離乳食中期に。おやつにもぴったり!きな粉バナナとうふ

2019.12.19

離乳食中期にバナナを使ったおやつを作りたいけれど、どのようなレシピにするか悩んでいるママもいるかもしれません。バナナはヨーグルトなどといっしょに食べることが多いですが、豆腐と合わせても赤ちゃんがおいしく食べるというママの声もありました。今回は、きな粉バナナとうふのレシピをご紹介します。

材料(一食分)

材料名

分量

豆腐

1/4

バナナ

30g

きな粉

お好みの量

作り方

  1. 耐熱皿に豆腐を入れ、フォークの背などでしっかりつぶす。
  2. ふんわりとラップをかけ、500wのレンジで約20秒間加熱する。
  3. バナナを小さくカットする。
  4. 加熱した豆腐と合わせ、よく混ぜる。
  5. きな粉をまぶしたら完成。

こちらの記事も読まれています

コツ・ポイント

離乳食中期の赤ちゃんは食べ物を歯ぐきですり潰すので、バナナはなるべく小さめに切るのがポイントです。

豆腐とよく混ぜ合わせることで口当たりをなめらかにし、食べやすくするとよいでしょう。豆腐のかわりにヨーグルトなどを加えてもおいしくなるかもしれません。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

この記事を読んだあなたにおすすめ

【高橋祥子/前編】生命科学×子育て。遺伝子に刻まれた出産の仕組み

親子で一緒に考える、差別との向き合い方~子どもを差別主義者にしない~

2019.12.19

レシピカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。