除している人もいるようです。
お風呂の簡単掃除方法やコツ
お風呂の掃除を怠ると、ぬめりやカビが発生する場合があります。ぬめりやカビを放っておくと、こびりついて取れにくくなるようです。そこで簡単に掃除する方法やコツをご紹介します。
シャワーで壁を流す
髪や体を洗っているときに、泡が浴槽や壁などに飛び散ることがあります。浴槽や壁についた泡は、ぬめりや汚れの原因になるようです。ぬめりや汚れを防止するために、浴槽や壁についた泡をぬるま湯や水で流しておくといいかもしれません。お風呂のお湯を使用して泡を落とすこともできますが、シャワーを使用すると壁の上部まで簡単に洗い流すことができるようです。
残り湯でつけ置きする
桶やバスチェア、お風呂のふたなどは泡や皮脂汚れが付着しやすいようです。付着した汚れが頑固になると、スポンジでこすり洗いするのも大変になるかもしれません。汚れを簡単に落とすためにも、初期の段階で掃除するといいのではないでしょうか。
ママたちの中にはお風呂の残り湯を使用して、お風呂グッズをつけ置きしている人もいるようです。残り湯でつけ置きするときは、皮脂汚れを落としやすくする重曹が活躍します。重曹を使用する場合は、残り湯に重曹を1カップ入れて溶かすだけです。つけて置く時間は10分から一晩程度で、つけ置きが終わったらスポンジでこすり洗いします。汚れを浮かせておくと力を入れてこすらなくてもいいので、簡単に掃除することができますね。
お風呂の掃除便利グッズ
お風呂掃除の便利グッズや使い方をご紹介します。お風呂の掃除をするときに便利なグッズを使用すれば、掃除が楽にできるかもしれませんね。
伸縮タイプのバスブラシ
伸縮タイプのバスブラシは浴槽の掃除はもちろん、手が届きにくい壁の上部や天井も掃除することができます。伸縮タイプのバスブラシは、ヘッド部分を取り外せるものや柄の長さが調整できるタイプ、電動タイプなどあります。伸縮タイプのバスブラシを使用して壁の上部や天井を掃除するときは、洗剤がたれて目に入る可能性があるため、水気を切ってから掃除するといいようです。
お風呂場専用のスクイージー
お風呂を濡れたままにしていると、カビやぬめりが発生しやすくなります。カビやぬめりを予防するためにも、しっかり水気を取ることが大切です。お風呂場専用のスクイージーは、お風呂の壁や床に残った水気を簡単に取ることができるのではないでしょうか。壁に残った水気を取るときは、スクイージーを上から下へと動かします。床に残った水気を取るときは、排水口から一番遠い場所から排水口に向けて動かすといいようです。
お風呂掃除の裏ワザ体験談
お風呂掃除の体験談をご紹介します。ママたちが実践している掃除方法の中にも、意外と知らない掃除の裏ワザがあるようです。
湿気取りに浴室暖房乾燥機を活用
「私は2年ほど前から賃貸マンションで暮らしています。以前住んでいた家のお風呂場は窓がついていましたが、現在の家は窓がありません。窓がない代わりに浴室暖房乾燥機と換気扇がついています。お風呂のカビやぬめりを予防するには湿気を取ることが大切と聞いたことがあるので、最初は換気扇を使用して湿気を取っていましたが、完全に湿気が取れるまで5時間ほど時間がかかりました。
そこで、換気しながら温風を出す浴室暖房乾燥機の乾燥運転を使用することにしました。乾燥運転を使用すると、2時間ほどで湿気を取ることができました。換気扇を使っていたころはカビやぬめりが発生しやすく掃除が大変だった覚えがありますが、乾燥運転を使用するようになってからはカビやぬめりの発生が少なくなったような気がします」(5歳児、1歳児のママ)
粒なしタイプの歯磨き粉やお酢を活用
「私のお風呂掃除の裏ワザは、粒なしタイプの歯磨き粉やお酢を活用することです。歯磨き粉は、お風呂の鏡や蛇口を掃除するときに使っています。歯磨き粉で掃除するときは乾いたタオルを用意し、少量つけて鏡を拭いていきます。歯磨き粉に研磨剤が入っているからか、力を入れなくても簡単に汚れを落とすことができました。
お酢は、シャワーヘッドや排水口を掃除するときに使っています。シャワーヘッドを掃除するときは、バケツにお風呂の残り湯を1L程度入れてお酢を1カップほど入れて混ぜておきます。その中にシャワーヘッドを1時間程度入れて置き、仕上げにブラシで軽くこすれば目詰まりを解消することができました。
排水口を掃除するときは、排水口の上から重曹を振りかけてから、お酢を回しかけます。30分程度放置したらシャワーで流して完了です。専用洗剤を購入しなくても家にあるもので掃除ができるので、経済的にも助かっています」(7歳児のママ)
こまめな掃除がお風呂掃除を楽に
水垢やぬめりなどの汚れをためてしまうと、こびりついて取れにくくなる可能性があります。お風呂掃除を簡単にするためにも、汚れをためないことが大切のようです。お風呂掃除を簡単にする方法を身につけたり便利グッズを活用したりして、お風呂掃除を楽にしましょう。