【助産師監修】授乳期間中「ほうじ茶」を飲むのはOK?飲む時の注意点とは

【助産師監修】授乳期間中「ほうじ茶」を飲むのはOK?飲む時の注意点とは

こうばしい香りと、すっきりとした味わいが特徴の「ほうじ茶」。日常的に飲まれる方も多いことでしょう。今回は「授乳中、ほうじ茶は飲めるの?」といった疑問をはじめ、授乳期間中の飲み物についてお伝えしていきます。

授乳中に「ほうじ茶」を飲んでもいいの?

K - stock.adobe.com
K - stock.adobe.com

結論から言うと、飲むことはOKです。ただ、飲む量は気にしたほうがいいでしょう。

なぜならば、ほうじ茶もお茶の葉から作られており、カフェインが含まれているからです。緑茶を強火で炒るため、茶葉の色が茶色くなり、麦茶のような色味になります。

ほうじ茶に含まれているカフェインの量について

funny face - stock.adobe.com
funny face - stock.adobe.com

文部科学省が公開している、日本食品標準成分表(2020年度版)には以下のように記載されています。


浸出法: 茶 15 g 90 °C 650 mL 0.5分

カフェイン: 0.02g

タンニン: 0.04g

 

お茶類は抽出温度や時間によって、抽出される成分が異なります。

成分について、適当に書かれているネット記事なども多いので注意しましょう。

文部科学省 日本食品標準成分表(2020年度版)・第2章(データ)参照

こちらの記事も読まれています

カフェイン以外の成分について

K - stock.adobe.com
K - stock.adobe.com

・カテキン

脂質、糖質の吸収を抑えるとともに、体脂肪の燃焼も促進すると言われています。また、抗菌・殺菌作用があるので、口臭予防なども期待できます。

・褐色物質(メラノイジン)

ほうじ茶の褐色は褐色物質によるもの。生葉の状態や緑茶にはこの褐色物質は含まれていませんが、加工の段階で加熱されるほうじ茶は、アミノ酸と糖類を一緒に加熱することでメイラード反応が生じ、褐色物質であるメラノイジンが生まれます。

・サポニン

茶葉にごく微量含まれるサポニンは、お茶の苦味を構成する物質のひとつです。また界面活性剤としての特性を持ち合わせているため、お茶が泡立つ原因の物質でもあります。

・アミノ酸

お茶の旨味成分であるアミノ酸の約50%はテアニンというお茶特有のアミノ酸で構成されています。

・ピラジン(香気成分)

ほうじ茶のこうばしい香りは、アミノ酸と糖が高い温度で加熱されることで生成されるピラジンという香気成分によるものです。

・クロロフィル(葉緑素)

植物の緑色の色素成分であるクロロフィル(葉緑素)は、当然茶葉にも含まれています。熱を加えても破壊されにくいため、ほうじ茶にも含まれていますが、クロロフィルは水に溶け出しにくいため、ほうじ茶を飲むだけではほとんど摂取できません。

飲む際の注意点

Kolesnikov - stock.adobe.com
Kolesnikov - stock.adobe.com

飲む量

先述した通りカフェインを含む飲み物なので、1日あたり500mlのペットボトル1本を目安にしてください。


赤ちゃんの月齢

授乳中にほうじ茶を飲むのならば、摂取する時間帯に気をつけましょう。

カフェインの入った飲料を摂取した後、15〜30分でママが摂取した1%未満のカフェインが乳児の体内に運ばれると言われています。

とくに1歳未満の赤ちゃんは肝臓の代謝機能が低く、少しのカフェインでも分解するのに時間がかかります。

生後0日から満1歳未満までの乳幼児に授乳しているママは、ほうじ茶は控えたほうがいいですね。


1日のカフェイン総摂取量

カフェインは、コーヒー・紅茶・煎茶・ウーロン茶・エナジードリンク、そしておやつの定番、チョコレートにも含まれています。

微量かもしれませんが、抹茶・紅茶・ほうじ茶などのスイーツにも含まれているでしょう。

カフェインは一日に摂取する総量を意識することが大切です。

自宅でほうじ茶を煎れる時のコツ

Nishihama- stock.adobe.com
Nishihama- stock.adobe.com

自宅で温かいほうじ茶を煎れる方もいるでしょう。注意したいのは、浸出時間。長くなるとカフェインの含有量も増えてしまいます。

不安な方は、水を少し多めにするといいでしょう。

梨沙 萩原- stock.adobe.com
梨沙 萩原- stock.adobe.com

授乳中はママの体も水分不足になりがちです。

量を気にせずガブガブ飲みたいというママは、ノンカフェインのほうじ茶を、常備しておくと安心かもしれません。

また、体が冷えると血行が悪くなり母乳に影響するので、極力ホットで飲むようにしましょう。

Profile

河井恵美(エミリオット助産院)

河井恵美(エミリオット助産院)

看護師・助産師の免許取得後、大学病院、市民病院、個人病院等、様々な診療科を経験し、助産師歴は25年。青年海外協力隊でコートジボアールとブルキナファソに赴任した後、国際保健を学ぶために兵庫県立大学看護学研究科修士課程に進学・修了。現在は、シンガポールの産婦人科クリニックに勤務し、日本人の妊産婦さん方のサポート。世界にいる親御さんを応援するため、インターネット上でエミリオット助産院も開設している。

2022.09.07

トラブルカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。