【アンケート調査】子育て家庭のひと月の食費はいくら?節約するための工夫とは

外食の頻度や食費がかかる食材

【アンケート調査】子育て家庭のひと月の食費はいくら?節約するための工夫とは

子どもがいる家庭ではひと月にいくらぐらいの食費を使っているのか気になるママもいるかもしれません。今回はママたちに、食費に関する独自のアンケートをとりました。食費が多くかかっている食材や、外食の頻度、ママたちが実践している食費を少なく抑える工夫についても聞いてみました。

ひと月の食費はいくらぐらい?

子どもが生まれ、家族としての単位が大きくなってくると、食費がいくらぐらいかかるのか気になり始めるママもいるかもしれません。子育て中の家庭では、ひと月にどれくらいの食費をかけているのでしょうか。今回KIDSNAでは子育て中のママたちに独自のアンケートを実施しました。


アンケート全体から見る食費

子育て中の家庭におけるひと月の食費はいくらぐらいなのでしょうか。アンケートに答えてくれたママ全体の答えを集計し、いくらぐらいか調べてみました。

子育て中の家庭の食費は、アンケート全体で、ひと月に5~6万円が63%、4万円以下が22%、7~8万円が15%という結果になりました。

この結果から、ひと月の食費が5~6万円の家庭が半数以上ということがわかります。


子どもが1人の家庭

赤ちゃん
iStock.com/itakayuki

子どもの人数によっても食費は変わってくるのではないでしょうか。子どもが1人の家庭における、ひと月の食費はどれくらいなのか聞いてみました。

子どもが1人の家庭の食費はいくら?
Q子どもが1人の家庭の食費はいくら?

子どもが1人の家庭でも、ひと月の食費は5~6万円の家庭がおよそ6割でした。次いで多かったのは、ひと月4万円以下の家庭でおよそ3割、7~8万円の家庭はおよそ1割でした。

子どもが1人の家庭では、半数以上の家庭がひと月に5~6万円の食費で生活しているようです。


子どもが2人の家庭

子どもが2人に増えると、食費も増えるのか気になるママもいるかもしれません。子どもが2人の家庭における、ひと月の食費はどれくらいなのか聞いてみました。

子どもが2人の家庭の食費はいくら?
Q子どもが2人の家庭の食費はいくら?

子どもが2人の家庭においても、ひと月の食費は5~6万円の家庭が6割以上でした。4万円以下がおよそ2割、7~8万円がおよそ1割で、子どもが1人の家庭とあまり変わらない結果になりました。

今回のアンケートでは、子どもが1人増えて2人になっても、ひと月の食費が急激に上昇することはないことがわかりました。


子どもが3人以上の家庭

子どもが3人以上になると、ひと月の食費はいくらぐらいなのか聞いてみました。

子どもが3人の家庭の食費はいくら?
Q子どもが3人の家庭の食費はいくら?

子どもが3人以上の家庭における、ひと月の食費は6割のママが5~6万円、4割のママが7~8万円と答えました。子どもが2人以下の家庭では、ひと月の食費が4万円以下というママが2割ほどいましたが、子どもが3人以上になると、4万円以下という回答はなくなりました。

代わりに、ひと月の食費が7~8万円の家庭がおよそ3割増えました。食費が上がる境界線は、子ども3人以上からということがわかりますね。

食費が多くかかる食材

調理道具とサーモン
iStock.com/ansonmiao

子どもの人数ごとの食費の違いがわかりましたが、食費の内訳についても気になりますよね。ママたちに、1番食費がかかる材料について聞いてみました。

食費が多くかかる食材は何?
Q食費が多くかかる食材は何?

5割以上のママが、お肉やお魚などの主菜の材料に食費をかけているようです。次いで卵・牛乳・フルーツなどの常備食、お米・パン・パスタなどの主食、野菜などの副菜の材料と続きました。

お肉やお魚などの主菜に一番お金がかかると感じているママは多いようです。

こちらの記事も読まれています

子どもがいる家庭の外食の頻度

1番かかる食材のアンケートでは少数だった外食費ですが、頻度によっては家計に大きく影響してしまうかもしれません。ママたちは、どのくらいの頻度で外食しているのでしょうか。アンケートで聞いてみました。

外食の頻度はどれくらい?
Q外食の頻度はどれくらい?

月に1~2回の頻度で外食している家庭が半数を占めました。週に1~2回と答えた家庭がおよそ4割で、年に数回という家庭が1割でした。

今回のアンケート結果から、外食へ行くのはひと月に1~2回という家庭が多いのがわかります。また、外食はどうしてもお金がかかってしまうので、なるべく外食をしないようにしているといったママの声もありました。

食費を少なく抑えるために工夫していること

ひと月にかかる食費は5~6万円の家庭が多いというアンケート結果でしたが、食費をできるだけ抑えたいと考えるママもいるかもしれません。ママたちに、食費を少なく抑えるために工夫していることを聞いてみました。

「きのこ類など、冷凍しても劣化しにくい野菜は、安いときに多めに購入して保存しておきます」(0歳のママ)

「1週間の献立をあらかじめ決めてから買い物をすることにより、余計な支出がないように気をつけています」(1歳のママ)

「ネットスーパーだと、会計前にいくらくらい買おうとしているかがわかるので、ムダな買い物が減ると思いました」(1歳のママ)

なるべく安いときに食材を買ったり、ネットスーパーを利用することにより支出を意識してコントロールしているママの声がありました。

また、作り置きなどをすることにより、買い物は週1回と決め、無駄遣いすることがないように工夫しているママもいました。

食費には子どもの人数や年齢も影響してくる

リビングで食事をする家族
iStock.com/kohei_hara

今回のアンケートに答えてくれたママは、1歳、0歳、2歳のママが8割を占め、未就学の子どもを持つ家庭が多くなりました。成長するにつれて子どもの食べる量が増えることも考えられるので、子どもの年齢によっても食費は変わってくるかもしれません。

今回のアンケートでは子どもが2人までの家庭と3人以上いる家庭を比べると、子どもが多い家庭では食費がより多くかかっていることがわかりました。

また、食費がかかりやすいのはお肉やお魚などの主菜ということもわかったので、まとめ買いや安売りをうまく利用して食費を抑えられる工夫ができるといいかもしれませんね。

2019.03.14

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。