こちらの記事も読まれています
ぬいぐるみについた黒ずみの落とし方。ママたちが試した方法
素材にあわせた落とし方を考えよう
ぬいぐるみについた黒ずみや汚れが気になるとき、どのような落とし方をするとよいのか気になるママもいるのではないでしょうか。今回の記事は、ママたちが考えるぬいぐるみの黒ずみの原因の他に、重曹などを使ったぬいぐるみの黒ずみの落とし方や乾かし方について、体験談を交えてお伝えします。
ぬいぐるみについた黒ずみが気になるとき
子どもが使っているぬいぐるみについた黒ずみが気になるとき、汚れを落としたいと考えるママもいるのではないでしょうか。ママたちに、ぬいぐるみの黒ずみについて気になることを聞いてみました。
20代ママ
30代ママ
我が家のぬいぐるみは紙の芯が入っているので、丸洗いができないようです。丸洗いやつけ置き洗いができないぬいぐるみの場合は、どのような落とし方をするとよいのか知りたいです。
ママたちはぬいぐるみについた黒ずみの原因や汚れの落とし方が気になっているようです。他には、ぬいぐるみの乾かし方が気になるという声もありました。
そこで今回は、ぬいぐるみについた黒ずみのお手入れ方法について、体験談をもとにご紹介します。
ママたちが考えるぬいぐるみの黒ずみの原因
黒ずみの原因がわかると、お手入れ方法も考えやすくなるかもしれません。ママたちに、ぬいぐるみの黒ずみの原因として考えられることを聞きました。
部屋のほこり
20代ママ
我が家のぬいぐるみについた黒ずみの原因は、部屋の中のほこりだと思います。ぬいぐるみの黒ずんだ部分を撫でてみたところ、手に細かいほこりがついてきました。
ぬいぐるみについた黒ずみの原因が部屋のほこりだと考えたママがいるようです。ぬいぐるみをリビングなどに長期間置いているなかで、少しずつ細かいほこりがついてしまうのかもしれません。
子どものよだれや皮脂
30代ママ
うちの場合は、ぬいぐるみに子どもの皮脂がついたから汚れたのだと思います。娘はお気に入りのぬいぐるみをよく抱いているので、手や顔などの皮脂がついてしまうかもしれません。
ぬいぐるみを抱いたときなどについた、子どもの皮脂が黒ずみの原因だと考えたママもいるようです。ママのなかからは、子どもがぬいぐるみを枕元に置いて寝ているため、どうしてもよだれがついてしまうとという声も聞かれました。
食べこぼし
30代ママ
私は子どもの食べこぼしがぬいぐるみの黒ずみの原因だと感じました。息子は「どうしてもくまさんいっしょにご飯を食べたい」と言って食事中も食卓に置いているので、食べこぼしや調味料がついてしまうのだと思います。
子どもの食べこぼしも、ぬいぐるみにつく黒ずみの原因のひとつかもしれません。他には、食事中に子どもが遊び始めてしまうときにぬいぐるみを触るため、手や口についた食べ物がついてしまうというママの声もありました。
ぬいぐるみについた黒ずみの落とし方
ぬいぐるみについた黒ずみの落とし方には、どのような方法があるのでしょう。実際に、ママたちが試した黒ずみの落とし方を手順に沿ってご紹介します。
洗えるかどうかを見分ける
20代ママ
まずきれいにしたいぬいぐるみが洗えるのかどうかタグについた洗濯マークを確認しました。娘のぬいぐるみには手洗いマークがついていたので、丁寧に洗おうと思います。
ぬいぐるみの黒ずみを落としたいときは、まず洗える素材かどうかを見分けるとよいようです。ぬいぐるみにタグがついていない場合は、紙の芯や金属などが中に入っていないかや、弾力があり中身もやわらかいかどうかで洗えるかどうかを判断するとよいかもしれません。
丸洗いできるぬいぐるみの場合
30代ママ
洗濯用中性洗剤を溶かしたぬるま湯にぬいぐるみを浸けて、優しく押し洗いします。水を何回か変えながら十分にすすぎをした後、乾いたタオルに包んで洗濯機で脱水しました。
丸洗いできるぬいぐるみは、洗濯用中性洗剤やぬるま湯を使って洗ったママがいるようです。ぬいぐるみの黒ずみが目立つ部分には、スポンジに洗剤をつけて毛並みに沿ってこすってみたというママの声もありました。
洗えないぬいぐるみの場合
20代ママ
サイズがとても大きいぬいぐるみには拭き洗いを試してみました。洗面器を2つ用意して、ぬるま湯のみのものと中性洗剤を溶かしたものに分けます。
洗剤液で絞ったタオルでぬいぐるみの毛並みにそって拭いたら、ぬるま湯で絞った方のタオルで洗剤液を拭き取りました。
30代ママ
電池が入ったぬいぐるみには重曹を使った落とし方を試しました。ごみ袋にぬいぐるみを入れ、上から重曹をたっぷりとかけます。
ゴミ袋の口を閉めて全体に重曹がいきわたるように振り、日当たりのよい場所で2時間程置きます。ゴミ袋を開きぬいぐるみについた重曹を掃除機で吸い取りました。
洗えないぬいぐるみには、中性洗剤を使った拭き洗いや、重曹を使った方法を試してみるのもよいかもしれません。重曹を使った方法を試したママからは、汚れが目立つ部分にはかけるだけでなくしっかりと手で重曹を擦りつけるようにしたという声も聞かれました。
洗ったぬいぐるみの乾かし方
丁寧に洗ったぬいぐるみはどのように乾かすとよいのでしょう。ママたちに聞いたぬいぐるみの乾かし方を、手順に沿ってご紹介します。
形を整えてブラッシングをする
30代ママ
洗ったぬいぐるみの形が歪んでいたら全体的に形を整え、ブラッシングをします。ぬいぐるみの毛が絡まらずよい手触りになるように、毛並みに沿って丁寧にとかしました。
洗って水分を拭いたぬいぐるみは形を整えてから、毛並みに沿ってブラッシングするとよさそうです。ブラッシングの作業を子どもといっしょに行なったというママの声もありました。
風通しのよい場所で陰干しする
30代ママ
形を整えたぬいぐるみは、風通しのよい場所で陰干ししました。ぬいぐるみの形を整えたまま干せるように、平干しネットを使っています。
形を整えたぬいぐるみを、風通しのよい場所で陰干ししているママもいました。平干し用のネットが手元にない場合は、洗濯ネットにぬいぐるみを入れて物干しハンガーのピンチに挟んで干すのもよいかもしれませんね。
ぬいぐるみの汚れの落とし方はさまざま
ぬいぐるみの黒ずみについてママたちに話を聞くと、部屋のほこりや食べこぼしなどが原因となって汚れるという声がありました。黒ずみの落とし方には、重曹や中性洗剤を使ったさまざまな方法があるようです。
形を整えて陰干しするなど乾かし方も考えながら、大切なぬいぐるみをお手入れできるとよいですね。
娘のお気に入りの、ぬいぐるみについた黒ずみが気になっています。ぬいぐるみはどのような原因で黒ずんでしまうのでしょうか。