新生児期から生後3カ月頃までの赤ちゃんの外出。ぐずるときの対応について

新生児期から生後3カ月頃までの赤ちゃんの外出。ぐずるときの対応について

外出中に赤ちゃんが遊ぶおもちゃを用意しよう

2019.12.18

外出中に赤ちゃんがぐずるとき、どのように対応したらよいのか迷うママやパパもいるかもしれません。赤ちゃんとの外出は1カ月健診以降になる場合が多いようです。新生児期から生後3カ月頃までの赤ちゃんが外出中にぐずるときの対応や、持ち運ぶおもちゃについてママたちの体験談を交えてご紹介します。

新生児の外出について

新生児の外出について気になるママやパパもいるかもしれません。

生後28日を経過しない乳児を新生児と言いますが、一般的には新生児期の外出は控えたほうがよいとされており、初めての外出は1カ月健診以降になる場合が多いようです。

今回は、新生児から生後3カ月頃までの赤ちゃんを含めて、外出時に赤ちゃんがぐずるシーンや対応、外出をするときに持ち運ぶおもちゃについてママたちの体験談を交えてご紹介します。

出典:母子健康手帳/厚生労働省

外出中に赤ちゃんがぐずるときの対応

チャイルドシートでぐずる赤ちゃん
ARTYOORAN/Shutterstock.com

外出中に赤ちゃんがぐずるとき、どのように対応したらよいのか困るママやパパもいるかもしれません。

赤ちゃんはどのような場面でぐずることが多いのかや、対応についてママたちに聞いてみました。

20代ママ
20代ママ

生後3カ月の赤ちゃんを、ベビーカーやチャイルドシートに乗せようとするとよく泣いていました。抱っこをしていないとぐすることが多いので、外出中はずっと抱っこをするようにしていました。

30代ママ
30代ママ

生後2~3カ月頃に赤ちゃんとベビーカーで外出をしているとき、ベビーカーが動いているとご機嫌なのですが、止まるとよくぐずっていました。信号待ちなどではベビーカーを前後にそっと揺らしながら対応していました。

30代ママ
30代ママ

生後2~3カ月頃の赤ちゃんと車で移動中、走っているときはご機嫌なのですが、車が止まると大泣きしていました。赤ちゃんにおもちゃを差し出したり、ゴミ袋をシャカシャカと音を鳴らしたりして対応することが多かったです。

30代ママ
30代ママ

出産後の私の体調があまりよくなく、退院の1週間後に病院に来るように言われたので、医師の確認を取って新生児期の赤ちゃんも連れて行きました。抱っこひもを窮屈に感じるのかときどきぐずったので、お尻をとんとんしたり抱っこひもを外して直接抱っこしたりしていました。

外出中にぐずる理由やきっかけは赤ちゃんによって異なるでしょう。

外出中に赤ちゃんがベビーカーやチャイルドシートを嫌がってぐずることが多いと感じているママの声がありました。

生後2~3カ月頃になると、周りのものに興味を示して動くものを目で追ったり、おもちゃを手でさわるようになる赤ちゃんもいるようです。

ぐずる赤ちゃんの気を紛らわせるように、おもちゃを使ってあやすのもひとつの方法でしょう。

赤ちゃんが疲れないように、長時間の外出を避けるようにしていたというママの声がありました。

赤ちゃんとの外出は数十分など短い時間からはじめるとよいようです。

こちらの記事も読まれています

外出中に赤ちゃんがぐずるときに遊べるおもちゃ

赤ちゃんが外出中にぐずるときに遊ぶことができるおもちゃについてご紹介します。


歯固め

歯固めは歯が生え始めた赤ちゃんが口のなかに入れて噛むおもちゃですが、手に持って握ったり舐めて遊ぶことができるため、新生児~生後3カ月頃の赤ちゃんも楽しめるかもしれません。

幼児向けのキャラクターデザインや、食べ物などさまざまなデザインの歯固めがあります。

おもちゃのなかにビーズが入っていてカラカラと音が鳴るラトルのような歯固めもあるため、音を楽しみながら遊ぶこともできるでしょう。

コンパクトなサイズの歯固めは、ママやパパのかばんのなかに入れて手軽に持ち運ぶことができるかもしれません。


布絵本

布絵本
iStock.com/Gittta

やわらかい素材の布絵本は、新生児期の赤ちゃんも安心して遊ぶことができるでしょう。

ストラップがついており、ベビーカーに取りつけて持ち運べる布絵本もあるようです。

赤ちゃんが寝転がって遊ぶベビージムについている布絵本を、外出をするときに持ち運んでいたというママの声がありました。

赤ちゃんが普段遊んでいる慣れ親しんだおもちゃは、外出中にぐずった場合も楽しんで遊べるのではないでしょうか。


ぬいぐるみ

うさぎやくまなどのかわいらしい動物のデザインや、子ども向けのキャラクターなど赤ちゃんが遊ぶぬいぐるみにはさまざまな種類があります。

小さいサイズのぬいぐるみはベビーカーに取りつけたり、かばんに入れて持ち運びやすいかもしれませんね。

ぬいぐるみについている紐を引っ張ると振動するものや、さわるとシャカシャカと音が鳴るものなど、しかけを楽しめるぬいぐるみもあるようです。


ボール

赤ちゃんが手で掴んで楽しめるタグがついた布製のボールや、なかにおもちゃが入った格子状のボールなど、赤ちゃんが遊べるボールはたくさんあります。

軽くてシンプルなデザインのボールは新生児期~生後3カ月頃の赤ちゃんも掴みやすく、楽しんで遊べるかもしれません。

外出中に赤ちゃんがぐずるときは落ち着いて対応しよう

ベビーカーに乗った笑顔の赤ちゃん
AePatt Journey/Shutterstock.com

新生児期の外出は控えたほうがよいとされているため、赤ちゃんとの外出は1カ月健診以降になる場合が多いようです。

1カ月健診後から少しずつ赤ちゃんと外出をはじめたというママの声がありました。

長時間外にいると赤ちゃんも疲れてしまうかもしれません。赤ちゃんがおでかけを楽しめるように、短い時間からはじめるようにしましょう。

赤ちゃんのペースに合わせながら、外出を楽しめるとよいですね。


※記事内で使用している参照内容は、2019年12月4日の記事作成時点のものです。

2019.12.18

おでかけカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。