離乳食になすを取り入れよう。後期・完了期に作るアレンジレシピ

離乳食になすを取り入れよう。後期・完了期に作るアレンジレシピ

電子レンジを使った加熱調理や冷凍保存のやり方

2019.09.03

離乳食になすを取り入れたいと考えているママやパパもいるかもしれません。離乳食後期・完了期の進め方や食べさせる量の目安、なすのアレンジレシピや、電子レンジを使った調理方法と冷凍保存のやり方についてご紹介します。

離乳食後期・完了期の進め方

離乳食後期・完了期になると、離乳食を作ることや食べさせることに慣れてきたママもいるでしょう。

離乳食を進めるなかで食べ物の好き嫌いが出てきたり、そのときによって食べる量にムラがあるなど、新たな悩みが出てくることもあるようです。

基本的な離乳食後期・完了期の進め方について、厚生労働省の資料を参考にご紹介します。


離乳食後期・完了期はいつから?

厚生労働省の資料によると、生後9カ月から生後11カ月ごろが離乳食後期、生後12カ月から18カ月ごろまでが離乳食完了期とされています。

食事リズムを意識しながら、1日3回食に進めていき、生活リズムを整えてきましょう。

離乳食後期の調理形態は歯ぐきでつぶせるバナナくらいの硬さ、離乳食完了期の調理形態は歯ぐきで噛める肉団子くらいの硬さとなります。


離乳食の量の目安

離乳食の食器
iStock.com/coco312

離乳食後期の1回あたりの食事量の目安は以下の量とされています。

穀物:全粥90g~軟飯80g

野菜・果物:30g~40g

魚:15g

肉:15g

豆腐:45g

卵:全卵1/2個

乳製品:80g

離乳食完了期の1回あたりの食事量の目安は以下の量とされています。

穀物:軟飯80g~ご飯80g

野菜・果物:40g~50g

魚:15g~20g

肉:15g~20g

豆腐:50g~55g

卵:全卵1/2個~2/3個

乳製品:100g

出典:授乳・離乳の支援ガイド/厚生労働省

子どもの離乳食で困ったこと

厚生労働省が出している資料の中で離乳食で困ったこととして、以下のような内容が挙げられています。

作るのが負担・大変/33.5%

もぐもぐ、かみかみが少ない(丸のみしている)/28.9%

食べる量が少ない/21.8%

食べものの種類が偏っている/21.2%

食べさせるのが負担、大変/17.8%

(回答数:1240)

離乳食を作ることが大変、食べるものの種類が偏っていると感じているママは多いようです。編集部でも同じような意見があがることが多々ありました。

離乳食後期・完了期になり、食べられる食材が増えることによってレシピに迷うこともあるかもしれません。

出典:授乳・離乳の支援ガイド/厚生労働省

離乳食に使うなすのあく抜き方法

なすのあく抜きの方法をご紹介します。

1. なすの皮を剥いて輪切りにする

2. ボウルに水を張り、切ったなすを入れる

3. 10分ほど水にさらす

なすはあくが強く、切ったまま置いておくと断面が変色してしまうため、離乳食に使う際には必ずあく抜きをします。

あく抜きをする前に食べやすい大きさに切っておくのもよいでしょう。

こちらの記事も読まれています

離乳食後期・完了期に食べられるなすレシピ

なすを取り入れた離乳食レシピを時期別にご紹介します。


【離乳食後期】なすの煮びたし

なすの煮びたし
© runin - Fotolia

1. あく抜きしたなすを3mm角に切る

2. 鍋にだし汁20mlを入れて沸騰させる

3. 2になす20gを入れてやわらかくなるまで煮る

初めて食べる場合はフォークなどでつぶして食べやすくしましょう。お粥や軟飯と混ぜて主食として楽しむこともできそうです。


【離乳食後期】なすのグラタン

1. あく抜きしたなすを茹でて粗みじんに切る

2. 玉ねぎとほうれん草をやわらかくなるまで茹でて、粗みじんに切る

3. 鶏ひき肉は電子レンジで1分程度加熱する

4. 耐熱容器に、なす30g、玉ねぎとほうれん草を5gずつ、鶏ひき肉10gを入れて、ホワイトソース50gと、チーズをかけてオーブントースターで焼く

離乳食に使えるベビー用のホワイトソースもあるようです。焼き加減を見ながら加熱時間を調節しましょう。


【離乳食完了期】なすのトマト煮

1. あく抜きしたなす、皮と種を取り除いたトマト、玉ねぎを1cm角に切る

2. 油を熱したフライパンになす30g、トマトと玉ねぎを10gずつ入れて炒める

3. 2に小麦粉小さじ1/2を入れて炒め、水大さじ2、ケチャップ小さじ1/2を入れて蓋をして煮る

味付けとして塩を少々加えてもよいようです。調味料で味付けをする場合は、味が濃くならないよう気をつけましょう。


【離乳食完了期】辛くないマーボーなす

1. あく抜きしたなすを、薄いいちょう切りにする

2. フライパンにごま油を熱し、みじん切りにしたまねぎ小さじ1を入れて炒める

3. 豚ひき肉大さじ1を加えてさらに炒める

4. 豚ひき肉がばらけたら、なす40gを加えて炒めて、だし汁1/4カップを加えて煮る

5. 水溶き片栗粉を加えてとろみをつける

赤ちゃんが食べやすいように水溶き片栗粉でとろみをつけましょう。取り分けご飯として大人もいっしょに食事を楽しめそうです

なすの保存方法

なすは冷凍保存できます。あく抜きをし、月齢に合わせた大きさに切って茹でたあと、製氷皿やフリーザーバッグに入れて冷凍保存しましょう。

冷凍したなすは電子レンジで解凍できますが、凍ったままの状態で鍋に入れて、煮込みながら調理することもできるようです。

離乳食後期・完了期はさまざまななすレシピを味わおう

離乳食を食べる赤ちゃん
© ucchie79 - Fotolia

離乳食の進みに合わせてなすの切り方や大きさを調節しましょう。

なすは冷凍保存できるので、ストックしておくと電子レンジや鍋を使ってすぐに調理できそうです。

離乳食後期・完了期になると、食べられる食材が増え、レシピの幅も広がるでしょう。さまざまな食材を組み合わせながら、なすレシピを楽しめるとよいですね。


※記事内で使用している参照内容は、2019年8月27日時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2019.09.03

レシピカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。