生後1ヶ月(新生児期)の赤ちゃんとの車移動。長距離の外出などで気をつけること

生後1ヶ月(新生児期)の赤ちゃんとの車移動。長距離の外出などで気をつけること

生後1ヶ月の新生児期の赤ちゃんを車に乗せて、3時間以上などの長距離の移動・外出を考えるママもいるかもしれません。今回の記事では、生後1ヶ月の赤ちゃんを車に乗せる場面や長距離移動で気をつけたいこと、チャイルドシートなど車移動で準備するものなどをママたちの体験談を元にご紹介します。

生後1ヶ月の赤ちゃんを車に乗せる場面

生後1ヶ月の赤ちゃんを車に乗せることがあるのは、どのような場面のときなのかママたちに聞いてみました。


生後1ヶ月健診

赤ちゃん

「生後1ヶ月健診のとき、赤ちゃんを車に乗せて1人で健診に行きました。チャイルドシートに乗っている赤ちゃんの姿が見えるように、ベビーミラーを取り付けました」(30代ママ)

生後1ヶ月健診に行くとき、赤ちゃんと車で移動をすることがあるようです。その際、ママが1人で車に乗せて移動する場合もあるようで、ベビーミラーを使って赤ちゃんの様子を確認したり、泣いたら車を止めて赤ちゃんを抱っこして気分転換をしたりしたというママもいました。

赤ちゃん

赤ちゃんの様子を見れるベビーミラーは、赤ちゃんにも大人気のおでかけトーイ。

おでかけト―イ クリップオンミラー/done by deer(ダンバイディアー)

お宮参り

「生後1ヶ月の頃にお宮参りと食事会をしました。自宅から神社、神社から食事場所などの移動中も赤ちゃんのご機嫌を伺いながらの移動だったので、トータルで3時間くらいかかりました」(30代ママ)

お宮参りなどのイベントの交通手段として車に乗ることがあるようです。車の中での赤ちゃんの機嫌を気にしながらの移動になると、いつも以上に時間がかかることもあるようなので時間に余裕を持って行動をするとよいかもしれません。


帰省

ベビーカーでおでかけ

「里帰り出産だったので、生後1ヶ月半で自宅へ主人と帰りました。長距離の車移動になるので、先生に相談をしたら『赤ちゃんの様子を見て、休憩をしっかり取りながら帰るように』と言われました。3時間以上かかりましたが無事に帰宅できてホッとしました」(30代ママ)

生後1ヶ月の赤ちゃんと車で長距離を移動しなくてはならない場合、健診で先生に相談をして指示を仰いだママもいるようです。長期休みを利用して赤ちゃんの顔を両親に見せに、車で長距離移動をしたという声もありました。

赤ちゃんとの車の長距離移動で気をつけること

チャイルドシート

生後1ヶ月の赤ちゃんと車で長距離移動をするときに、気をつけていたことをママたちに聞いてみました。


こまめに休憩をとる

「赤ちゃんが疲れないように1時間に1回の休憩をして、授乳をしたり、汗やおむつを確認したりしていました。休憩の際は、赤ちゃんをチャイルドシートから下ろして様子をみるようにしながら、3時間以上かけて車で移動をしていました」(30代ママ)

チャイルドシートや長距離移動などに慣れていない赤ちゃんを疲れさせないように、こまめに休憩を取りながら車移動をしているママもいるようです。生後1ヶ月の赤ちゃんは抵抗力や体力がまだあまりついていないようなので、赤ちゃんの体調や機嫌などを優先して車移動をするとよいかもしれません。


時間帯

「うちの子は生後1ヶ月の頃、比較的、午前中は機嫌がよかったので赤ちゃんの生活リズムにあわせて午前中に車に乗せていました。車内では寝ていることが多かったので3時間以上の長距離移動でも今まで特に大変なことはありませんでした」(30代ママ)

赤ちゃんが落ち着いている時間帯に車移動しているというママもいるようです。他には、高速道路を使う場合、渋滞を避けた時間帯にするなど、余裕を持ってスケジュールを組むようにしていたという声もありました。

車移動で準備するもの(チャイルドシートなど)

チャイルドシート

生後1ヶ月の赤ちゃんと3時間や5時間などの長時間の車移動をする場合、おむつやおしり拭きなどのお世話グッズの他にどのようなものを準備するとよいのか気になるママもいるようです。赤ちゃんと車で移動するときに使っていたものをママたちに聞いてみました。


チャイルドシート

「新生児から7歳前後まで使えるチャイルドシートを準備しました。赤ちゃんを乗せる前にチャイルドシートが固定されているか、ベルトの長さなど赤ちゃんにあっているかを確認してからチャイルドシートに乗せていました」(30代ママ)

チャイルドシートに赤ちゃんを乗せる前に取り付けやベルトの調整をしっかりしていたママもいるようです。長距離を車で移動する場合、赤ちゃんのお腹が苦しくないように、チャイルドシートに乗せる前の授乳量を調節していたという声もありました。

チャイルドシートにもさまざまなタイプがあります。

チャイルドシート

こちらは、チャイルドシートとベビーカー、1台2役でおでかけをサポートしてくれるdoona(ドゥーナ)

ベビーカーをたたむ

ワンタッチ操作でチャイルドシートからベビーカーに変形し、あかちゃんとの快適なおでかけをサポートしてくれます。

チャイルドシートとベビーカーをそれぞれ単体で購入するよりもコストが抑えられ、また収納スペースの節約になるところも魅力です。

チャイルドシート&ベビーカー、1台2役の活躍をしてくれる「doona.(ドゥーナ)

日除けグッズ

「赤ちゃんの肌は刺激に弱いと聞いたので、紫外線対策として車窓には日除けカーテンを付け、赤ちゃんには薄いブランケットをかけていました。汗をかきすぎないように、車内の温度にも気を配っていました」(30代ママ)

生後1ヶ月の赤ちゃんは、肌が弱く、体温調節もうまくできないことがあるようなので、日除けグッスを使って赤ちゃんの負担を軽減していたママもいるようです。他にも、タオルやガーゼを準備して、赤ちゃんの体に直接日が当たらないように防いだり、汗を拭いたりするのに使っていたという声もありました。


おもちゃ

「生後1ヶ月で3時間の車移動をしたとき、赤ちゃんが飽きないようにチャイルドシートにメリーのおもちゃを取り付けていました。おもちゃをジーッと見つめたり、目でおもちゃを追っていたりしました」(30代ママ)

長距離の移動では、生後1ヶ月の赤ちゃんが飽きないようにメリーのおもちゃを取りつけたり、ガラガラと音がなるようなおもちゃに紐をつけて落ちないようにして持たせていたというママもいるようです。おもちゃの他にも、赤ちゃんを落ち着かせるために、クラシック音楽や胎教用に聞かせていた音楽を車内で流しながら3時間ほど移動していたという声もありました。

赤ちゃん
布おもちゃ アクティビティスパイラル/done by deer(ダンバイディアー)

生後1ヶ月の赤ちゃんとの車移動はしっかり準備

チャイルドシート


生後1ヶ月の赤ちゃんが車で長距離を移動する場面は、お宮参りや帰省などそれぞれのようです。里帰り出産で帰宅するときなど、車に3時間以上乗る場合、赤ちゃんが疲れないような対策をするとよいかもしれません。チャイルドシートや日除けグッズなど、しっかり準備をして、赤ちゃんもママも安心して車移動ができるとよいですね。

2018年08月12日

おでかけカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【脳科学×外育】ひろぴーファミリーが体験!子どもが成長する家族旅

ファミリーYouTuberのひろぴーファミリーが、家族で素敵な自然体験ができる茨城県常陸大宮市(ひたちおおみやし)の御前山ダムに出発。農業やカヌー、BBQなどさまざまな外遊びを満喫してきました。脳科学者の瀧先生の専門的な見解を交えて御前山ダム周辺での家族旅の様子を紹介します。