矢澤 あいり

矢澤 あいり

日本イエナプラン教育協会理事。都内保育園にて現役保育士も務める。高校時代、国際バカロレア(IB)教育を海外で受け、教育に興味をもつ。大学では幼児教育学を学び、海外の保育現場視察も行う。オランダでイエナプラン教育に出会い、以後、身近なイエナプランナーとの対話を重ねている。2021年より現職。

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る
不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親はどうあるべきかを専門家に聞いていきます。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。