おもちゃの収納はどうしている?リビングや子ども部屋など手作り収納やアイディア

おもちゃの収納はどうしている?リビングや子ども部屋など手作り収納やアイディア

2018.05.09

散らかりがちな子どものおもちゃを、どう収納すればよいのか、収納方法について知りたいと考えるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、カラーボックスなどを使ったリビングや子ども部屋のおもちゃの収納アイデア、簡単にできる手作り収納の方法をご紹介します。

ママたちに聞いたおもちゃ収納の悩み

どんどん増えていく子どものおもちゃをどう収納すればよいのか悩むママもいるかもしれません。おもちゃの収納の悩みについてママたちに聞いてみました。

「買ったりもらったりしたぬいぐるみがたくさんあるのですが、子どもは全部気に入っているというので捨てられず、収納に悩んでいます」(20代ママ)

「定期的に片づけるようにしているのですが、気づいたらおもちゃが散らかっているという状態です。子どもでも片づけやすくするためにはどうすればよいのか、いつも悩んでいます」(30代ママ)

子どものおもちゃの収納については、すぐ散らかってしまう、多すぎて収納しきれない、というような悩みがあるようです。おもちゃの収納をすっきり見せる方法や、子どもでも片づけやすいレイアウトについて、知りたいと考えるママもいるようです。

リビングでのおもちゃ収納のアイデア

リビングで過ごすことが多い子どものために、リビングにおもちゃの収納をしているママもいるかもしれません。リビングでのおもちゃ収納のアイデアを、ママたちの体験談を元にご紹介します。


バスケットを活用

バスケットに入るぬいぐるみ
iStock.com/3283197d_273

「リビングでのおもちゃの収納は、部屋の雰囲気に合わせるために木製のバスケットを使っています。ふた付きのものを使えば、急な来客のときにもおもちゃを隠すことができます」(30代ママ)

「軽くて丈夫なプラスチック素材のカラーバスケットを色違いで並べて、そこへおもちゃを入れるようにしていました。片づけのときもポイポイ入れられるので、子どもたちも片づけやすいのではないかなと思っています」(30代ママ)

リビングでのおもちゃの収納に、大きめのバスケットを利用しているというママもいました。散らかったおもちゃをバスケットに入れるだけなので片づけも簡単に済みそうです。


オープンシェルフですっきり見せる

「リビングの一角に木製のオープンシェルフを置き、同じ形のかごを並べ、その中におもちゃを入れるようにしていました。かごが並んでいるだけで、整頓されている感じがでます」(40代ママ)

扉のないオープンシェルフを使って、リビングのおもちゃを収納するママもいるようです。小さなおもちゃはかごに入れて収納し、飾っておきたいデザインのおもちゃはそのまま並べて見せる収納をしたというママの声もありました。


収納スツールを置く

「リビングが狭かったので、おもちゃの収納には収納スツールも活用していました。普段は長椅子のように使い、片づけをするときは座面を開けておもちゃを収納することができます」(20代ママ)

ふたをすれば座ることができる収納スツールは、空間を無駄なく使える収納といえるようです。部屋の広さに応じてサイズを選ぶようにするとよいかもしれません。スツールの中に絵本を収納し、読み聞かせをするときにはスツールに座って読んでいるというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

子ども部屋でのおもちゃ収納のアイデア

子ども部屋におもちゃを収納している家庭もあるようです。子ども部屋がおもちゃで散らからないための収納アイデアについて、ママたちの体験談を聞いてみました。


カラーボックスを並べて収納

カラーボックス
VALERYIA LUSHCHYNSKAYA /Shutterstock.com

「棚板の位置が変えられるカラーボックスをいくつか購入し、子ども部屋のおもちゃコーナーに置いています。収納するおもちゃの大きさに合わせて、棚の高さを変えて使っています」(30代ママ)

カラーボックスのサイズに合うかごやケースを使って、おもちゃを収納しているママもいるようです。カラーボックスは色や大きさ、高さ調節ができるものなどさまざまな種類があるので、おもちゃや子どものグッズの収納に便利だったというママの声もありました。


分類が一目で分かるラベルを貼る

「おもちゃをジャンルごとに分類し、それぞれの収納箱に中身がわかるようにラベルを貼っています。ラベルは、おもちゃの写真を撮って手作りしました」(30代ママ)

収納の箱に絵または写真でできたラベルを貼るようにすると、子どもが見つけやすく、片づけもしやすくなるかもしれません。取り外しができるようにすると、おもちゃが増えたり中身が変わったりするときも、簡単にラベル交換することができそうです。


お店風にディスプレイ

「棚に仕切り付きボックスを置いて、その中におもちゃの電車を収納していました。色ごとに列を分けて、ディスプレイのようにしています」(20代ママ)

「絵本がディスプレイできる収納棚を手作りし、絵本の飾って楽しんでいました。季節やイベントごとに絵本を入れ替えると、季節感も出て、本屋さんのような雰囲気を味わえます」(30代ママ)

同じ種類のおもちゃが増えてきたときに、お店のディスプレイのように並べて収納するというママもいるようです。絵本やミニカー、人形などをお店のように並べられる収納を用意したことで、子どもがお店屋ごっこをするように楽しんで片づける姿が見られたというママの声もありました。

簡単にできるおもちゃの手作り収納

子どものおもちゃの収納を手作りで作ろうと考えるママもいるかもしれません。おもちゃの手作り収納のアイデアを、ママたちの体験談でご紹介します。


ペンキを塗る

ペンキ
iStock.com/scanrail

「収納家具の色を明るめの色にしたくて、カラーボックスにペンキで色を塗りました。乾かすのに時間がかかりましたが、思い通りの色になり大満足でした」(30代ママ)

収納の雰囲気を変えたいときは、ペンキを塗って色を変えてみるとよいかもしれません。乾く時間も考えて暖かい時期に塗るというママの声もありました。


すのこで手作りラック

「100円均一ショップで売っているすのこを使って簡単な収納棚を作りました。のこぎりで切りやすいのも、すのこのよさだと思います」(30代ママ)

すのこは手軽に用意ができて、加工も簡単にできるアイテムのようです。切ったりつなげたりしながら、部屋のサイズに合う収納棚を作ることができそうです。すのこを組み合わせカラーボックスのような収納ボックスを作ったというママの声もありました。


ワイヤーネットで掛ける収納

「おままごとキッチンの側面にワイヤーネットを取り付けて、おたまや鍋などをひっかけられるようにしてみました。本当にキッチンみたいだと娘も喜んでくれました」(30代ママ)

ワイヤーネットやペグボードなどを壁に取り付け、おもちゃをかける収納を手作りするママもいるようです。子どもの手が届くかどうかを確認しながら設置するようにするとよいかもしれません。

おもちゃの収納には片づけやすい工夫を

おもちゃで遊ぶ子どもたち
iStock.com/Image Source

リビングや子ども部屋に子どものおもちゃを収納するとき、ママたちは見た目のよさや片づけやすさなどの意識しながら、収納の工夫をしているようです。カラーボックスやバスケット、手作りの収納などを活用し、さまざまなアイデアを取り入れられるとよいかもしれません。子どもと相談しながら、それぞれの家庭に合った収納方法を見つけられるとよいですね。

2018.05.09

家事カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。