こちらの記事も読まれています
赤ちゃん用の肌着はいつまで使う?種類やサイズなどの選び方など
季節にあわせてすごしやすい肌着を選ぼう
赤ちゃんの肌着を用意するとき、どのような種類やサイズを選ぶとよいのか知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃん用の肌着の種類や春夏や秋冬など季節にあわせた肌着選びのポイント、赤ちゃん用の肌着はいつまで使うのかをママたちの体験談を交えてご紹介します。
赤ちゃん用の肌着を用意しよう
妊娠中や出産後に赤ちゃんの肌着を準備するとき、どのような種類のものを用意するのか知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。また、どのくらいのサイズの肌着を選ぶと赤ちゃんがすごしやすいのか気になるママもいるかもしれません。
今回は、赤ちゃん用の肌着についてママたちに聞いてみました。
赤ちゃん用の肌着の種類
赤ちゃん用の肌着にはさまざまな種類があるようです。ママたちに、赤ちゃん用の肌着の種類を聞いてみました。
短肌着・長肌着
「新生児の頃に短肌着と長肌着の2種類を組みあわせて使っていました。浴衣のような形で着せたり脱がせたりしやすく、1日に何度もオムツを取り替える時期に重宝しました」(20代ママ)
お腹が隠れるくらいの丈の短肌着と、足がすっぽり隠れる丈の長肌着の2種類を組みあわせて使ったママががいるようです。新生児はオムツ交換の頻度が高いようなので、スナップボタンなどがない長肌着使うとオムツが交換しやすいかもしれませんね。
コンビ肌着
「赤ちゃんが足を動かすようになった頃、長肌着の足元がスナップボタン式になったコンビ肌着を使い始めました。股下にスナップボタンがついているので、赤ちゃんが足をバタバタと動かしてもはだけにくく、秋や冬でも暖かそうでした」(30代ママ)
赤ちゃんにコンビ肌着を用意したママがいるようです。コンビ肌着を使うと、夜間に赤ちゃんの寝相で裾がめくれる心配がないので安心だったというママの声もありました。
ボディスーツ
「赤ちゃんの首がすわった頃から、頭からかぶって胴体全体を覆え、股下で留めて使うタイプのボディスーツを使うようになりました。夏など暑い日の場合、自宅にいるときはボディスーツ1枚ですごすことも考え、かわいい柄のものを用意しました」(40代ママ)
ボディスーツも赤ちゃんの用の肌着のひとつのようです。サイドや前明きタイプのボディスーツを使うと、赤ちゃんを寝かせた状態でも着替えさせやすいようなので、首が座る前でも使いやすいかもしれませんね。
赤ちゃん用の肌着選びのポイント
赤ちゃんに肌着を選ぶとき、どのようなポイントがあるのでしょうか。実際に、ママたちが考える赤ちゃん用の肌着選びのポイントをご紹介します。
素材を意識する
「私の場合、赤ちゃんの肌着選びのポイントは素材でした。赤ちゃんのすごしやすさを考え、綿やフライスなどやさしい肌ざわりのものを用意しました」(40代ママ)
素材を意識して赤ちゃんの肌着を選んだママがいるようです。吸水性や保温性を考え、綿素材の肌着を選んだというママの声もありました。
季節にあわせて選ぶ
「私の娘は冬生まれなので、初めは短肌着と長肌着を組みあわせていました。春になり暖かくなった頃に、長肌着を1枚にするなどして赤ちゃんがすごしやすいように選んで使っていました」(20代ママ)
冬から春に変わるときなど、季節にあわせて組みあわせる肌着の種類に工夫すると、赤ちゃんがすごしやすそうですね。夏の暑い時期は、メッシュ素材のボディスーツを選ぶと赤ちゃんも涼しく感じられるかもしれませんね。
ジャストサイズを選ぶ
「肌着選びではサイズを意識しました。大きめのサイズを使うと手足を曲げたときに袖や裾のなかでもたついてしまうと考え、ジャストサイズのものを選ぶと赤ちゃんも快適そうです」(30代ママ)
「赤ちゃんの体のサイズにあわせた肌着選びを意識しました。ジャストサイズの肌着を使うようにすると、その上に着る服もスムーズに着せやすいです」(20代ママ)
肌着選びのポイントのひとつとして、ジャストサイズのものを選ぶよう意識したママがいるようです。健診などで身長を計ったときや今まで着ていた肌着が小さく感じたときに1サイズアップし、常にジャストサイズの肌着を用意したというママの声もありました。
赤ちゃん用の肌着はいつまで使う?
赤ちゃん用の肌着はいつまで使うのか気になるママもいるようです。ママたちに、いつまで赤ちゃん用の肌着を使っていたのかを聞いてみました。
ハイハイし始めた頃まで
「ハイハイをするようになった頃、着替えの最中にあちこち動き回るようになりました。着替えに時間がかかると思い、短時間で着替えができるようにサッと着せやすいセパレートの肌着を用意しました」(30代ママ)
赤ちゃんがハイハイするようになった頃、赤ちゃん用の肌着を卒業したというママの声がありました。赤ちゃんが自分で移動するようになると、赤ちゃんが寝た姿勢で着せやすい短肌着や長肌着、コンビ肌着を卒業するきっかけになるのかもしれませんね。
サイズアウトするまで
「赤ちゃん用の肌着はサイズアウトするまで使いました。うちの場合は、2歳頃までボディスーツの肌着を着せていました」(40代ママ)
サイズアウトするまでと考えて赤ちゃん用の下着を使っていたママがいるようです。他にも、秋や冬など寒い時期は、ボディスーツを着るとしゃがんだときに背中が出にくく暖かそうだと思ってサイズアウトするまで使っていたというママの声もありました。
保育園に入園するまで
「入園することになった保育園のお知らせを見ると、セパレート式の肌着を用意するように書いてありました。ちょうどサイズアップの時期だったこともあり、入園を機に赤ちゃん用の肌着を卒業し、セパレート式の肌着に移行しました」(20代ママ)
入園をきっかけに赤ちゃん用の下着を卒業したというママの声もありました。保育園などへの入園を控えている場合は、下着の種類に指定があるのかもあわせて確認してみるとよいかもしれませんね。
赤ちゃんがすごしやすい肌着を選ぼう
赤ちゃんの肌着には、短肌着や長肌着、コンビ肌着やボディースーツなどの種類があるようです。赤ちゃん用の肌着を選ぶとき、春夏や秋冬などの季節やサイズを意識したというママの声もありました。
赤ちゃん用の肌着をいつまで使うかは、サイズアウトや入園などきっかけはそれぞれのようなので、赤ちゃんがすごしやすい肌着を選べるとよいですね。