お弁当にも。丸ごとアスパラ鶏つくね

2020.02.23

甘辛いタレでごはんが進みそうな、丸ごとアスパラ鶏つくねのレシピをご紹介します。たくさん作り置きしておけば、お弁当にも重宝しそうですね。

材料(四食分)

材料名

分量

グリーンアスパラガス

4本

片栗粉(アスパラにまぶす用)

適量

鶏ひき肉

400g

1個

片栗粉(ひき肉に入れる用)

大さじ2

すりおろししょうが

小さじ1

少々

こしょう

少々

サラダ油

大さじ1/2

大さじ1

みりん

大さじ1

しょうゆ

大さじ1

作り方

  1. アスパラの根元の固い部分をピーラーでむき、半分に切って片栗粉をまぶす。
  2. ボウルに鶏ひき肉、溶いた卵、片栗粉、すりおろししょうが、塩、こしょうを入れ、手でこねるようにして混ぜ合わせる。
  3. 2を8等分して、アスパラを包むようにして成形する。
  4. フライパンにサラダ油をひき、3を並べてひっくり返しながら焼く。
  5. ひき肉にだいたい火が通ったら、酒、みりん、しょうゆを回し入れ、蓋をして3分ほど蒸し焼きにする。
  6. 全体にタレを絡ませたら完成。

こちらの記事も読まれています

コツ・ポイント

お弁当に入れるときはできあがったものを半分に切って、きれいな断面が見えるようにするとよいでしょう。

お好みで卵黄につけて食べてもおいしくなりそうです。鶏ひき肉に豆腐を混ぜて、ふわふわ食感になるようアレンジしてみてもよいですね。

この記事を読んだあなたにおすすめ

【子どもの腰痛】重たいランドセルの負担を軽減するには?

【天才の育て方】#17 田中琥太郎~動物と話せる世界へ挑戦する13歳

2020.02.23

レシピカテゴリの記事

「イクメンって言葉が嫌い」は男女の分断を広げる?【てぃ先生×治部れんげ】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。