冷凍保存もOK!簡単トマトとたまごのスープ

2019.12.26

離乳食にスープを作りたいけれど、どのようなレシピにしようか悩んでいるママもいるかもしれません。離乳食のスープは多めに作って冷凍保存しておくと便利でしょう。今回は、冷凍保存もOKのトマトとたまごのスープのレシピをご紹介します。

材料(一食分)

材料名

分量

トマト

1個

1個

作り方

  1. トマトに十字の切れ目を入れる。
  2. 500wのレンジで約1分間加熱する。
  3. トマトを冷水に入れて冷やし、皮をむく。
  4. トマトをこまかく切る。
  5. 卵をといたら、500wのレンジで約1分間加熱する。
  6. フォークなどを使って卵をこまかくほぐす。
  7. トマトと混ぜ合わせたら完成。

こちらの記事も読まれています

コツ・ポイント

トマトの皮は赤ちゃんの歯では食べずらいので、離乳食完了期が終了するくらいまでは湯むきをすることが推奨されています。レンジを使うとすばやく簡単に湯むきをすることができるようです。冷凍保存をした場合は、なるべく早く使い切りましょう。スープ以外にも、炒め物やソテーなどに簡単にアレンジできるかもしれません。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

この記事を読んだあなたにおすすめ

【フード×サイエンス】夏野菜のクミンオイル蒸しでアンチエイジング

【子育てと人間関係#1】教員歴23年から見えた、ママ友関係の最適解。ママ友が少し楽になる3つの考え方

2019.12.26

レシピカテゴリの記事

KIDSNA STYLE 動画プロモーションバナー
【天才の育て方】#25 古里愛~夢はグラミー賞。名門バークリー音楽大学に合格した、13歳のジャズピアニスト

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。