こちらの記事も読まれています
4歳児はどんなことができる?室内と外でできるおすすめの遊び方
4歳児の子どもは、集団行動を通して、お友だちから刺激を受けたり、トイレや食事など自分の力でできたりすることを少しずつ増やしていき始める時期のようです。また、動きも活発になりいろんな道具を使った遊びも楽しめます。ここでは、4歳児にできる室内、外での遊び方をいくつかご紹介します。
4歳児の特徴
4歳児になると、自分の考えていることをそのまま行動にうつして、自分の思いを相手に伝えることができるようになる子どもが多いでしょう。また、手先を器用に動かして遊ぶことも少しずつ増えていく時期なのではないでしょうか。
メリハリある動きができる
4歳児になると動きも活発になります。走ったり、跳んだりなどさまざまな動きをみることができるでしょう。また、音楽に合わせて動いたり止まったりするなど、動きにメリハリがついてくる子どももいることでしょう。
手先の使い方の幅が広がる
折り紙やお絵かきなど、これまでできなかったことができるようになり、手先の使い方の幅が広がる時期でもある4歳児。ひもを通したり結んだりすることを覚え始める子も少なくないようです。
ルールを学び始める
言葉を使ってコミュニケーションがとれる4歳児は、友だちとの関わりも増えてきます。保育園や幼稚園に行き始めると、集団行動のルールも学び始め、ルールを自分たちで決める姿も見られるかもしれません。
また、友だちが悲しんでいたり困っていたりすると、自発的に助けにいく子どもの姿も見られます。
4歳児におすすめの室内遊び
連想ゲーム
いろいろな言葉を覚え始めているこの時期におすすめなのが、連想ゲームです。言葉を使った遊びは、言語を覚えるだけではなく、想像力も育みます。言葉の前に手拍子を挟んでみるなどするとリズム感も身につくかもしれません。
ブロック
4歳児の想像力を培うために、ブロック遊びもよいですね。3歳ごろまでは、ただブロックを積み重ねたり壊したりしながら想像力を膨らませていましたが、4歳ごろになるとテーマに沿った造形をつくる子どもも増えてきます。
また、黙々とブロックと向き合う時間も大切で、集中力を高めることもできるでしょう。
工作
家にある新聞や箱を使った工作も4歳児が喜ぶ遊びのひとつではないでしょうか。工作を通して、はさみやのり、セロハンテープなど道具の使い方を学んでいきます。
基本的な使い方と同時に「絶対してはいけない使い方」を教えて、あとは危なくない範囲で子どもに任せてみるのも大切です。
あやとり
幼いころあやとりで遊んだママも多いのではないでしょうか。あやとりも簡単なものから始めると4歳児でも十分楽しめます。子どもといっしょに思い出しながら遊んでみましょう。
4歳児におすすめの外遊び
色鬼
4歳児になると、ルールを理解できる子どもも増えてくるため、鬼ごっこなども人気の遊びです。ただ走って追いかける鬼ごっこでも十分楽しめますが、そこに色を加えた色鬼もおすすめ。遊びのなかで色にふれる機会を持つと、子どもの想像力や好奇心も刺激できそうです。
ケンケンパ
4歳児になると、片足跳びなどいろんな体の動かし方ができるようになるでしょう。そこで親子でケンケンパを楽しんでみてはどうでしょうか。道具がなくてもできる遊びなので、気軽に挑戦できそうです。
自転車
自転車といってもいろいろなタイプの自転車があり、昔からある補助輪が付いているタイプの自転車の他に、補助輪がなく足を地面で蹴りながら進むものもあります。
どんなタイプの自転車でも、歩いたり走ったりするのとは違う新しい動きを感じることができるので、4歳児くらいの子どもにはぴったりの遊びです。
探検ごっこ
自然とふれ合う遊びは子どもにとって重要な遊びのひとつ。「虫をみつけにいこう!」「赤い花を探そう!」など課題をみつけて、自然を探検しましょう。
土の匂い、虫の声などをききながら遊ぶと子どもの好奇心も広がるでしょう。虫や植物にふれることで、自然の中で子どもが自分で遊びを見つけるきっかけになります。
【体験談】4歳児のママたちに教えてもらった遊び方
ブロック遊びが好きな男の子を持つママ
筆者には4歳の男の子がいます。最近はブロック遊びが大好きで、ひとりで集中して遊ぶ時間が増えました。3歳のころに比べて、小さなブロックから大きなブロックまでを使いこなせるようになったり、大きな作品を作れるようになったり、と変化がみられるようになりました。
また、子どもが作り上げる形も、より現実のものに近い形になってきているのをみると、大人も驚いてしまうほどです。ひとりで集中して遊んでいる時間は、なるべく邪魔をしないように心がけています。
工作が好きな女の子を持つママの体験談
娘は工作が大好きです。家にある新聞紙や広告、空き箱をみつけては、いつも何かを作っています。はじめて娘がはさみを使うときは、ドキドキして見守っていました。見ている方が怖くて、大きな声を出してしまったこともあります。
しかし、注意をしすぎると娘が委縮して、はさみの使い方が上手くならないことが分かり、側で静かに見守ることにしました。すると、娘はめきめきと腕をあげ、今でははさみで色んな形が切れるようになったのです。
4歳児の好奇心を伸ばそう
園で友達とルールを守って遊ぶことや、親子で新しい遊びを覚える4歳の時期。それぞれの子どもの性格やペースにあった遊びをたくさんさせてあげたいですね。