時短レシピに。なすの素揚げ肉味噌のせ

2020.02.13

栄養があっておいしい時短レシピを作りたいと考えているママに、なすの素揚げ肉味噌のせのレシピをご紹介します。ひと手間加えたように見えるのにすぐに作れて、栄養もある時短メニューです。

材料(二食分)

材料名

分量

鶏ひき肉(むね肉)

100g

ごま油

 大さじ1/2

砂糖

 大さじ1/2

みりん

 大さじ1/2

しょうゆ

 大さじ1/2

味噌

 大さじ1/2

しょうがのすりおろし

3cm分

ナス

2個

作り方

  1. 鶏ひき肉、ごま油、砂糖、みりん、しょうゆ、味噌、しょうがのすりおろしをよく混ぜて肉味噌を作る。
  2. ふんわりとラップをかけ、600wのレンジで約1分30秒間加熱する。
  3. 一度レンジから取り出し、ひき肉をほぐしながらしっかり混ぜる。
  4. ふたたび600wのレンジで約30秒間加加熱してよく混ぜる。
  5. なすのヘタを切り落とし、1.5cm幅の斜め切りにする。
  6. 切ったなすを塩水に5分間ほどさらしアク抜きをしたら、キッチンペーパーで水気をしっかり切る。
  7. 熱したフライパンにサラダ油を敷き、なすを約3分間素揚げにする。
  8. 肉味噌を乗せ、ネギをふりかけたら完成。

こちらの記事も読まれています

コツ・ポイント

肉味噌はレンジで加熱して簡単に作ることができますが、一気に加熱してしまうと固まってしまうので、途中で混ぜながら加熱するのがポイントです。なすの素揚げは表面にほんのり茶色の焼き色がつくのを目安にゆっくりと揚げるとおいしく仕上がるので、油の量も少なめでよいでしょう。

この記事を読んだあなたにおすすめ

美大出身ママのクリエイティブ子育て日記【#06】食の好き嫌いをクリエイティブに解決!

脳にまつわるウソホント!子育てに活かす「脳科学のメソッド」を一挙公開!【てぃ先生×瀧教授】

2020.02.13

レシピカテゴリの記事

「イクメンって言葉が嫌い」は男女の分断を広げる?【てぃ先生×治部れんげ】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。