男の子のおしゃれなベビー服の種類。新生児期など、時期別のベビー服の選び方

男の子のおしゃれなベビー服の種類。新生児期など、時期別のベビー服の選び方

男の子のベビー服を考えたとき、せっかくならおしゃれなベビー服を着せたいと思うけれそ、どのように選んだらよいのかわからないママもいるかもしれません。今回の記事では、新生児からのベビー服の種類や特徴と時期別のベビー服の選び方を体験談を交えてご紹介します。

男の子におしゃれなベビー服を選ぼう

男の子の赤ちゃんに、おしゃれなベビー服やパパやママとお揃いのデザインを着せることでいっしょに楽しみたいと考えるママもいるようです。しかし、ママのなかには、新生児から1歳頃まで、時期によってどのようなベビー服を選んだらよいのか迷ってしまうという声もありました。

そこで今回は、男の子のおしゃれなベビー服の種類と選び方をママたちに聞いてみました。

新生児期のベビー服の種類

生まれてから1カ月の新生児期には、どのようなベビー服を着せたらよいのか考えるママやプレママもいるかもしれません。ママたちが新生児期に着せていたベビー服の種類をご紹介します。


ドレスオール

「新生児の頃は、ドレスオールを着せていました。丈が長く足が出ないので、冷房がついていたり、肌寒かったりするときも暖かそうだと感じました」(20代ママ)

「生後1カ月すぎまでドレスオールを着せました。ボタンを外してめくるだけでサッとオムツを交換できたので、オムツ交換の回数が多いこの時期に重宝しました」(30代ママ)

足元が筒状で裾丈の長く、赤ちゃんの足をすっぽりと覆うドレスオールを着せたママもいるようです。この時期は、同じ体勢で寝ていることが多かったので、着替えの簡単なドレスオールをよく着せていたというママの声もありました。


ツーウェイオール

画像
iStock.com/Yagi-Studio

「ボタンの留め方で、ドレスオールとカバーオールになるツーウェイオールを着せていました。子どもが足を動かすようになってからも使うことができました」(40代ママ)

「新生児のときは、ツーウェイオールを使っていました。最初はドレス型で使っていましたが、子どもがたくさん動くようになったときにカバーオールになるようボタンを留めました」(20代ママ)

ボタンの留め方で、ドレスオールとカバーオールの2つの着方ができるツーウェイオールを着せたママもいるようです。ツーウェイオールはカバーオール型にボタンを留めることで、新生児期を過ぎても着せやすいというメリットもあるようです。

こちらの記事も読まれています

男の子のベビー服の種類

男の子におしゃれなベビー服を着せたいママもいるようです。男の子のベビー服にはどのような種類があるのでしょう。ママたちが、実際に着せていた男の子のベビー服の種類をご紹介します。


ロンパース

「はいはいをし始めた頃が寒い時期だったので、お腹を冷やしてしまわないか気になり上下つながったロンパースを着せていました。スーツタイプのフェイクプリントのデザインもあり、親戚が集まるときに着せて行くと叔母に『おしゃれな服を着てるね』と言われました」(20代ママ)

「まだ、あまり動き回らない時期でしたが、上下がわかれているように見えるデザインのロンパースがおしゃれだなと思って着せていました。少しお兄さんになったように見えてかわいかったです」(30代ママ)

トップスとボトムスが一体化しているロンパースを着せたママもいるようです。ロンパースは頭からかぶるタイプの他に、前や横にボタンがついていて簡単に着替えができるタイプなどがあるようで、赤ちゃんの時期によってママが着替えさせやすいものを選ぶとよいかもしれません。


セパレートタイプ

画像
iStock.com/obeyleesin

「お座りができるようになった頃に、ロンパースからセパレートタイプを着せるようになりました。吐き戻しなどで襟元が汚れてしまっても、トップスだけ着替えさせられるのが便利だと感じました」(20代ママ)

「お出かけのときに、ポロシャツとハーフパンツを着せました。襟の裏にボタンでネクタイをつけられるタイプのポロシャツは、おしゃれなお店での食事会や結婚式に招待されたときなどにも重宝しました」(30代ママ)

トップスとボトムスなど上下のわかれたセパレートタイプのベビー服を着せたというママの子もありました。男の子のトップスはTシャツやポロシャツ、トレーナーやベスト、ボトムスはスキニーパンツやスウェット、サルエルパンツやモンキーパンツなどの種類があるようです。

ママの好みでおしゃれなレイヤードスタイルのベビー服を楽しむのもよいかもしれませんね。

【時期別】男の子の服の選び方

ねんね期、はいはい期、たっち期にどのような服を選んだらよいのでしょうか。ママたちに聞いた時期別の男の子の服の選び方をご紹介します。


ねんね期

「赤ちゃんの肌にやさしい素材のベビー服がよいかなと思い、綿100%素材のカバーオールを選びました。通気性がよく、やわらかい肌触りなので、着心地がよさそうだと感じました」(40代ママ)

「ボタンに工夫がされているロンパースを選びました。赤と青のボタンが交互についていたので、頻繁なオムツ交換のときも、かけ違えることなく簡単に着せられたのがよかったです」(30代ママ)

素材や着替えやすさを考えてベビー服を選んだママもいるようです。寒い日にベビーカーやチャイルドシートを使って外出するときは、足つきロンパースを着せると足首が出ないので暖かそうだったというママの声もありました。


はいはい期

画像
iStock.com/itakayuki

「着替えの途中に、はいはいをして移動することが増えたので、この頃から上下わかれたセパレートタイプの服を選ぶようになりました。カバーオールのようにボタンがないので、子どもが動いているときにも1枚ずつサッと着替えさせられると便利だと思いました」(20代ママ)

「お尻に動物の顔がプリントされたズボンを選びました。はいはいすると動物の顔が揺れながら動くので、この時期ならではかわいさがありました」(30代ママ)

はいはい期になると、上下わかれたセパレートタイプのベビー服を選ぶママも出てくるようです。赤ちゃんが動きやすいようにぴったりしすぎないボトムスを選ぶと、はいはいがしやすいかもしれませんね。


たっち期

「たっちが安定した頃、立ったときのシルエットを考えてベビー服を選びました。ジャストサイズのTシャツにボリュームのあるサルエルパンツを着せました」(20代ママ)

「セパレートのアウターを選びました。Gジャンやダッフルコートなど、子どもと同じような服を選べるようになったのでおしゃれの幅も広がったように感じます」(30代ママ)

たっち期には、子ども服のようなシルエットのベビー服を選んだママもいるようです。ママやパパとお揃いのデザインのベビー服や、同じ素材や色を取り入れたリンクコーデをすると、おしゃれをより楽しめるかもしれません。

男の子に新生児からおしゃれなベビー服を着せよう

画像
iStock.com/RoBeDeRo

男の子のベビー服の選び方が気になるママがいるようでした。新生児の頃にはドレスオールやツーウェイオールを選ぶと、赤ちゃんが横になった状態でママが着替えさせやすいかもしれません。

ねんね期、はいはい期、たっち期と各時期によってベビー服の選び方もさまざまなようなので、工夫しておしゃれで着心地のよいベビー服を着せてあげられるとよいですね。

2018年07月23日


広告の後におすすめ記事が続きます


ベビー用品からママのファッションまで、一度の買い物で全て揃える方法
ベビー用品からママのファッションまで、一度の買い物で全て揃える方法

[PR]三井不動産商業マネジメント株式会社

KIDSNAアンバサダーが三井ショッピングパーク公式通販サイト「&mall(アンドモール)」での買い物を体験。ファッションだけでなく、ベビー用品も多く取り揃えているサイトということで、体験してみた本音をインタビューしてきました。また記事中にはクーポンなどに関するお得情報もあるので要チェックです。

子ども服カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。