子どもと楽しむ年末年始のイベントやお正月のお出かけスポット

子どもと楽しむ年末年始のイベントやお正月のお出かけスポット

年末年始に向けて、子どもといっしょに家族皆でどこかへ出かけようかと考えるママも多いようです。今回は子どもも参加できる年末年始のイベントや、おすすめのお正月のお出かけスポットについて調査してみました。

年末年始はお出かけのチャンス

普段は仕事や家事や育児で忙しいママ・パパも、年末年始は家族そろって休みをとりやすいケースが多いようです。

年末年始は家族皆でどこかへ出かけるチャンス。家にこもりきりにならず、家族そろって思い出をつくりに出かけてみるのもよいかもしれませんね。

年末年始のイベント

年末年始は子どもも参加できる大晦日やお正月のイベントが盛りだくさんあるようです。
家族みんなで、年末年始ならではのイベントを楽しんでみるのもよいかもしれません。


水族館・遊園地

大晦日から元旦にかけて特別営業をしている水族館や遊園地は、子どもも楽しめるさまざまなイベントを開催しているようです。

大晦日限定のイルカショーやパレード、夜の打ち上げ花火など、大人も子どもも飽きずにすごせるイベントで毎年にぎわいを見せているようです。
日をまたいでのイベントになる場合もあるので、当日は子どもに昼寝をたくさんさせたり、館内で休めそうなスポットを下調べしておく必要がありそうです。


戦隊ショー

子どもが戦隊ものが好きな場合は、年末年始限定のスペシャル戦隊ショーのイベントに足を運んでみるのもよいのではないでしょうか。

迫力のステージを観た後は、ヒーローと写真撮影をしたりグッズを買ったりなど、子どもが喜ぶイベントが目白押しのようです。
当日イベント会場と提携しているホテルに宿泊することで、自分たちの部屋までヒーローが遊びにきてくれるというサプライズを用意しているイベントもあるようですよ。


体験型イベント

年越しそばを手作りしたり、オリジナルのお正月飾りをつくれる体験型のイベントに参加してみるのよいかもしれません。

手作りの楽しさを体験できるのはもちろん、お正月にまつわる日本の伝統を、親子で学べるというよさもあるようです。
体験を通して学ぶことで、子どもの理解も深まりそうですね。


このほかにも、年末年始に家族皆で楽しめるイベントはさまざまなものがあるようです。
人気のイベントはあらかじめ予約が必要なものもあるので、早いうちから何のイベントに参加するか家族で相談しておいた方がよさそうですよ。

こちらの記事も読まれています

お正月のお出かけスポット

お正月にはこの時期にしか楽しめないお出かけスポットがたくさんあるようです。
家族みんながそろうお正月だからこそ、少し足を延ばしてお出かけしてみてはいかがでしょうか。


初詣

神社やお寺に参拝した後は、絵馬を書いたり屋台で遊んだりと、初詣に行くとお正月ならではの雰囲気を家族で楽しむことができそうです。

テレビに出るような有名所の神社やお寺は、例年非常に混み合う傾向にあります。
混雑が心配な場合は近所や地元を意識した場所へ出向いてみると、ゆったりとした気分で初詣を楽しむことができるかもしれません。


初売り

親子向けのショッピングモールであれば、洋服や雑貨に限らず、子ども向けにおもちゃやキャラクターの福袋を用意している場合もあるようです。
子どもにとっても大人にとっても楽しい買い物になるかもしれません。


初日の出

初日の出
youreyesonly/Shutterstock.com

家族で初日の出を見に、近くの海や山など自然豊かなスポットに出かけてみるのもよいかもしれません。
なかには泊りがけで初日の出を見たり、自然のなかで凧揚げなどのお正月の遊びを体験できたりするキャンプ場もあるようです。

お正月は清々しい自然のなかですごしたいという場合は、そのような施設を利用してみるのもよいでしょう。


新年の幕開けとともにお出かけすることで、家族みんなで楽しい気分でお正月をすごすことができるのではないでしょうか。

1年の始まりは家族でさわやかな外の空気を吸いに出かけてみるのもよいかもしれませんね。

気をつけるポイント

年末年始に子どもといっしょに出かける場合、ママはどのような点に気をつけたらよいのでしょうか?


防寒対策

寒さの厳しい年末年始は、大人も子どもも防寒対策をしっかりとした方がよさそうです。

1日中外にいるような場合は保湿性に優れたインナーと合わせて、風を通さない素材の上着を着るようにするなど、ただ着こむだけではなく洋服の素材にも気を配った方がよいかもしれません。
また、帽子やマフラーや手袋など、すぐに脱ぎ着できるような防寒グッズをいくつか用意しておくことで、子どもの体温調整もしやすくなるようです。


迷子対策

年末年始の人混みのなかで、子どもが迷子になってしまったら大変です。

最近では子どもの迷子を未然に防ぐ携帯の迷子防止アプリが出ていたり、万が一迷子になってしまった場合に備えて子どもにつけておく迷子札など、さまざまな迷子対策アイテムがあるようです。
外出中は常に子どもから目を離さないように心がけるのはもちろん、万が一迷子になってしまった場合はどうするかなど、事前に子どもに話しておいた方がよいかもしれませんね。

思い出に残る年末年始を

親子で過ごす年末年始
Purino/Shutterstock.com

年末年始やお正月は、この時期だからこそ楽しめるイベントやお出かけスポットがたくさんあります。

事前にどこへ出かけたいか家族で話し合っている時間でさえ、子どもにとってはワクワクする思い出の一部になっているかもしれません。
年末年始の休みを利用して、家族でお出かけをする場所を話し合ってみてはいかがでしょうか。

2017.11.23

おでかけカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。