00:00
00:00

離乳食後期に。青のり風味の和風のはんぺんおやき

離乳食 後期 9~11ヶ月頃

はんぺんを使って離乳食を作りたいけれど、どのようなレシピにすればよいか悩んでいるママもいるかもしれません。今回は、離乳食後期から食べられるはんぺんおやきのレシピをご紹介します。

材料(一食分)

作り方

  1. 豆腐をキッチンペーパーで包む。
  2. 500wのレンジで約3分間加熱する。
  3. 玉ねぎを1/8サイズにカットして、細かく刻む。
  4. ふんわりとラップをかけ、500wのレンジで約30秒間加熱する。
  5. 人参を1/8サイズにカットして、細かく刻む。
  6. ふんわりとラップをかけ、500wのレンジで約1分間加熱する。
  7. ポリ袋を用意して、加熱した材料をすべて入れる。
  8. さらにはんぺん、卵、片栗粉、青のり、かつおぶしもポリ袋に入れる。
  9. 全体がまんべんなく混ざるようによくもみこむ。
  10. 中火で熱したフライパンに生地をひとくちサイズにまるめてのせる。
  11. 両面に焼き色がついたら完成。

コツ・ポイント

片栗粉を加えることでモチモチとした食感に仕上がります。材料の食材以外にも、子どもが苦手な野菜はこまかく刻んで混ぜると子どももおいしく食べてくれるかもしれません。

具がたくさん入っていると焼いている間に形が崩れやすいので、しっかりと焼き色がついたことを確認してすばやくひっくり返しましょう。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2019年12月19日

離乳食 後期のレシピ動画

離乳食 後期の関連記事

カテゴリ一覧