出産祝い用にかわいいのし紙を用意しよう。貼り方のポイントなど

出産祝い用にかわいいのし紙を用意しよう。貼り方のポイントなど

のし紙とは何かや出産祝いに使うのし紙について

2020.02.12

出産祝いを贈るときに、かわいいのし紙を用意する方法や、のし紙なしでもよいか知りたいママもいるかもしれません。のし紙とはそもそも何か気になることもあるでしょう。今回は出産祝いののし紙の水引や表書きについて、かわいいのし紙を用意する方法や貼り方、贈る時期やのし紙なしでも問題ないかについてご紹介します。

のし紙とは

のし紙とは、出産祝いなどの祝儀や不祝儀の際に、贈る品物へ添える紙のことです。掛け紙と呼ぶこともあるでしょう。

 

のし(熨斗)という小さな飾りが右上にあり、水引(みずひき)の紐や表書きが中央に印刷されたものが一般的かもしれません。さまざまなサイズがあり、短冊タイプや封筒になったのし袋もあるようです。

 

のし飾りは、紅白の紙で黄色の細長い物を包んでいるデザインが多いですが、これはアワビを表していると言われています。昔は、薄くのしたアワビを縁起物として贈り物へ添えていたため、それが現代で簡略化された形のようです。

 

水引は、紅白や金銀、黒白の色でできた飾り紐で、形や色により使い分けられるようです。水引の上に書く表書きも、贈る目的を書くので行事の種類によって内容を変える必要があるでしょう。

 

水引の下には贈り主の名前を書きます。まちがって相手の名前を書かないように注意しましょう。表書きよりも小さな字で、水引にかからないように書くとマナーとしてよいかもしれません。

出産祝いののし紙の水引と表書き

出産祝い
Africa Studio/Shutterstock.com

出産祝い用にのし紙を用意するときは、水引や表書きはどのようなものにするとよいのでしょうか。

 

出産祝いの水引は、慶事に使われる紅白の紐で、蝶結びにするとよいとされています。蝶結びは、すぐにほどけて何度も結び直せることから、出産祝いなど何度あってもうれしい祝い事に使われるようです。

 

表書きは、「御出産御祝」「祝御出産」と書くとよいでしょう。手書きで書くときは、お祝い事なのでボールペンは使わず、筆や筆ペン、サインペンなどを使って太く濃い黒文字で書きましょう。

出産祝い用にかわいいのし紙を用意する方法

出産祝い用にのし紙をかわいいデザインのものにしたいときもあるでしょう。出産祝いに合うかわいいのし紙を用意する方法についてご紹介します。


インターネットでダウンロードして印刷する

さまざまなデザインののし紙を無料でダウンロードできるホームページがあるようです。縁起のよい犬張子や出産した季節に合う図柄などが入った、かわいいのし紙を選んで印刷すると、出産祝い用に使えそうですね。

 

イラストや柄が入っているものはカジュアルな印象になることもあるので、出産祝いを贈る相手が上司など目上の方の場合は気をつけましょう。


手作りする

自分で和紙を選んだり、和柄スタンプやのしシールを使って、出産祝い用ののし紙を手作りするママもいるようです。オリジナリティが出て相手もよろこんでくれそうですね。

こちらの記事も読まれています

のし紙の貼り方

テープ
Anton Starikov/Shutterstock.com

店頭ではなく自分で贈り物にのし紙を貼るときに、貼り方がわからないこともあるでしょう。

のし紙の貼り方をご紹介します。

 

一般的なのし紙は、贈り物の正面に、水引が中心になるように貼りましょう。テープやのりを使って、品物の側面や裏面で留めることができるサイズののし紙を選び、しわがないようピンと張ると見た目がよいかもしれません。

 

短冊タイプののし紙は、贈り物の正面の右上に貼るとよいでしょう。

 

品物の箱に直接貼ることを「内のし」、包装紙の上から貼ることを「外のし」と呼ぶこともあるようです。どちらが正しいということはなく、宅配などで直接手渡さない場合は内のし、一目で贈り主がわかるようにしたい場合は外のしにすることが多いでしょう。

出産祝いを贈る時期

出産祝いを贈る時期としては、生後7日目から1カ月の間が一般的なようです。 

 

この時期は、赤ちゃんの誕生をお祝いするお七夜から、神社へ無事に出産した感謝を伝えに行くお宮参りの時期にあたるでしょう。 この期間に出産祝いを贈ることができれば、失礼なくよろこんでもらえそうですね。

出産祝いを贈るときにのし紙なしでも問題ない?

出産祝いを贈るときに、のし紙なしでも失礼にあたらないか気になることもあるでしょう。のし紙をつけるのを忘れてしまうこともあるかもしれません。

 

急いでのし紙を用意したい場合は、100円均一ショップや文房具店、ホームセンターなどで市販ののし紙を購入するか、インターネットでダウンロードして印刷しましょう。

 

出産祝いの品にリボンがかかっている場合は、のし紙なしでもマナーとして問題ないようです。

お祝いの言葉を書いたメッセージカードも添えてあればより丁寧かもしれません。

 

品物にのし紙をつけることができず、リボンやメッセージカードもない場合は、口頭でお祝いの気持ちを伝えましょう。

出産祝いにぴったりののし紙を用意しよう

赤ちゃん
szefei/Shutterstock.com

今回は、体験談を交えながら、出産祝い用にかわいいのし紙を用意する方法や貼り方、贈る時期やのし紙なしでも問題ないかについてご紹介しました。

のし紙にはさまざまな種類があり、出産祝い用に用意する場合は、決まった水引や表書きにする必要があるようです。

贈る品にふさわしいのし紙を店頭で準備してもらえることも多いかもしれませんが、自分でかわいくのし紙をアレンジすることも楽しいかもしれません。

出産祝い用にのし紙を用意して、相手へ気持ちが伝わるとよいですね。

2020.02.12

出産祝いカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。