4歳児の洋服のサイズは?女の子、男の子の平均的なサイズや選び方、アイテム別の目安

4歳児の洋服のサイズは?女の子、男の子の平均的なサイズや選び方、アイテム別の目安

ママたちが実際に着せていたサイズとは

2018.12.09

4歳の男の子用や女の子用の洋服を選ぶとき、90、100、110、120からどのくらいのサイズを選べばよいのか、この年齢の平均はどのくらいなのか悩むママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、4歳児の洋服について、サイズを選ぶときに意識したポイントや男の子と女の子での違い、4歳の子どもの洋服のサイズの選び方をママたちの体験談を交えてご紹介します。

4歳の子どもが着る洋服のサイズの平均は?

総務省の統計によると、4歳の子どもの平均身長は、男の子が103.7cm、女の子が102.9cmとされています。

服のサイズ表記はメーカーにより異なりますが、100・105・110のサイズを4歳向けとしている場合があるようです。実際にどのサイズを選ぶかは、子どもの成長や体型、服のデザインによってもさまざまでしょう。

今回は、ママたちが4歳の子ども服選びについて、サイズ感や素材など意識したポイントや4歳頃に実際に着せていた服のサイズ、洋服の種類別でのサイズを考えるポイントを聞いてみました。

出典:「身長・体重の平均値及び標準偏差」/総務省

サイズを選ぶときに意識したポイント

4歳頃の子どもが着る服のサイズを決めるとき、ママたちはどのようなことを目安にしていたのでしょうか。


子どもの身長

走る男の子
iStock.com/kokoroyuki
30代ママ
30代ママ

子どもの身長が103cmなので、100サイズを選んでいます。もう少し身長が伸びたら110サイズでも着られそうなので、基本的には子どもの身長目安に考えています

20代ママ
20代ママ

子どもの身長目安で洋服を選んでいます。子どもの身長が101cmなので、100サイズを着せています。日本のメーカーの服ならだいたいぴったり着ることができています

子どもの身長目安に、洋服のサイズを決めているママもいるようです。身長目安に洋服を選ぶときは、子どもの体型や子ども服の寸法を把握しておくとよいかもしれません。


動きやすさ

40代ママ
40代ママ

外で遊ぶことが好きなので、動きやすさを意識してジャストサイズを選ぶようにしています。パンツの裾も、ジャストサイズだと足回りがすっきりして動きやすそうに感じます

30代ママ
30代ママ

公園に寄って遊んで帰ることが多いので、動きやすい服を選ぶようにしています。特に冬はあまりもこもこした素材を選ばないようにしています

パンツを選ぶとき、裾が長いと動きにくそうなのでジャストサイズを選んでいたママもいるようです。サイズによって寸法が違う場合もあるようなので、実際に試着して子どもの動きやすさや素材などを確認できるとよいかもしれませんね。


年齢別のサイズ表示

40代ママ
40代ママ

子ども服売り場に貼られている年齢別のサイズガイドを参考にして、子ども服を購入しています。日本のメーカーであれば、特に問題なく着ることができています

30代ママ
30代ママ

保育園で測ってもらっている身長・体重を見るとだいたい平均のようなので、年齢別のサイズ表示を見て服を買っています。100か110で悩むことがあるのですが、そのときは寸法を確認したり、お店の人に聞いてから買うようにしています

30代ママ
30代ママ

ほとんどインターネット通販で子ども服選びをしています。購入前にサイズ目安や年齢別のサイズ表示のページを確認してから購入ボタンを押しています

子ども服売り場やインターネット通販ページに記載されている年齢別のサイズ表記を参考にして子ども服を買ったというママの声もありました。年齢別のサイズ表記で選ぶ場合、どちらのサイズか悩む場合もあるようなので、子ども服のサイズ表示や寸法などの確認方法も知っておくといいかもしれませんね。


メーカーによる違い

30代ママ
30代ママ

普段90を着ているので海外ブランドの洋服を選ぶときも同じ90サイズを購入したところ、やや細身に作られているように感じました。今度同じ海外ブランドで買うときは、サイズガイドを見てから選ぼうと思いました

20代ママ
20代ママ

海外ブランドだと、手足が長く作られているようでいつものサイズだと大きいようでした。日本メーカーと同じつもりで買ってしまいましたので、次回買うときはサイズ表示や寸法の確認が必要だと感じました

同じサイズ表記でも、メーカーやブランドによって着丈や身幅、袖の長さなどが違う場合もあるようです。また、海外ブランドの子ども服をインターネットで購入するときには、胴回りや首周りのサイズ表示を確認したというママの声もありました。

4歳の子どもに何サイズを着せていた?

ラックにかかる服
Africa Studio/shutterstock.com

男子と女子とで洋服のサイズに違いはあるのでしょうか。男の子と女の子のママたちに、4歳頃にどれくらいのサイズを着せていたか聞いてみました。


男の子の洋服のサイズ

30代ママ
30代ママ

身幅があるので、トップスは110サイズを着せています。下半身はわりと細いので、パンツは100サイズを着ています

30代ママ
30代ママ

身長にあわせると110なのですが、体重があってウエストががっしりしているのでジャストサイズだとやや小さく感じることがあります。パンツを選ぶときは、ウエストにあわせて1サイズ大きい120サイズを購入したり、事前にサイズガイドを確認しています

男の子がいるママのなかには、体型にあわせて1サイズ大きめを選んだ方もいるようです。身長にあわせてサイズを選ぶ場合にも、胴周りにゆとりがあるかを確認することも大切かもしれません。


女の子の洋服のサイズ

30代ママ
30代ママ

100サイズがちょうどよいのですが、ワンピースを購入するときは110サイズを選んでいます。ややゆとりがあるので、中にタートルネックやレギンスをあわせて長く着られるようにしています

20代ママ
20代ママ

男の子用のデザインのパンツが気に入ったので購入してみたところ、お尻周りが大きくゆとりがあるように感じました。同じサイズでも、女の子のパンツと比べるとウエストやヒップのサイズが違う場合を意識して選ぶようにしています

ワンピースを選ぶとき、長く着られるようにワンサイズ上を購入したというママの声もありました。男の子向けのパンツを履かせてみたら、お尻周りにゆとりがあったとの声も聞かれたので、男子用と女子用の洋服では、作りが異なる場合も意識して選べるとよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

4歳の子どもの洋服のサイズの選び方

アイテム別でのサイズ選びのポイントについてママたちに聞いてみました。


トップス

30代ママ
30代ママ

七分袖のトップスは、ワンサイズ大きめを選んだときも袖が邪魔にならず動きやすいように感じます。素材にもよりますが、ややゆとりがあると子どもがひとりでも脱着がしやすいように思います

30代ママ
30代ママ

女の子なので着丈が少し長くてもチュニックのように見えると思い、ワンサイズ大きめのトップスを購入しています。ワンサイズ大きくても首周りがあきすぎないように、首元のつまったデザインを選んでいます

七分袖を選んだママからは、ワンサイズ大きめの場合でも長袖のトップスとして着ていたとの声が聞かれました。また、女の子のトップスは丈が少し長くてもチュニックのように着ていたという声もあり、性別によって違いもあるかもしれません。


ボトムス(スカート、ズボン・パンツ)

ジーンズをはく子ども
iStock.com/tatyana_tomsickova
30代ママ
30代ママ

スカートなどのボトムスは、ウエスト部分がゴムになっていてサイズ調整がしやすいものを選んでいます。アジャスターつきのタイプは、長く着ることができるので助かっています

30代ママ
30代ママ

パンツを選ぶときには、裾を折り返して使うことも考えて裏地にデザインがあるものを選ぶようにしています。見た目も気に入っています

ボトムスを選ぶとき、ウエスト部分が調整できるものを選んだというママの声が聞かれました。裏地にデザインがあるパンツは、折り返して長い期間使いやすいかもしれませんね。


アウター

30代ママ
30代ママ

アウターは季節ものなので、翌年も着られるようにワンサイズ大きめを購入しています。ややゆとりがあるアウターだと、洋服の重ね着をしているときにも袖が通しやすいように思います

アウターなど季節ものを選ぶ場合、ワンシーズンだけでなく翌年にも着られそうな大きめのサイズを購入しているママもいるようです。アウターのなかに着る洋服とのバランスなども考えながらサイズを決められるとよいかもしれませんね。

子どもの体型にあった洋服を選ぼう

芝生に寝転がる女の子
iStock.com/Hakase_

今回の記事では、4歳児の子ども服選びで意識したポイントや男の子と女の子での違い、サイズ感や素材などについて、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

4歳児の平均身長から考えると、ぴったりな服のサイズは100~105くらいになるようです。子どもの身長や動きやすさを意識して100や110などのサイズを決めるママの声がありました。

90や100、110、120といったサイズは、同じ表記でも各メーカーや男の子用か女の子用かで着たときのシルエットが異なる場合もあるようです。特に海外ブランドの洋服の場合、日本の服とは作りが違うことがあるようです。4歳の子ども服のサイズを考える際には、身長や体型を目安にしながら子ども服選びができるとよいですね。

この記事を読んだあなたにおススメ

【小児科医監修】39℃以上の幼児の発熱。子どもの発熱時の登園や受診目安、ホームケア

電車のなかで子どもがぐずるとき。子どもへの対応や意識すること

2018.12.09

子ども服カテゴリの記事

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る
不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親はどうあるべきかを専門家に聞いていきます。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。