サンシャイン水族館がペンギン・カワウソについて学べるイベントを開催

サンシャイン水族館がペンギン・カワウソについて学べるイベントを開催

2021.04.07

ペンギンやカワウソの魅力を発信するとともに、生態やその生き物を取り巻く環境問題・社会問題に目を向けるきっかけに

「サンシャイン水族館」では、イベント「みんなで考えよう!世界ペンギン・カワウソの日」を開催。 

4月25日の「世界ペンギンの日(World Penguin Day)」を含む4月16日(金)~25日(日)の10日間は世界ペンギンの日編として、5月26日の「世界カワウソの日(World Otter Day)」 を含む5月14日(金)~26日(水)の13日間は世界カワウソの日編となる。

ペンギンやカワウソの魅力を発信するとともに、絶滅の危機など、生態やその生き物を取り巻く環境問題・社会問題に目を向けるきっかけを提供する。

草原のペンギン
草原のペンギン

期間中は、動物や自然環境の保全に努め、各地でさまざまな体験型保全教育プログラムの企画・運営に力を入れている団体 「ShoeZ(シューズ)」協力(※ペンギンのみ)のもと、ペンギンやカワウソの生態や環境問題との関わりについて解説した「ペンギン・カワウソ解説コーナー」を設置。

来館者には、クイズ形式で埋めていくことで生き物をより深く理解できる「ペンギン・カワウソミニ図鑑」を配布し、解説コーナーをヒントにクイズの答えを完成させると、オリジナルの「ペンギン・カワウソ博士認定証」や、“世界ペンギンの日編”会期中は先着300名に「Munsingwear(マンシングウェア)オリジナルミニタオル」をプレゼントする。

ペンギンの羽入りキーホルダー
ペンギンの羽入りキーホルダー

また、売り上げがすべて南アフリカで怪我や病気の海鳥たちを保護しているボランティア団体「SANCCOB」に寄付される、「ShoeZ」が製作したイベント限定のエコバッグを販売(4月17日、18日、24日、25日の10:00~18:00)。

ほか、ショップ アクアポケットでは、ペンギン型の木製キーホルダーの中にサンシャイン水族館で飼育しているペンギンの羽が入っている「ペンギンの羽入りキーホルダー」の販売も行う。

コツメカワウソの夫婦 マハロとラジャ
コツメカワウソの夫婦 マハロとラジャ

イベントとあわせて、現在屋外エリア マリンガーデン「カワウソたちの水辺」水槽では、サンシャイン水族館の人気者で、コツメカワウソの仲良し夫婦「マハロ」と「ラジャ」の間に2月に誕生した赤ちゃんの子育ての様子も公開。微笑ましい子育ての様子や、愛くるしい赤ちゃんたちの姿が見られることも。

また、水族館へ行けない方も楽しめる「おうちで学ぶ!ペンギン講座」もYouTubeで無料配信(4月16日~予定)。Youtubeではコツメカワウソの出産シーンや授乳の様子など、貴重な瞬間をおさめた動画も公開している。

カワウソの赤ちゃん
カワウソの赤ちゃん

ペンギンやカワウソの魅力や野生での現状をわかりやすく伝えるイベントを、この機会にぜひ家族でチェックしてみては。

みんなで考えよう!世界ペンギン・カワウソの日

期間/

世界ペンギンの日編:4月16日(金)~25日(日)

世界カワウソの日編:5月14日(金)~26日(水)

料 金/無料 ※別途、水族館入場料要 

所在地/東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上 

営業時間/9:30~21:00、10:00~18:00(9月8日~)

※最終入場は終了1時間前

※状況により、内容・スケジュールが変更になる場合あり

tel.03-3989-3466 

https://sunshinecity.jp

2021.04.07

ニュースカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。