妊娠報告をサプライズしよう。夫、両親など対象にあわせたサプライズのアイデア

妊娠報告をサプライズしよう。夫、両親など対象にあわせたサプライズのアイデア

妊娠の報告をサプライズで行い、夫や両親を驚かせたいと考えているママもいるかもしれません。今回の記事では、夫や両親への妊娠報告をサプライズしたママたちのアイデアをご紹介します。

妊娠したことをどう報告する?

妊娠したことがわかったら、まず先に夫や両親など、身近な人に報告をすることを考えるのではないでしょうか。妊娠がわかったときママたちが考えたことについて聞いてみました。

「結婚してから4年。待望の第1子だったので、どのような方法で報告したら夫が喜んでくれるか、他の家族がが驚いてくれるかを考えました」(20代ママ)

「ずっと孫の誕生を楽しみにしてくれていた両親に、サプライズで報告しようと考えていました。どのようにお互いの両親に報告するかを、夫とよく話し合ってから決めました」(30代ママ)

ママたちは、まず身近な人への報告の方法をどうしようかと考えたようです。普通に報告するだけでなく、みんなが驚いたり喜んだりしてくれるようサプライズな報告をすると、思い出に残る妊娠報告となりそうですね。

夫へのサプライズ妊娠報告

手をつなぐカップル
iStock.com/PredragImages

妊娠したことがわかったら、まず先に夫に伝えたいと考えるママもいるのではないでしょうか。夫がアッと驚くようなサプライズを仕掛けたママたちに、報告方法について聞いてみました。


妊娠検査薬をギフトボックスに包み報告

「陽性反応の出た妊娠検査薬をギフトボックスに包み渡すというサプライズを仕掛けました。夫は細長いボックスを見て、万年筆か何かだと思ったようです。ギフトボックスを開けた夫は、目を丸くしてしばらく固まっていましたが、とても喜んでくれました」(20代ママ)    

「妊娠検査薬で陽性反応が出た瞬間、夫に早く報告したくて、スマホカメラで写真を撮り、説明なしで写真だけ送りました。すると夫からすぐに電話がかかってきて『さっきの写真何?どういうこと?』と質問攻めにあいました。説明した後は嬉しさからか涙声になっていました」(30代ママ)

妊娠したかどうかの最初の判断として、妊娠検査薬を使うママもいるのではないでしょうか。妊娠検査薬を見慣れないパパは最初に見たとき戸惑ってしまうかもしれませんが、理解するまでに時間がかかることが逆に喜びを増幅させてくれるかもしれませんね。


パパのマグカップにメッセージを貼って報告

「夫がいつも使うマグカップの側面に『おめでとう、パパ』とメッセージを貼りつけておきました。朝コーヒーを飲むときには寝ぼけていて気付かず、帰宅して夕食を食べているときにようやく気付き、『いつから貼り付けてあったの?』と驚いていました。なかなか気づいてくれなくて焦りましたが、サプライズは大成功でした」(30代ママ)
 
パパが普段使うものに、さりげなく工夫をほどこしたママもいるようです。普段使っているものだからこそ、すぐに変化に気づいたり、変化に気づきにくかったりするので、どういう反応が返ってくるのか楽しむことができそうですね。


「お姉ちゃんになるんだ」と娘からの告白

子ども
iStock.com/RichLegg

「夫が帰ってきた後、娘が夫に向かって『私、お姉ちゃんになるんだよ』と言いました。子どもの言うことだからと、夫も最初は理解できていなかったようですが、娘が持っているエコー写真を見てとても驚き、嬉しさのあまり娘を肩車していました」(30代ママ)

子どもを通してサプライズ報告をしたというママの声もありました。子どものストレートな言葉に、最初は驚くものの、子どもの喜んでいる姿を見てパパも素直に喜びを表現してくれそうですね

こちらの記事も読まれています

両親へのサプライズ妊娠報告

妊娠したことを両家の両親に伝えるとき、どうすれば喜んでくれるかと考えるママもいるのではないでしょうか。孫の誕生を待ち望んでいた両親へ、どのようなサプライズ報告を企画したのか、ママたちに聞いてみました。


レストランへ招待し真面目な顔で報告

「初めての孫を楽しみにしてくれている様子の両親に、サプライズ報告で驚かせたいと考えていました。レストランへ招待し、改まった表情で話を始めました。私たちの姿を見てあまりよくない話だと思ったらしく緊張した面持ちでしたが、妊娠したことを伝えるとホッとしながらも、とても喜んでくれました」(30代ママ)

改まった様子で妊娠の報告をしたことで、表情と内容とのギャップで驚いてくれたということもあるようです。レストランの帰りにさっそくベビー服を買いに行こうと両親に誘われたというママの声もありました。


記念日にあわせて報告

「ちょうどクリスマスが近かったので、両親が以前から欲しいと言っていたカメラをプレゼントしました。『そのカメラで孫の様子を撮ってね』と伝えると、びっくりしたあと、とても喜んでくれました」(20代ママ)

「父の誕生日が近かったので、家族みんなで食事をしました。お店の人にお願いし、最後に出てくるデザートプレートに「赤ちゃんできました」のメッセージを添えてもらいました」(20代ママ)

記念日にあわせて、サプライズ報告したというママもいました。両親にとって、孫ができるという報告は一番嬉しいプレゼントとなるかもしれませんね。


夫婦で動画メッセージを贈って報告

「遠くに住んでいる両親に、夫婦で動画を撮影してサプライズでメッセージを贈りました。自分たちが小さかった頃の思い出や、日頃の感謝を伝え、最後に子どもが誕生するという報告もしました。今でもその動画は大事にとってくれているようです」(30代ママ)

直接会って妊娠報告をしたかったけれど、遠くに住んでいてそれが叶わなかったため、動画メッセージを撮影し、妊娠の報告したというママの声がありました。妊娠報告といっしょに、今までの感謝の気持ちなどもいっしょに伝えられると、両親にとっては忘れられないサプライズとなりそうですね。

家族が喜ぶ素敵なサプライズを

3人家族
iStock.com/Rawpixel

妊娠の報告の方法をサプライズしたというママの体験談をご紹介しました。夫や両親が喜ぶ顔を思い浮かべながら企画すると、準備する過程も楽しめるかもしれませんね。思い出に残る幸せな報告にできるとよいですね。

2018.10.27

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。