秋冬のベビー服選び。秋冬に適した素材やベビー服の組みあわせのポイント

秋冬のベビー服選び。秋冬に適した素材やベビー服の組みあわせのポイント

2018.06.12

肌寒くなる秋冬に、どのようなベビー服を選んだらよいか悩むママパパもいるのではないでしょうか。今回の記事では、秋冬に適したベビー服の素材やベビー服の組みあわせ、秋冬のおでかけに必要なアイテムなどを、ママたちの体験談をもとにご紹介します。

赤ちゃんの秋冬の服装

季節が秋になり、肌寒い日が続くと、赤ちゃんの服装をどう選んであげればよいのか悩むママもいるかもしれません。赤ちゃんは暑さや寒さを言葉で伝えることができないので、ママパパが気づいてあげられるとよいですね。

また、暖房のきいている室内と寒さを感じるおでかけのときとでは、ベビー服の着せ方をどのようにすればよいのか、組みあわせに悩むこともありそうです。どのような環境でも赤ちゃんが快適にすごせるように、素材やアイテムなどを工夫できるとよいかもしれませんね。

秋冬に適したベビー服の素材

冬服
Africa Studio/Shutterstock.com

吸水性と耐水性のよさから綿を使ったベビー服を選ぶママもいるかと思いますが、糸の太さや編み方によってさまざまな素材があるようです。秋冬に適したベビー服の素材にはどのようなものがあるのでしょう。素材選びのポイントをご紹介します。


フライス、スムース

フライスは通気性と伸縮性にすぐれた薄手の生地のようです。また、2つのフライスを織り交ぜた少し厚手の生地をスムースというそうです。ともに表も裏もなめらかな肌触りが特徴の素材といわれています。

どちらもデリケートな赤ちゃんの肌に直接触れる肌着の素材としてよく選ばれていますが、秋冬などの寒い季節には少し厚手のスムースの方が暖かく感じられるかもしれません。


天竺

天竺は薄手のニット素材を重ねた、やわらかな肌触りが特徴の生地のことをいうようです。保温性、通気性ともにすぐれており、着ていて暖かいけれど汗をかきすぎないよう調整してくれるので、秋冬にぴったりな素材といえそうです。


ニットキルト

ニットキルトとは、キルティング加工をしたニット生地のことをいうようです。保温性が高く暖かさが感じられるため、寒さを感じる秋冬に適した素材とされています。伸縮性があるため、ニットキルトを使用したアウターや上着は脱ぎ着が簡単で便利かもしれません。

こちらの記事も読まれています

月齢別秋冬のベビー服の組みあわせ

秋冬の季節、赤ちゃんにはベビー服をどのように着せてあげるとよいのでしょうか。秋冬のベビー服の組みあわせ方を、ママたちの体験談をもとにご紹介します。


ねんね期

「生後2カ月くらいの頃は短肌着の上にドレスオールを着せていました。冬の寒い日には短肌着の上にさらに長肌着を着せて、赤ちゃんが寒くならないようにしました」(5カ月の赤ちゃんのママ)

まだ寝ている時間が多いねんね期の赤ちゃんには、肌着の上にドレスオールやツーウェイオールを着せるとよいようです。ドレスオールやツーウェイオールはオムツ替えのとき着替えがしやすく便利なのですが、はだけてしまうことがあるので、気をつけてあげるとよいかもしれません。


おすわり期

「足をよく動かすようになったので、コンビ肌着の上に長袖のロンパースを着せてお腹と足が冷えないようにしました。秋冬用の裏起毛素材のロンパースがあたたかくて便利でした」(8カ月の赤ちゃんのママ)

おすわりができるようになったら、両足がわかれ足元でスナップをとめられるコンビ肌着やロンパース、ツーウェイオールなどを組みあわせるママもいるようです。カバーオールやツーウェイオールにはさまざまな素材や厚みのものがあるようなので、秋冬にあわせた素材を選ぶとよいかもしれません。


はいはい期

「はいはいをするようになってからは、ボディースーツの上にトレーナーを着せ、下はズボンを履かせていました。室内も暖かかったこともあり靴下を履かずに裸足のまますごしていました」(1歳児のママ)

赤ちゃんの動きが活発になってきたら、ボディースーツなどつなぎになっている肌着を着せてからアウターを重ねると、服がめくれてお腹が冷えてしまうという心配が減るようです。腹巻付きやスカートとスパッツが一体化したボトムスなど、冷え対策の工夫がされたベビー服を使うのもよいかもしれません。

秋冬のおでかけで必要なアイテム

ニット帽の赤ちゃん
MIA Studio/Shutterstock.com

秋冬のおでかけにはどのようなものが便利なのでしょうか。おでかけに必要なアイテムを、ママたちの体験談をもとにご紹介します。


風を通しにくい上着を選ぶ

「冬のおでかけのときは、足まで隠れるキルト地のジャンプスーツを着せていました。フードもついているので頭から足まで防寒することができました」(8カ月の赤ちゃんのママ)

「おでかけのときは、室内着の上にフリース素材のポンチョを着せていました。ポンチョなので上からかぶせるだけで簡単で、軽いのに暖かく、洗濯もしやすいので重宝しました」(11カ月の赤ちゃんのママ)

秋冬のおでかけのときは、風を通しにくいジャンプスーツやポンチョなどの上着を室内着に重ねるとよいようです。肌寒いときはフリース、寒さが厳しいときはボアにしてより保温性の高い素材に切り替えたり、秋はベストやカーディガン、冬はコートやダウンにするなど、気温や季節にあわせて上着の種類を変えたりするとよいかもしれません。


小物を使って防寒する

「抱っこをするとズボンが上がって足が少し出てしまうので、おでかけのときは靴下の上にレッグウォーマーを履かせていました。頭も寒いかもしれないと思い、ニット帽をかぶせていました」(6カ月の赤ちゃんのママ)

秋冬の冷気にさらされて赤ちゃんが寒い思いをしないように、靴下やレッグウォーマーを履かせたり、帽子をかぶせることで頭や足を防寒するママもいるようです。抱っこをするときは、抱っこ紐の上からブランケットを巻き付けて寒さを防いだというママもいました。

秋冬も暖かくすごせるベビー服を選ぼう

ベストを着る赤ちゃん
minianne/Shutterstock.com

秋冬のベビー服を選ぶときは、気温によって組みあわせを調整し、必要に応じてジャンプスーツなどの上着を着用するとよいようです。赤ちゃんが寒くないか気になったら、赤ちゃんの表情を観察したり背中に手を入れて汗をかいていないかをチェックするとよいかもしれません。赤ちゃんが暖かくすごせるようなベビー服選びをしてあげたいですね。

2018.06.12

子ども服カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。