双子の服の用意の仕方は?リサイクルも活用したリンクコーデなど

コーディネートの一例や収納のコツを紹介

双子の服の用意の仕方は?リサイクルも活用したリンクコーデなど

双子の子ども服選びでは、どのようなコーディネートのポイントがあるのか気になるママもいるのではないでしょうか。今回は、リサイクルを活用するなど双子の服はどう用意したかや服選びのポイント、同性の場合や男女の場合の双子のコーディネートの一例と収納の工夫を体験談を交えてご紹介します。

双子の服はどのように用意した?

双子の子どもの服を購入するとき、どのような用意の仕方があるのでしょうか。ママたちに、双子の服をどのように用意したのかを聞いてみました。

「私は主にお店で購入しました。実際の商品を手にとって見れるので、生地の厚さも確認しやすく季節にあわせて選びやすかったです」(20代ママ)

「自宅や外出先どこでも手軽にチェックできるので、フリマアプリを利用してリサイクルの服を買うこともあります。今お店に並んでいないアイテムが出品されることもあるので、ネットショピングと併用して使っています」(40代ママ)

お店で用意する他に、フリマアプリも活用してリサイクル品を購入したママもいるようです。他には、双子専門のインターネットストアを利用している方もいました。双子専門だと双子おそろいで着れる洋服のバリエーションが豊富のようです。

双子の服選びのポイント

双子の服を選ぶとき、どのようなことをポイントとして考えているのかをママたちに聞いてみました。


双子ならではのコーディネートを意識して選ぶ

お揃いの服
iStock.com/snjewelry

「双子の子どもにはいつもお揃いの服を用意しています。うちの場合は子どもたちが『同じものがほしい』と言うので、色も柄も同じ服を選ぶようになりました」(20代ママ)

「うちの場合は男女の双子なので、子どもが大きくなったらそれぞれが自分の好みの洋服を着るようになると思いました。乳幼児期に双子ならではのコーディネートを楽しみたいと思い、リンクコーデを意識して選んでいます」(30代ママ)

双子ならではのお揃いやリンクコーデを意識して服を選んだママがいるようです。


それぞれの好みにあわせる

「うちの子どもたちは、大きくなってくると好みに違いが出てきました。シンプルなズボンや靴下はお揃いになることもありましたが、それぞれの好みにあわせた服を選んでいます」(40代ママ)

子どもの好みに違いがある場合、それぞれの好みにあわせた服を選んだママがいるようです。他にも、同じデザインでも子どもにそれぞれ好きな色を選んでもらうなど、子どもの好みにあわせて洋服を選んだというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

双子のコーディネートの一例

実際に、ママたちがした双子コーデの一例をご紹介します。


男の子同士の双子の場合

双子の男の子
iStock.com/BorupFoto

「うちの子どもたちは乗り物が好きなので、車柄のTシャツとデニムパンツをお揃いで用意しました。ネルシャツとキャップは子どもに好きな色を選んでもらい、お揃いと色違いのアイテムが混ざったコーディネートを楽しみました」(20代ママ)

普段使いしやすいカジュアルなコーディネートをしたママがいるようです。他にも、柄違いで同じ形のトレーナーを選んだり、お揃いの帽子に違うワッペンを縫いつけたりとお揃いのなかにも個性が光るコーディネートしたというママの声もありました。


女の子同士の双子の場合

「シャーリングブラウスにキャミソールワンピースを重ね、短めの靴下とバレエシューズをあわせました。うちの場合は好きな色がそれぞれ違ったので、同じデザインで色違いの服を着ることが多いです」(40代ママ)

ワンピースなどでお揃いコーデを楽しんだママがいるようです。髪型やヘアアクセサリーもお揃いにすると、双子ならではのコーディネートがさらに印象的になるかもしれませんね。


男女の双子の場合

「男の子にはボーダーTシャツと黒のパンツ、女の子にはボーダーのTシャツワンピに黒タイツをコーディネートしました。コーディネートのメインとなるTシャツとワンピースは素材を揃えるのがポイントです」(20代ママ)

「リュックを背負ったデザインを男の子に、ポシェットを掛けたデザインのTシャツを女の子に用意しました。デニム素材のハーフパンツとスカートをそれぞれ組みあわせ、テイストをあわせた服装を楽しみました」(40代ママ)

男女の双子の場合でも、素材やテイストをあわせると簡単に双子ならではのリンクコーデが楽しめそうですね。マリンやサファリなどテーマを決めたコーディネートをすると、別々の洋服を着ていても統一感が出しやすかったというママの声もありました。

双子の服を収納するときの工夫

双子の服を収納するとき、どのような工夫をすると選びやすく取り出しやすいのか知りたいママもいるかもしれません。ママたちに、双子の服を収納するときの工夫を聞いてみました。


共有するものと個人のものをわける

「双子で共有している服と、それぞれが使う服をわけて収納しました。共有の服はハンガーにかけて吊るして収納し、個人の服は畳んで引き出しの右側と左側にわけて入れています」(30代ママ)

共有するものと個人のものをわけて収納すると、取り出すときも便利。ママのなかには、共有する衣類は同じ収納に入れておくと、パパが着替えを用意するときにも「ここから用意すればどっちに着せてもよいからわかりやすかったよ」と言われたという声も聞かれました。


それぞれに収納を用意する

「双子の子どもの服は、似ているものが多いのでそれぞれに収納を用意しました。畳んだ洋服を自分の引き出しにしまう習慣をつけると、子どもも自分の持ち物を管理しやすくなったように感じます」(40代ママ)

双子の子どもにそれぞれの収納を用意する方法もあるようです。引き出し式収納を用意する場合は、上の段からトップス、ボトムス、下着や靴下と決めておくと、それぞれの引き出しから洋服を取り出してコーディネートするときもスムーズにできたというママの声もありました。

双子の赤ちゃんや子どもに似あう服を用意しよう

双子
iStock.com/W6

双子に服を選ぶとき、双子ならではのお揃いやリンクコーデを意識するママもいるようです。同性の場合はお揃いや色違いにしたり、男女の双子の場合でも、同じ生地を使った服や帽子や靴などの小物をお揃いにしたりするとリンクコーデが楽しめるかもしれません。双子の服を収納するときは、共有するものと個人で使うものをわけると取り出しやすかったというママの声もありました。

お店やネットショッピングで探す他にもリサイクル品も活用するなどして、双子の子どもに似あう服を用意できるとよいですね。

兄弟コーディネートの楽しみ方。洋服選びやリンクコーデのアイデア

兄弟コーディネートの楽しみ方。洋服選びやリンクコーデのアイデア

2019.05.07

子ども服カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。