子連れで遊びに行くのは楽しい反面、「お出かけ先でグズったらどうしよう」「授乳できるスペースってあるのかな」など、いろいろな不安が出てきてしまうものですよね。そこで、「小さな子どもといっしょでも気軽に参加でき、しかも無料!」の今、小さな子どもを持つママたちから人気を集めている、保険のビュッフェ主催のイベントをピックアップ。その人気の理由をレポートします。
子どもといっしょにお出かけするとき、子どものご機嫌や授乳、おむつ替えのことを考えて行き先を決めているママも多いのではないでしょうか。そうなると、「ついお出かけする場所がいつも同じ場所、似たような施設になってしまう…」と感じている人も。
また、この時期はどうしても「子どもが楽しめる場所」を優先しておでかけ先を選ぶ、というママが多いと思いますが、「たまには子どもはもちろんのこと、私自身も楽しめるところに行きたいな」と考えている人もいるでしょう。
そこでKIDSNA編集部が注目しているのが、プロカメラマンによる赤ちゃんの撮影会も楽しめて、気になる家計や子どもの学費などマネーについての知識も学べるというイベントです。
多くの子連れママたちから「子どもはもちろん、親である私も楽しめた!」といわれる理由はどこにあるのでしょうか。
訪れたママたちの満足度97%(*)で「行って良かった!」「お友だちにもおすすめしたい!」という「撮影会&マネーセミナー」イベント。
どんなところが支持されているのかを編集部がチェックしてみました。
(*)n数=492人
通常、衣装を借りて子どもの写真撮影をすると、撮影料+衣装レンタル料+画像データ料などで数万円ほどかかってしまいますよね。
このイベントでは、王子さまやお姫様、スノーマンなど子どもが「着てみたい♪」と思えて、ママも「かわいい~」と、思わず叫んでしまいそうな衣装を着用しての撮影が、無料で行えます。撮影を担当するのは、雑誌などで活躍中の現役プロカメラマンなので、いつもとは違った子どもの表情を撮影できるチャンスかもしれません。
さらに、撮影した写真データはすべてもらうことができるので、後から自分でアルバムを作ったり、SNSにアップしてお友だちなどに見てもらうこともできます。自前の衣装を持ち込むのもOKです。
「お金のセミナーを聞いてみたいけれど、子どもがグズってゆっくり聴けなさそう…」というママのために、キッズスペースも準備されているそう。
さまざまなおもちゃが置いてあり、担当スタッフがついているので、子どもたちがここで遊んでいる間、ママはセミナーを落ち着いて聞くことができます。
会場内には、ゆったりとした授乳コーナーも完備。個室になっているので、周りの目をきにすることなく、授乳できます。
子どもが生まれると、どうしてもお金が必要になってきますよね。でもなかなか子育てしながらお金のことについて学ぶのは難しいもの。
このイベントでは、「お金のプロ」といわれるFPによる「子育て資金」についてのセミナーを無料で受講できます。
また、個別にFPにお金の相談ができるコーナーもあるので、教育資金についての疑問や上手な家計のやりくりについてアドバイスをしてもらえます。
イベントは札幌、仙台、新宿、八王子、横浜、大宮、千葉、大阪、京都、神戸など全国10箇所で開催中。どの会場も駅近なのも、子連れママにとってはうれしいポイントですね。
無料でさまざまな特典を受けられる「撮影会&マネーセミナー」のイベント。実際に参加したママの体験談をご紹介します。
貯蓄できる保険、カード払い等、おとくな情報を教えてもらえたので良かったです。
子連れOKで、役立つ情報も得られて大満足でした。わかりやすくお話してくれるのと、堅苦しくなく気軽に参加できる雰囲気だったので、お友達にも紹介したいと思いました。
老後、夫婦で1億円以上かかるのが、意外だったし怖くなりました。色々な部分で少しずつお金が貯まる方法を聞けてよかったです。やはり知っているのと知らないのでは全然違うので、これから役立てると思いました。
FPさん、スタッフのみなさんがすごく優しくして下さってよかったです。ここにきた事によって、お金の大切さを再確認できたので、今後のためになると思いました。
保険のビュッフェ主催の「プロカメラマンによる撮影会&マネーセミナー」イベントは、子どもはもちろんのこと、ママも楽しく参加できるイベントです。
かわいい衣装を着用してプロカメラマンに撮ってもらえる撮影会や、気になる家計のことや、教育資金についての知識を入手できるマネーセミナーなど、もりだくさんの内容をすべて無料で楽しむことができる点が、人気の理由です。さらに、さまざまなおもちゃで遊べる専任スタッフ常駐のキッズスペースや授乳コーナーなどあり、時間を気にせずゆったりと遊べるのもポイント。また、どの会場もアクセスしやすいのも特長の1つです。
「たまには、いつもと違ったところへ行ってみたいな」と思ったら、ぜひ保険のビュッフェへアクセスし、気軽にイベントに参加してみてくださいね。
2018年01月25日
今回は、KIDSNA読者から募集した子育てに関するお悩みに、ボーネルンドの「プレイリーダー」が回答してくれました。何万人もの親子にあそびを提供してきた「あそび」のプロフェッショナルとして子ども達と深くコミュニケーションを取るプレイリーダーだからこそ、親の知らない新鮮な切り口でママ達の悩みを解決します。
株式会社ボーネルンド
キャンプといえば夏のイメージが強いですが、ここ数年では冬キャンプの人気が高まっているのを知っていますか。冬だからこそ味わえる温かい料理や、澄んだ空気と満点の星空は、子どもにとっても最高の思い出になるのではないでしょうか。今回は、家族で冬キャンプを楽しめるような8つのアイテムを紹介します。
日本初!『はらぺこあおむし』の作者「エリック・カール」の描く絵本の世界観がテーマの遊んで学べる新しい場『PLAY! PARK ERIC CARLE』が11月12日(金)二子玉川ライズ S.C タウンフロント8Fにオープン。プレオープンに行ってきたKIDSNA編集部が施設の詳細情報をレポート。
子どもとのおでかけ先に悩むことはありませんか?KIDSNAでは今回、アプリ読者対象に東京ドームシティの屋内型キッズ施設「アソボ〜ノ!」の特別キャンペーンを行っています。ぜひこの機会にご利用ください。
株式会社東京ドーム
PR
東京・豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」に、京都発のヴィーガンラーメン「Vegan Ramen UZU Tokyo」、新たなアート空間、作品で使用したランを持ち帰ることができる花屋が、10月8日にオープン。「Vegan Ramen UZU Tokyo」では、新しい作品空間《虚像反転無分別》も公開。早速、どんな体験ができるのか取材をしてきました。
都内最大級の屋内型キッズ施設アソボ~ノ!が楽しさパワーアップして、7月1日にリニューアルオープン!今回は、新しい遊具や楽しい仕掛けの登場など、5つのエリアすべてでリニューアルしたアソボ~ノ!を、現役保育士のてぃ先生が子どもたちといっしょに体験!夢のような世界をたっぷりご紹介します。
株式会社東京ドーム
PR
旅を通して好奇心や挑戦心、自主性を育む「旅育」。子どもが日常を離れ、さまざまなことを学び成長する機会として注目されています。2泊3日、家族で行くクラブメッド・北海道 トマムの旅。北海道の壮大な大自然の中、さまざまなアクティビティへを体験し、それを通して子どもたちに身につく非認知能力を密着リポートします。
株式会社クラブメッド
PR
コロナ禍で公共交通機関を使うのはためらわれる昨今、大型連休には車でお出かけしようと考えている方も多いのではないでしょうか。そこで、子どもとのお出かけの際の準備から、車中での楽しみ方、酔ってしまったときの対策、ファミリーカーの選び方などをまとめてご紹介します。
家族でのお出かけがより楽しくなる、これからのあたたかい季節。そこで今回は、家族で「食」を楽しめるスポットをピックアップ。子連れファミリーが快適に過ごせる北欧スタイルのレストランから、地球にもからだにもやさしいメニューを提供するカフェ、「食」をテーマとした最新技術の複合施設までを紹介する。
高級車として圧倒的な存在感を放つ、メルセデス・ベンツ。メルセデス・ベンツがファミリー層にフレンドリーな一面を持っていることを知らない人は多いのではないか。今回は、メルセデス・ベンツが創る新しいビジョンについてメルセデス・ベンツ日本株式会社の広報、澤井さんに話を伺った。
メルセデス・ベンツ
PR
ゴールデンウィークを控え、子どもが楽しめるお出かけスポットを探している家庭も多いでしょう。そこで今回は、4月オープンのミュージアムや運動遊び場などの新施設から、森や木と触れ合う施設、最先端の技術で展示を行う水族館まで、天候が悪いときでも家族で楽しめる屋内レジャー施設をご紹介します。
レゴ好きにはたまらない!親子に大人気の屋内型アトラクション施設「レゴランド®︎・ディスカバリー・センター東京(お台場)」をKIDSNA読者の親子が体験…!「レゴランドってどんなところ?」「何ができるの?」「大人も楽しめる?」など、気になっているけど、まだ体験したことがないママパパ必見です。
マーリン・エンターテイメンツ・ジャパン株式会社
PR