こちらの記事も読まれています
離乳食ごっくん期のりんごのかんたんレシピ。進め方や保存方法
りんごを始める時期や注意したいこと
離乳食ごっくん期にりんごを取り入れたいと考えているママやパパもいるのではないでしょうか。離乳食ごっくん期のりんごの調理の仕方や保存方法、アレンジレシピなどをご紹介いたします。
離乳食ごっくん期の進め方
離乳食をはじめようと考えているママやパパの中には、どのように進めていけばよいか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
離乳食ごっくん期の進め方について、厚生労働省の資料を参考にご紹介いたします。
離乳食ごっくん期はいつから?
離乳食ごっくん期は離乳食初期にあたり、厚生労働省の資料によると生後5カ月から6カ月ころとされているようです。
赤ちゃんの機嫌や様子を見ながら、ゆっくり進めていきましょう。
離乳食の量の目安
離乳食ごっくん期は1日1回、離乳食用のスプーン1さじずつから始めるとよいようです。食品は加熱調理をし、初めはつぶしがゆから始めてみましょう。
量は一般的な目安であるため、赤ちゃんの様子をよく観察しながら進めていけるとよいですね。
子どもの離乳食で困ったこと
厚生労働省が出している資料の中で、離乳食で困ったことについて次のような内容が挙げられています。
・作るのが負担・大変/33.5%
・もぐもぐ、かみかみが少ない(丸のみしている)/28.9%
・食べものの種類が偏っている/21.2%
・食べさせるのが負担、大変/17.8%
・乳汁(母乳や人工乳)と離乳食のバランスがわからない/17.1%
・食べるのをいやがる/15.9%
・作り方がわからない/5.3%
・開始の時期がわからない/3.5%
(回答数:1240)
離乳食を作ることや赤ちゃんに食べさせることに大変さを感じているママも多いようです。
りんごのような手軽な食材を使って、いろんな工夫とアイディアで、はじめての離乳食をママも楽しんで進められるとよいですね。
りんごはいつから食べられる?
厚生労働省の資料にあるように、食材ごとの開始の時期に悩むママもいるようです。
りんごは離乳食ごっくん期から食べれらる食材です。りんごは果物ですが、ごっくん期の間は加熱をしてから与えた方が安心かもしれません。
離乳食ごっくん期のりんごの保存方法
離乳食ごっくん期にりんごを与える際、気になるのはりんごの変色ではないでしょうか。りんごの保存方法についてまとめました。
加熱方法と冷凍方法
離乳食ごっくん期の段階では、りんごはすりおろして電子レンジで加熱してから与えるようにしましょう。
ほかにも鍋で茹でてからすりおろすなど、ママやパパが調理しやすい方法を見つけておくとよいかもしれませんね。
りんごをまとめてすりおろし、電子レンジで加熱したあと、粗熱がとれてから、製氷機や冷凍保存用トレーに小分けしておくと、使いたいときに必要な量だけ解凍できるので便利かもしれません。
保存方法
りんごは皮をむいて、そのまま時間が経つと変色してしまいます。
りんごをすりおろしてから、弱火で煮込んで、冷凍保存をすることで変色を避けることができるようです。煮込むことで甘みが増すので、赤ちゃんも喜んで食べてくれるかもしれませんね。
離乳食ごっくん期のりんごのアレンジレシピ
離乳食ごっくん期のりんごを使ったレシピをご紹介いたします。
りんごとにんじんのペースト
- りんごはすりおろしてから、電子レンジで加熱する
- にんじんは小さく切り、やわらかくなるまで煮込む
- 煮込んだにんじんを裏ごししてペーストにする
- りんごとにんじんを混ぜ合わせる
やさしい甘みをもつりんごとにんじんの組み合わせは、赤ちゃんに人気のようです。
やわらかく煮込んだ人参は、ハンドミキサーやブレンダーでペースト状にし、小分けにして冷凍保存しておくとよいでしょう。
りんごとさつまいもの甘煮
- りんごをすりおろし、加熱する
- さつまいもをやわらかくなるまで鍋で煮る
- さつまいもがやわらかくなったら、裏ごしする
- りんごとさつまいもを混ぜ合わせる
りんごをすりおろすと水分が出るので、パサつきやすいさつまいもと合わせると赤ちゃんがちょうど食べやすくなるかもしれません。
りんごとさつまいも両方の甘みが強い場合は、湯冷ましなどで調整するとよいでしょう。
りんごのパン粥
- りんごをすりおろす
- みみを除いたパンを細かくちぎって、とろとろになるまで、すりおろしたりんごと一緒に鍋でひと煮立ちさせる
普通のおかゆに飽きてしまった赤ちゃんもパン粥にりんごを加えるだけで、おいしく食べてくれるかもしれません。
赤ちゃんの口になじみやすく、粉ミルクを加えて、ミルク粥にしてもよいでしょう。
りんごと野菜のスープ
- にんじんや玉ねぎなどの野菜を小さく切り、水と一緒に加熱する
- 沸騰後、さらに20分ほど加熱したあと、ざるでこして野菜スープを作る
- すりおろしたりんごと混ぜ合わせる
野菜をたくさん摂りたいときに、りんごと合わせることでデザート感覚で飲めるスープになるでしょう。
りんごと野菜のスープは冷凍保存が可能なので、製氷皿などで小分けにしておきましょう。もう一品欲しいときに解凍して手軽に利用したいですね。
離乳食ごっくん期は赤ちゃんの様子を見ながら進めよう
離乳食ごっくん期に、赤ちゃんにはじめて与える果物にりんごを選ぶママやパパもいるでしょう。
赤ちゃんの様子を見ながら、りんごを使ってパン粥やスープなど、いろいろなメニューでアレンジするとよいかもしれません。
りんごの自然な甘みを通して食べることを好きになってもらえるといいですね。
※記事内で使用している参照内容は、2019年10月1日時点で作成した記事になります。
※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。