生後11ヶ月の赤ちゃんと旅行へ行くときの注意点や離乳食などの持ち物

生後11ヶ月の赤ちゃんと旅行へ行くときの注意点や離乳食などの持ち物

生後11ヶ月の赤ちゃんと旅行を考える中で、持ち物や交通手段について悩むママもいるのではないでしょうか。今回は離乳食や着替えなどの持ち物リストや注意点についてまとめました。

生後11ヶ月の赤ちゃんとの旅行

生後11ヶ月の赤ちゃんとの旅行は、大人だけの旅行とは違って交通手段や持ち物、宿泊先などに配慮するとより安心できるかもしれません。どのようなことを意識したらよいのか、注意点と共に確認していきましょう。

生後11ヶ月の赤ちゃんと旅行へ行くときの交通手段

赤ちゃんと旅行に行くときは、どんな交通手段を選択するとよいのでしょうか。飛行機、新幹線や電車、車など交通手段別に考えてみました。


飛行機

飛行機を使って生後11ヶ月の赤ちゃんと旅行に行く場合は、座席選びに工夫するとよいかもしれません。赤ちゃんがぐずることやオムツ替えを頻繁にすることを考えて、窓側よりも通路側を指定する方がよいでしょう。

航空会社によっては、赤ちゃん同伴の優先シートや、無料のベビーベッドの貸し出しが用意されているところもあるようです。授乳は専用スペースがないこともあるため、授乳ケープを用意しておくと安心かもしれません。


新幹線や電車

新幹線や特急電車での旅行の場合は、事前に指定席をとっておくと安心でしょう。最前列や最後列を指定するとベビーカーを置いておくスペースがあることもあるようです。赤ちゃんが泣いてしまったときにすぐにデッキに移動できる点も、最前列や最後列ならではのメリットではないでしょうか。

新幹線だと多目的室が用意されていることがあり、授乳やオムツ替えスペースとして利用できるため、事前に場所を確認しておくとよいですね。


画像
iStock.com/kuppa_rock

車での移動は、飛行機や新幹線と違い周りの目を気にすることはありませんが、中には長時間チャイルドシートに乗ることを嫌がる赤ちゃんもいるかもしれないので、その場合は適度に休憩をとってみてはいかがでしょうか。

車に乗る時間を赤ちゃんの睡眠の時間と合わせると移動中に寝てくれるかもしれません。夏場は車内のエアコンを利用し、こまめな水分補給を心がけて熱中症にならないよう配慮するとよいでしょう。

こちらの記事も読まれています

生後11ヶ月の赤ちゃんとの旅行の持ち物

赤ちゃんと旅行に行く際どのような持ち物を準備したらよいのでしょうか。


オムツ

1日どれくらいオムツを替えるかは赤ちゃんによって個人差がありますが、おおよそ1日で使用する枚数を宿泊日数分持っておくと安心かもしれません。中には心配なので少し多めに持っていくというママもいました。

車で旅行に行く場合は、少し多めに用意しておいて必要な分だけ持ち運ぶなどができますが、新幹線や飛行機で旅行に行く場合は、全ての荷物を持ち運ばなくてはいけないため、日数分のオムツだけ用意して、足りなくなったら旅先で買い足したというママもいました。

離乳食

画像
iStock.com/Wiktory

旅行先で大人の料理を取り分けできるものがあるとよいのですが、必ずしもそうとは限らないため、離乳食を持参する方が安心かもしれません。手作りの離乳食を持ち運ぶママもいるかもしれませんが、個別包装になった市販のベビーフードの方が衛生的に安心かもしれませんね。

着替えの服

赤ちゃんの服が汚れたときのために、着替えもいつもより少し多めに用意すると安心よいですね。季節によっては朝晩で気温が変わることもあるため、カーディガンなどの体温調節できる服を用意しておくと安心かもしれません。


ベビーカー

まだひとりで歩くのが難しい赤ちゃんには、行き先によってはベビーカーがあったほうがよい場合もあるかもしれません。ベビーカーのハンドル部分に荷物フックをかけると、荷物をかけることもできるため、パパやママの移動が楽になることもあるようです。


抱っこひも

ベビーカーと同じくまだ歩けない赤ちゃんや、歩けてもすぐに疲れてしまう赤ちゃんのために、抱っこ紐があると便利かもしれません。ベビーカーよりも荷物にならないため、手軽に持っていけそうです。抱っこ紐は両手が空くため、パパやママも移動しやすくなるかもしれません。

生後11ヶ月の赤ちゃんとの旅行の注意点

生後11ヶ月の赤ちゃんと旅行に行く前に注意しておきたい点を確認していきましょう。


宿泊先の確認

赤ちゃんと旅行に行くときに重要になるのが、宿泊先ではないでしょうか。赤ちゃん用の設備が整った宿泊先だと安心できるでしょう。赤ちゃん向けとして、オムツやベビーフードなどを販売していたり、ベビーベッドやベビーバスなどベビー用品の貸し出しを行っていたりする場所もあるようです。

赤ちゃん向けの宿泊先でなくても、布団で寝るのかベッドなのかという寝る場所の確認や、部屋内に赤ちゃんが入れるお風呂があるのかなどを確認しておくと安心かもしれません。


移動時間

赤ちゃん連れの旅行では、移動時間も大切なポイントになるようです。車で移動する場合は、チャイルドシート内で同じ姿勢のまま過ごすため、1~2時間ごとにサービスエリアなどに寄って休憩をとるといいかもしれません。旅行の計画を立てるときは、高速道路などの地図を確認し、立ち寄れるスポットを事前に確認しておくと安心できそうです。

事前の準備をしっかりとしよう

画像
iStock.com/joka2000

赤ちゃんとの旅行は、オムツや着替え、離乳食などの持ち物をはじめ、余裕を持った準備が大切になってくるようです。生後11ヶ月の赤ちゃんと旅行に行くときは、事前の下調べや準備を念入りに行い、どんな状況にも対応できるようにしておくとよいかもしれません。準備を万全に行い、思い出に残る家族旅行を楽しみたいですね。

2018.06.13

おでかけカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。