離乳食完了期の赤ちゃんが食べやすい栗レシピ。調理の工夫やポイント

離乳食完了期の赤ちゃんが食べやすい栗レシピ。調理の工夫やポイント

いつからどのように取り入れるか

2019.06.08

離乳食の栗はいつからどのような形で取り入れてよいのかや、離乳食完了期の赤ちゃんが食べやすい栗レシピを知りたいと思うママもいるかもしれません。今回の記事では、1歳以降の離乳食完了期の時期に栗を取り入れるときに意識するとよいことや調理の工夫、栗レシピなどをママたちの体験談をもとにご紹介します。

離乳食完了期にあげる栗について気になること

離乳食完了期頃の離乳食に栗を取り入れたいと考えるママもいるようです。離乳食に栗を使う場合に気になることをママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

離乳食完了期の頃の子どもに栗を使って離乳食を作る場合、栗の固さや大きさはどのくらいを目安にすると食べやすいのか気になります。

20代ママ
20代ママ

離乳食後期頃までは、茹で栗を細かく刻んだりつぶしたりして料理に使っていました。完了期になってだいぶ噛めるようになってきたので、完了期にぴったりの栗レシピがあれば知りたいです。

離乳食完了期の子どもに栗を使って離乳食を作る場合、栗の固さや大きさはどのくらいがよいのか気になったり、栗レシピを知りたいと思ったりしたというママの声がありました。厚生労働省の資料によると、離乳食完了期の頃の食事は、歯ぐきで噛みつぶせる固さの、肉団子くらいを目安とするとよいようです。

1歳頃から始まる離乳食完了期の離乳食に栗を取り入れるときのポイントや調理するときにできる工夫はあるのでしょうか。

出典:Ⅱ離乳編/厚生労働省

離乳食完了期に栗を取り入れるときに意識すること

離乳食完了期に栗を取り入れるときはどのようなことを意識していたのか、ママたちに聞いてみました。


手づかみ食べしやすい大きさにする

カットされた栗
iStock.com/Amy_Lv
30代ママ
30代ママ

子どもに茹で栗を出すときには、歯ぐきで噛めるよう柔らかく茹で、1/2から1/4の大きさに切って出すようにしていました。手づかみ食べしやすいようで、子どももパクパク食べてくれました。

離乳食完了期の子どもに栗を出すときは、手づかみ食べしやすい形や大きさにすることを意識するとよいかもしれません。ママのなかには、1歳頃になるとフォークやスプーンを持ちたがるようになったため、栗をフォークに刺して持たせてあげると、意欲的に食べてくれたという声もありました。


薄めの味つけにする

20代ママ
20代ママ

うちの子は離乳食完了期頃になると、大人と同じ味つけのものを食べたがることもありました。栗料理を出すときは、栗本来の味を楽しんでもらいたいと思い、薄めの味つけにするよう意識していました。

離乳食完了期の食事は、薄めの味つけを意識して料理することもポイントのようです。子どもの食事の味つけは、離乳食の進み具合や子どもの好みを確かめながら決めていたというママの声もありました。


食べすぎないようにする

30代ママ
30代ママ

うちの子は栗が大好きで、たくさん欲しがることもありました。どんどん食べるからといって一度にたくさん食べるのはよくないと思い、1日につき中サイズのものを3~4個と、あげる量を決めていました。

甘みのある栗は子どもにとって食べやすいかもしれませんが、たくさん食べすぎないように気をつけていたママがいるようです。栗を初めてあげるときは、スプーンひとさじから始め、徐々に量を増やしていくとよいかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

離乳食完了期の栗レシピ

栗入りクッキー
iStock.com/PauloVilela

ママたちが作った、離乳食完了期の栗レシピをご紹介します。


栗入り野菜スープ

30代ママ
30代ママ

にんじんやキャベツ、玉ねぎなどの野菜と、ウインナーは食べやすい大きさに切っておきます。鍋に切った野菜と、ウインナー、水、コンソメを入れて火にかけます。沸騰したら、あらかじめ茹でておいた栗を入れて10分ほど煮込み、最後に塩で調味すると完成です。

野菜や栗を柔らかく煮込んだコンソメスープは、離乳食完了期の時期に食べやすいメニューかもしれません。スープに入れる野菜は冷蔵庫にあるものでよさそうなので、気軽に作ることができそうですね。


栗と野菜のうま煮

20代ママ
20代ママ

栗は柔らかく茹でて食べやすい大きさに切っておきます、鍋に、角切りにした大根、にんじんと、みじん切りにしたしいたけ、鶏ササミを入れて、出汁を加え柔らかくなるまで煮込みます。醤油少々を加えて味を整えたら、皿に盛り付け栗を飾ったらでき上がりです。

和風の味つけで栗と野菜のうま煮を作ることもできるようです。味つけをする前に大人用と子ども用で取りわけしておくと、家族の料理をまとめて作ることができたので便利だったというママの声もありました。


栗入りクッキー

30代ママ
30代ママ

栗は柔らかく茹で、裏ごししておきます。バターと砂糖、卵をボウルに入れて混ぜあわせます。そこに、裏ごしした栗と小麦粉、ベイキングパウダーを入れてさっくりと混ぜます。スプーンですくって天板に落とし、オーブンで焼いたらでき上がりです。

栗入りクッキーは離乳食完了期の子どものおやつにぴったりかもしれません。ママのなかには、小麦粉の代わりにホットケーキミックスを使ってもじょうずに焼くことができたという声もありました。

離乳食で栗を取り入れるときに工夫できること

離乳食に栗を取り入れるときには、どのような工夫をするとよいのか、ママたちに聞いてみました。


保存方法を工夫する

30代ママ
30代ママ

すぐに食べない栗は、生のままで新聞紙に包み冷蔵庫のチルド室などで保管するようにしています。低温でしばらく保存しておくと甘みが増すようで、子どももおいしそうに食べてくれます。

すぐに使わない栗は、保存方法を工夫するとよりおいしく食べられるかもしれません。栗は冷凍保存することもできるようで、きれいに水洗いした栗は、1食分ずつ小分けにして保存しておくと、料理に使うときに便利だったというママの声がありました。


電子レンジを使う

40代ママ
40代ママ

育児が忙しく、ゆっくり調理する時間が取れないことも多かったので、栗を柔らかく調理する方法として電子レンジを活用していました。5分から10分程度加熱すると柔らかくなったので、そのまま料理に使えて便利でした。

赤ちゃんのお世話や家事などで忙しくゆっくり料理する時間が持てない場合には、電子レンジを使って調理してみてはいかがでしょうか。ママのなかには、圧力鍋を使うと、時短で簡単に栗を茹でることができるという声もありました。

離乳食完了期の栗メニューは食べやすい工夫を

離乳食を食べる赤ちゃん
© ucchie79 - Fotolia

離乳食完了期に栗を使って離乳食を作りたいと考え、いつからどのように取り入れるとよいのか気になるママもいるようです。1歳を過ぎた頃の赤ちゃんには、手づかみしやすく薄味の料理にすることを意識するとよいかもしれません。

栗の保存方法や調理器具を工夫すると、簡単でおいしい栗料理を作ることもできそうです。栗入り野菜スープや栗クッキーなどのレシピを参考にして、離乳食完了期の赤ちゃんが食べやすい離乳食を作れるとよいですね。

2019.06.08

レシピカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。