離乳食のカレーはいつから?取り入れるときに気をつけたこととレシピ

離乳食のカレーはいつから?取り入れるときに気をつけたこととレシピ

ママたちが作ったカレーとアレンジレシピ

2019.02.07

離乳食にカレーはいつから取り入れたらよいのか、どんなレシピがあるのか気になるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、カレーを食事に取り入れ始めた時期、カレーを食べ始めるときに気をつけること、カレーやアレンジレシピをご紹介します。

離乳食のカレーはいつから?

いろいろな食材をいっしょにとれて、さまざまな料理にアレンジできるカレー。子どもがいつから食べられるのか気になるママもいるのではないでしょうか。実際に、いつからカレーを離乳食に取り入れたのか聞いてみました。

「離乳食中期の頃、子どもが私たち用のカレーに興味をもって手をのばしてくることがありました。まだカレールーは使えないので、かぼちゃのペーストとお粥で、カレーライスのような見た目にしていました。離乳食後期の生後11カ月頃から、食べ慣れたかぼちゃのカレー粥にカレー粉を風味として少しずつを使い始めて味に慣らしていきました」(20代ママ)

「子ども用のカレールーに1歳からとパッケージに表示があったので1歳を過ぎてからカレーを取り入れました。始めは食べてくれるか心配でしたが、気に入ったようでパクパク食べていました」(30代ママ)

厚生労働省の資料によると、カレーに使われるにんじんやじゃがいもなどの野菜は初期から、鶏肉や魚などは中期や後期から徐々に取り入れていくとされていますが、ママたちは、カレーに使われるスパイスなどが気になり、離乳食後期の終わりの時期や1歳頃を目安に離乳食に取り入れているようです。

離乳食にカレーを取り入れるときに気をつけたこと

離乳食にカレーを取り入れるときに、どのようなことに気をつけたのか聞いてみました。


子ども用のカレールーを使う

キッチンで調理する女性
iStock.com/Satoshi-K

「大人用のカレールーはスパイスや塩分などが気になるので、子ども用のカレールーを使うようにしています。子どもがカレーを食べ慣れるまでは、カレーの量を調節しやすいように、顆粒タイプのカレールーを使いました」(30代ママ)

子どもの体のことを考えて子ども用のルーを使うようです。カレールーのなかには、化学調味料不使用やアレルゲンを使っていないタイプがあるので、小さな子どもが食べても安心なカレールーを選んだというママの声もありました。


子どもの食べやすい形状にする

「カレーに入れる野菜は子どもが一口で食べられる大きさに切るようにしています。食べやすい大きさにすることで、子ども自身でスプーンでもすくいやすいようで、上手に使い完食してくれました」(20代ママ)

「野菜は子どもが食べやすいように柔らかく煮るようにし、肉はひき肉を使うことで1歳の子どもでも食べやすくなるよう工夫しました。子どもも、しっかり噛みながら食べてくれました」(40代ママ)

子どもの食べやすい具材やサイズを意識したようです。厚生労働省の資料では、離乳食後期の9から11カ月頃は、歯ぐきでつぶせる固さ(指でつぶせるバナナくらい)で一口量を学習し始め、離乳食完了期の12から18カ月頃は、歯ぐきで噛める固さで手づかみ食べや、食具を使って食べる動きを覚えていくとされています。

カレーに使う食材も離乳食の時期や、子どもの様子にあわせて食べやすい形状を意識するとよさそうですね。

こちらの記事も読まれています

離乳食のカレーレシピ

ママたちが作った離乳食のカレーのレシピをご紹介します。


【後期】基本のカレー

「玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、かぼちゃ、鶏ひき肉を柔らかくなるまで煮て、ケチャップと子ども用のカレールーで味つけして完成です。カレールーは子どもの様子にあわせて少しずつ増やすようにしました」(30代ママ)

子どもにあわせてカレールーの量を調節して基本のカレーを作ったようです。ママのなかには、途中まで大人のカレーといっしょの鍋で作り、途中からわけて作ったという声もありました。


【後期】豆と野菜のカレー

ひよこ豆と野菜のカレー
sarsmis/Shutterstock.com

「みじん切りにした玉ねぎ、にんじん、ピーマンを柔らかく煮て、ボイルしたひよこ豆を適当な大きさに切って加え、トマト缶と少量の子ども用カレールーで味つけします。そこへ、溶かしたバターと小麦粉、牛乳を混ぜあわせて作ったホワイトソースをあわせてでき上がりです」(20代ママ)

バターと小麦粉と牛乳でホワイトソースを作ることで、マイルドな味わいにしたようです。牛乳の代わりに乳児用の粉ミルクを使ったという声もありました。


【完了期】納豆キーマカレー

「粗みじん切りにした野菜とひきわり納豆を炒め、野菜がしんなりしたら白だしと顆粒の子ども用カレー粉、水を入れて水気がなくなるまで炒めたらでき上がりです。野菜は、家にあるものや子どもの好きなものを組みあわせるなどいろいろなアレンジして作ります」(30代ママ)

納豆と野菜で栄養バランスもよさそうです。粉チーズを入れてアレンジしたというママもいました。

カレー風にアレンジした離乳食レシピ

ママたちが作った、カレー風離乳食のアレンジレシピをご紹介します。


【後期】カレーおやき

「茹でて潰したじゃがいもに、茹でたほうれん草のみじん切りと子ども用のレトルトカレールー、片栗粉を混ぜてフライパンで焼いて完成です。おやつに作ると気に入ったようで自分から手づかみして食べてくれました」(40代ママ)

手づかみ食べができるカレーおやきを作ったようです。残ったカレーを使って作ったり、じゃがいもの代わりにご飯を使っておやきを作るというママもいました。


【完了期】カレーピラフ

「ご飯を炊く要領で米と水をセットし、ミックスベジタブル、顆粒の子ども用カレー粉とコンソメを混ぜて、ご飯を炊くとカレーピラフができ上がります。余ったら小分けにして冷凍保存もできるので便利です」(30代ママ)

炊飯器で簡単にカレーピラフができるようです。具材は子どもの好きなものを入れるなどしてアレンジすることもできそうです。


【完了期】ほうれん草のカレー風味和え

「茹でて子どもの食べやすい大きさに切ったほうれん草と、炒めたひき肉、塩、顆粒の子ども用カレー粉をボウルに入れて混ぜたらでき上がりです。ほうれん草が苦手な子どももカレー風味が気に入ったようで、パクパク食べてくれました」(20代ママ)

カレー粉を使うことで苦手なほうれん草が食べやすくなったようです。ママのなかには、にんじんなど他の野菜を加えたり、チーズを乗せてレンジで加熱したりと子どもが飽きないようにアレンジしたという声もありました。

離乳食にカレーを取り入れよう

カレーを食べるママと子ども
iStock.com/monzenmachi


離乳食にカレーを取り入れる時期は、1歳など商品のパッケージなどを参考するなどして取り入れているというママの声がありました。離乳食にカレーを使うときは子ども用のカレールーを使うなど気をつけるとよいようです。カレーやカレー風のアレンジなどレシピを工夫して離乳食にカレーを取り入れてみてはいかがでしょうか。

出典:「Ⅱ離乳編」/厚生労働省

※記事内で使用している参照内容は、2019年1月21日時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう

離乳食に子どもの好きなメニューを。カレーやサンドイッチ、オムライスやチャーハン

離乳食に子どもの好きなメニューを。カレーやサンドイッチ、オムライスやチャーハン

2019.02.07

レシピカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。