離乳食に作る子どもが手づかみしやすい魚ハンバーグのレシピ

魚ハンバーグに使う魚の種類やおいしく作るポイント

離乳食に作る子どもが手づかみしやすい魚ハンバーグのレシピ

離乳食に魚のハンバーグを作りたいと考えるママやパパもいるでしょう。ハンバーグを作るときの魚の選び方、おいしく作るポイント、子どもが手づかみしやすい魚ハンバーグのレシピを体験談を交えてご紹介します。

離乳食に魚ハンバーグを作るときの魚の選び方

魚ハンバーグを作るときにどのような魚を選んだのかママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

離乳食後期にマグロの刺身を使ってハンバーグを作っていました。作り方はマグロ、豆腐、ほうれん草を混ぜてタネを作り、味つけして焼くだけです。魚が苦手な子どもでしたがハンバーグにすると食べてくれました。」(30代ママ)

30代ママ
30代ママ

離乳食後期にタラを使ってハンバーグを作りました。肉のハンバーグをよく作りましたが、1度魚を取り入れてみると子どもがおいしいそうに食べてくれたので使うことが多くなりました。

30代ママ
30代ママ

魚ハンバーグに鯛やタラ、しらすを使いました。魚やにんじん、ほうれん草や豆腐をすりつぶし、卵や片栗粉を少量混ぜて作りました。

離乳食後期にマグロを使ってハンバーグを作るママや、市販の魚のすり身と野菜を混ぜて作ったというママもいました。魚ハンバーグを作るときに豆腐を入れると、食感がやわらかくなり、子どもが食べやすいようです。

ハンバーグはお肉を使うことが多いかもしれませんが、魚を取り入れると離乳食のメニューの幅が広がりそうですね。

離乳食に魚を使ったハンバーグをおいしく作るポイント

料理をする女性
iStock.com/Satoshi-K

離乳食に魚を使ったハンバーグを作るときのポイントをママたちに聞いてみました。


骨や皮をとる

ハンバーグを作るときに、魚に骨や皮がついている場合は取り除きましょう。骨は指先では取りにくいため、ピンセットを使うママがいました。魚抜き用のピンセットがあるようなので活用するとよいかもしれません。


刺身を使う

離乳食に魚を取り入れるときは刺身を使うというママの声がありました。刺身は小分けにして販売されているものもあるので、魚を少量使いたいときは活用するとよいでしょう。

魚ハンバーグを作るときは刺身や、骨や皮なしの魚をあらかじめ用意しておくと下ごしらえの時間が短縮できるかもしれません。


味つけを工夫する

魚ハンバーグの味つけをするときは塩分が強くならないように気をつけましょう。離乳食後期からは調味料を徐々に使えるようになりますが、薄味がベースです。濃い味にならないように野菜のだしのみを使って味つけをするなど工夫できるとよいですね。


手づかみしやすくする

手づかみ食べの練習のために魚ハンバーグを作っていたというママの声もありました。子どもが手づかみ食べしやすいように豆腐と片栗粉を混ぜるとタネがまとまりやすくなります。豆腐を使う場合は水分が多いと成形しにくいため、しっかりと水切りをしましょう。

こちらの記事も読まれています

離乳食に作る手づかみしやすい魚ハンバーグレシピ

ひじきハンバーグ
i_love_cavy - stock.adobe.com

離乳食に作る魚を使った手づかみ食べしやすいレシピを紹介します。


【離乳食後期】マグロの豆腐ハンバーグ

  1. マグロの刺身を鍋で茹でてすりつぶし、少量の片栗粉を混ぜる
  2. にんじんとキャベツを鍋で茹でて細かく刻む
  3. ボウルに1、2、豆腐を入れて、ペースト状になるまで混ぜる
  4. フライパンに3をスプーンですくって落とし、両面を焼く

マグロの刺身を使ったハンバーグのレシピです。マグロの代わりにツナの水煮缶を使ってハンバーグを作る方法もあります。ツナの水煮缶を使う場合は水分が多くならないようにしっかりと水切りするとよいでしょう。


【離乳食完了期】イワシの野菜入りハンバーグ

  1. 玉ねぎを細かく刻み、電子レンジで加熱する
  2. ボウルに1とイワシのすり身と豆腐、少量の塩、醤油、片栗粉を入れて混ぜる
  3. 2を子どもが食べやすい大きさに成形する
  4. フライパンに少量の油をひき、3を入れて片面焼く
  5. 4を裏返し、フライパンに蓋をして蒸し焼きにする

ハンバーグを成型するときはハンバーグの真ん中にくぼみをつけると火の通りが均一になるようです。イワシは小骨が多いため、すり身を使うと下ごしらえの手間が省けるでしょう。

子どもの好みにあわせてウスターソースやケチャップなどのソースを選んでみましょう。


【離乳食完了期】タラのひじきハンバーグ ポン酢がけ

  1. タラの切り身の骨や皮を取り、細かくする
  2. 乾燥ひじきを水で戻して刻む
  3. ボウルに1と2、豆腐、少量の塩、片栗粉を入れて混ぜる
  4. 3を子どもが食べやすい大きさに成形する
  5. フライパンに少量の油をひき、3を入れて片面焼く
  6. 4を裏返し、フ ライパンに蓋をして蒸し焼きにする
  7. 器に6を盛り、ポン酢をたらす

タラの骨が残っていないかしっかり確認してからボウルに入れるようにしましょう。ハンバーグを成形するときに、子どもが好きなキャラクターの型を使ったり一工夫すると見た目も楽しめそうですね。

離乳食に子どもがよろこぶ魚ハンバーグを作ろう

離乳食を食べる赤ちゃんとママ
polkadot - stock.adobe.com

今回は離乳食に魚ハンバーグを作るときの魚の選び方、おいしく作るポイント、手づかみ食べしやすいレシピについて体験談を交えてご紹介しました。

子どもの離乳食の進み具合にあわせて大きさを調整したり、混ぜる食材をアレンジするとさまざまなメニューを楽しめそうですね。

魚ハンバーグにつけるソースを和風や洋風のものするなど工夫しながら子どもがよろこぶ食事を作りましょう。


※記事内で使用している参照内容は、2019年11月5日時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2019.11.05

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。