ピクニックの飲み物の選び方。ママたちが用意したおしゃれな飲み物
ピクニックに特別な飲み物を用意しよう
ピクニックの準備をするとき、どのような種類の飲み物を用意するか考えるママやパパもいるのではないでしょうか。普段とは違ったおしゃれさを感じる特別なものを用意したいママもいるかもしれません。今回は、ピクニックの飲み物の選び方やレシピ、ピクニックがより楽しくなるためにした工夫を体験談を交えてご紹介します。
ピクニックに持って行く飲み物
ピクニックに行くとき、準備のひとつとして家族の飲み物を用意することもあるのではないでしょうか。移動中やランチタイムに飲むことを考えると、どのようなものを用意しようか迷うママやパパもいるかもしれません。
今回は、ピクニック用の飲み物についてママたちに聞いてみました。
ピクニックの飲み物の選び方
ピクニックの飲み物を用意するとき、さまざまな種類の飲み物からどのように選ぼうか迷うママやパパもいるようです。ママたちに聞いた、ピクニックの飲み物の選び方をご紹介します。
食事にあう
20代ママ
ピクニックに持参する飲み物を選ぶとき、用意する食事にあうかを意識したママがいるようです。ママのなかからは、食事用と水分補給用の水筒を2種類用意し、シーンにあわせて飲み物を選べるように工夫したという声も聞かれました。
簡単に用意しやすい
Stanislaw Mikulski - stock.adobe.com
30代ママ
ピクニック当日にする準備内容を考え、簡単に用意しやすい飲み物を選ぶのもよいかもしれません。ピクニック前日に購入した市販の飲み物を水筒に移し替えたというママの声もありました。
特別感
30代ママ
ピクニックに特別感を演出した飲み物を選んだママもいるようです。普段、自宅では飲む機会がない種類を用意すると子どもが喜んでくれるかもしれませんね。
ピクニックに用意した飲み物のレシピ
実際に、ママたちがピクニックに用意した飲み物のレシピをご紹介します。
デトックスウォーター
20代ママ
果物とミントを組みあわせたデトックスウォーターを手作りしたママがいるようです。基本のレシピをアレンジし、家族の好きな果物と炭酸水を組みあわせたというママの声もありました。
フルーツアイスティー
40代ママ
フルーツをたくさん使ったアイスティーは特別感があり、ピクニックの飲み物としても喜ばれそうですね。ピクニックをする季節にあわせて桃やぶどうなど旬の果物を使うのもよいかもしれません。
レモネード
nadianb - stock.adobe.com
30代ママ
酸味が気になるという子どもも飲みやすい飲み物のひとつとして、レモネードもあるようです。ママのなかからは、大人と上の子には炭酸水を下の子にはミネラルウォーターを使うといった、家族それぞれの好みにあわせた作り方をしているという声も聞かれました。
ピクニックがより楽しくなるためにした工夫
ピクニックをより楽しめるような飲み物にする工夫が知りたいママもいるかもしれません。ママたちに、ピクニックがより楽しくなるためにした工夫を聞いてみました。
おしゃれな入れ物を使う
30代ママ
おしゃれな見た目を意識し、ガラス製の瓶を飲み物を入れる容器として使ったママがいるようです。他にも、家族で色違いのカラフルなコップを用意したり、おしゃれな柄のタンブラーを用意したりと工夫するのもよいかもしれません。
ストローを用意する
20代ママ
ユニークな形のストローを用意すると、楽しいランチタイムになりそうですね。ママのなかからは、家族の人数にあわせて色や柄の違うストローをそれぞれ用意すると、同じコップを使っていても見た目が華やかになったという声も聞かれました。
ピクニックの飲み物は家族の好みにあわせて
TAGSTOCK2 - stock.adobe.com
子どもといっしょにピクニックに行くとき、どのような飲み物を用意しようか考えるママやパパもいるようです。ピクニックでは、特別感のあるおしゃれな飲み物を用意すると家族に喜ばれたというママもいました。
フルーツアイスティーやレモネードなどさまざまな種類の飲み物のなかから、家族の好みにあわせたものを用意してピクニックに出かけられるとよいですね。
2019年11月15日
この記事を読んでいるあなたにおすすめの記事
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
[PR]本田技研工業株式会社
「子どもが自分でやりたいと考え、それをやれる場所、自由に遊べる機会を作り出すことが必要」。そう語るのは、子どもの成長や発達に長年携わってきた汐見稔幸先生。そこで、実際に子どもたちのやりたいことを叶えられるプチ旅企画を実施!一体、どんな力が育まれているのか汐見先生と紐解きました。