主婦から仕事を始めるときは何が不安?ママたちにきく、解決方法

主婦から仕事を始めるときは何が不安?ママたちにきく、解決方法

結婚、出産をきっかけに仕事を辞めたママも、子育てが落ち着いてくると仕事を始めようと考える人も多いかもしれません。しかし、家事や子育てをしながらの仕事には不安を感じることもありそうです。主婦から仕事を始めたときの不安や、解決方法を先輩ママの体験談を織り交ぜてご紹介します。

主婦から仕事を始めたきっかけは?

仕事復帰したい

子どもが大きくなるにつれて、ママとして、主婦としての自分の役割の他に、社会人としての自分の役割を求めて仕事復帰を考えるようになるかもしれません。筆者の周りでは子どもが卒乳した、幼稚園に入った、小学生になったといった節目で、仕事復帰しようと決めたママが多くいました。


経済的な理由

子どもの習い事や自分の趣味など、いろいろな理由でお金が欲しいということもあるかもしれません。子どもがいることで、家族の楽しみや将来のためのお金について考えるようになり、働くことを検討するママも多いようです。

主婦から仕事をするときの不安や悩みは?

仕事を始める前の不安

「ブランクが長かったので、仕事についていけるか不安」
「仕事と家事や育児の両立ができるか心配でした」
「私が仕事をすることで子どもが寂しがらないか心配でした」

家事と仕事との両立に対しての不安だけでなく、子どもの気持ちに対しても不安に感じていたママもいるようでした。


仕事を始めた後の悩み

「経験したことのない職種で働き始めたので、仕事についていけるか不安」
「育児、家事、仕事とやることが増えたことで、気持ちに余裕がなくなりました」
「専業主婦のときのように、家事や子どもの世話に時間が割けなくなり、体力的にも難しくなりました」

未経験の仕事への不安の他に、生活が変わったことで時間の使い方を考え直した、というママが多いようでした。

こちらの記事も読まれています

不安はどうやって解決した?先輩ママに聞きました

働くママたち
PR Image Factory/Shutterstock.com

仕事について

「仕事を探す前に、どういうスタンスで働きたいかを夫と話し合いました。その結果、自分や家族の予定を優先してシフトを組める仕事を選択できました」
「未経験の職種だったので、指摘事項などはメモに取り、時間を見つけておさらい。早く仕事に慣れるようにしていました」
「仕事の悩みは夫や友だちに相談し、慣れたら仕事ができるようになると自分に言い聞かせていました」

不安は周囲に相談することで乗り越えたママが多いようです。働くことに慣れていないうちは、仕事に対しても焦らず、丁寧に取り組むよう心がけているようでした。


家事について

「無理をしない範囲で、家事をするようになりました。料理は簡単なものを作る、掃除は1日1箇所でOKというのがマイルールです」
「急ぎではない家事は休日にやるようにしました」
「夫や家族に協力してもらい家事を分担したり、買い物は宅配サービスを利用したりと家事の負担を減らしてもらうようにしました」

無理をしない、夫に協力してもらうという意見が多くありました。
家族で話し合って役割分担をするということで、「家事の大変さを知ってもらうきっかけになったり、前より協力し合うようになった」という声もありました。


子どもについて

「幼稚園と小学校に通う子どもがいるので、子どもの生活に合わせた時間内でシフト勤務するようにしました」
「帰宅後や休日は、意識して子どもの相手をするように心がけています。子どもと思いっ切り遊び、いっぱい話すようにしています」
「子どもが寂しがらないか不安でしたが、子どもはたくましく、それほど気にしていないようでした。お互いに『今日も頑張ろうね』と応援し合っています」

仕事を始めたことで子どもと向き合う時間が減ってしまったからこそ、いっしょに過ごす時間を大事に使っているママが多いようです。

主婦から仕事を探すときに考えたいこと

勤務時間

勤務時間については、主婦から仕事を始めるときに初めに考えておきたいことのひとつではないでしょうか。家事や子どもとの時間をあまり減らしたくないというママであれば、1日の勤務時間が3~5時間程度の仕事がよいかもしれません。もう少し働きたいと考えるのであれば、1日の勤務時間が6~8時間程度の仕事を検討してみてもよさそうです。

子どもがまだ幼稚園であれば短時間の方が勤務しやすいかもしれませんが、小学生になって子育てが少し落ち着いたタイミングでもう少し長めの勤務の仕事に就くことを検討してみてもよいのかもしれません。


雇用形態

主婦から仕事を始めるときには、雇用形態についても気になりますね。短時間勤務には、パート以外にも正社員の時短勤務といった形もあるようです。長時間勤務の場合にも、正社員や契約社員、派遣社員といった雇用形態があります。家庭や仕事のバランスや、家族の将来などを考え、自分に合った雇用形態を選んでみましょう。

筆者はまだ子どもが小さいので現在はパート勤務ですが、住宅資金や教育資金を確保するには、将来的にはどんな雇用形態がよいのかとよく模索しています。


仕事内容

主婦から仕事を始めようと考えたときに、どのような仕事内容を選ぶのかを考えることも大切なのかもしれません。経験したことのある仕事を選ぶのか、未経験の仕事に挑戦するのかは、人それぞれのようです。仕事内容をよく確認した上で、ママ自身がやりがいを感じ、成長できる仕事が見つけられるとよいですね。

自分なりのペースや解決方法をみつけよう

働くワーママ
KPG_Payless/Shutterstock.com

主婦になって仕事を始めたばかりの頃は、誰でも不安を抱えているのかもしれません。しかし仕事と家事の両立に慣れていくにつれて、自分なりのペースや解決方法が見つかってくるのではないでしょうか。仕事に慣れないうちは周囲に相談する、家事を少しおさえるなどで仕事と家庭を両立できるように検討してみてはいかがでしょうか。

画像

2017.11.24

仕事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。