【ふたご育児】#012 管理入院中のスタイル

【ふたご育児】#012 管理入院中のスタイル

2016.10.30

Profile

pika

pika

ブロガー

2014年5月生まれの一卵性男児双子を育てながら趣味の漫画を「ふたご絵日記」にアップしています。こぼれ話のイラスト・4コマなどはtwitterに。

作家プロフィール:2014年5月生まれの一卵性男児双子を育てながら趣味の漫画を「ふたご絵日記」にアップしています。こぼれ話のイラスト・4コマなどはtwitterに。

画像

わたしは管理入院中、丈の長めの前開きルームウェアで過ごしていました。

同室さんもだいたい同じような感じ。

入院前から準備していたものでしたが、長引く入院で洗い替えも必要となり、急きょ通販

で買い足しました。

中には通販でとりよせたルームウェアが他のお部屋の妊婦さんとかぶってしまった~とい

うかたも。

皆に共通して言えるのは、着圧ソックスをはき、ネームタグをし、点滴棒を抱えていると

いう点。

最近はパジャマらしくないルームウェアも増えたため、私服でも楽ちんウェアを好んでい

たわたしは退院後はじめて会った主治医に「いつ退院ですか?」と訊かれてしまう事態に

陥ったのでした――。

Profile

pika

pika

2014年5月生まれの一卵性男児双子を育てながら趣味の漫画を「ふたご絵日記」にアップしています。こぼれ話のイラスト・4コマなどはtwitterに。

作者:pika

ブログ:「ふたご絵日記」
Twitterアカウント:@pucchanPC

おすすめ

世界で人気の幼児教室「Gymboree」
忙しいママにおすすめ!簡単ヘルシーダイエット!
産後-10kg!?後藤真希さん愛用「頑張らない」ダイエットとは?
大人ニキビに悩むママにおすすめ!渡辺美奈代さん愛用のスキンケアアイテム

漫画カテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。