農林水産省が「世界食料デー」に合わせてドキュメント・ムービーを公開

農林水産省が「世界食料デー」に合わせてドキュメント・ムービーを公開

2020.10.21

コロナ禍で生活環境が変化し続ける中、改めて「食の大切さ」「国産食材の大切さ」を広い世代に向けて呼びかけ、国産食材を食べるきっかけづくりに

農林水産省が、ドキュメント・ムービー「世界にひとつのレシピ」を作成し、「世界の食料問題を考える日」として国際連合が制定した10月16日の「世界食料デー」に合わせて公開。

10月は「世界食料デー」月間として食料問題について考え、行動することを国連機関などが呼びかけ、情報発信を行っている。

ドキュメント・ムービー 「世界にひとつのレシピ」#元気いただきますプロジェクト ずっと守りたい、我が家の味がある。篇より
ドキュメント・ムービー 「世界にひとつのレシピ」#元気いただきますプロジェクト ずっと守りたい、我が家の味がある。篇より

世界では飢餓やフードロスなどの食料問題があるが、日本でも、食料自給率が低下する昨今、令和元年の食料国産率(生産額ベース)も69%にとどまっていることなどが問題になっている。

現在、国内では新型コロナウイルス感染症拡大による外出自粛や輸出停滞などの影響で、国産の農林水産物で価格低下や売り上げ減少などが生じている一方、需要の急変に対応することが困難な農林水産業では、いま生産を止めてしまうと、簡単には生産を再開することは難しく、将来の食料供給に支障を来す可能性も。

そのような状況を受け、農林水産省は、日本の農林水産業を支え、将来にわたって継続できるよう、幅広い層の消費者が食べて元気になり、生産者を応援する消費を呼びかける「#元気いただきますプロジェクト」を推進。

プロジェクトの一環として、コロナ禍で生活環境が変化し続ける中、旬の食材、日本の家庭料理に焦点を当て、国産食材を食べるきっかけづくりとなるよう、改めて「食の大切さ」「国産食材の大切さ」を広い世代に向けて呼びかける。

また、動画公開に合わせて、自分にとっての“我が家の味”を投稿するSNS企画「#我が家の味自慢」などを併せて開始。

日本の農林水産業を元気にする取り組みを、ぜひチェックしてみては。


世界にひとつのレシピ

https://www.kokusan-ouen.jp/contents/worldfoodday/

2020.10.21

ニュースカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。