こちらの記事も読まれています
離乳食完了期の白菜はどう進める?アレンジレシピや冷凍保存方法について
離乳食完了期に白菜を調理してあげようと考えたとき、形状や進め方の目安、子どもが食べやすい工夫などに悩むママもいるのではないでしょうか。厚生労働省の資料を参考にしながら、離乳食レシピや冷凍保存方法などママたちの体験談を紹介します。
離乳食完了期の進め方
離乳食完了期になると多くの食材を食べることができるようになり、作れるレシピも多くなってきたのではないでしょうか。しかし、この時期になると子どもは食べ物の好き嫌いが出てきたり、大人しく座っていられず食事に集中できなかったりと新しい悩みが出てくることもあるようです。
基本的な離乳食完了期の進め方について、厚生労働省の資料を参考に紹介していきます。
離乳食完了期はいつから?
厚生労働省の資料によると、生後12カ月から18カ月頃が離乳食完了期とされています。1日3回の食事のリズムを大切にし、生活リズムを整えるきっかけ作りとする時期と言われています。完了期の調理形態の目安としては、歯ぐきで噛める硬さ(肉だんごくらい)がよいようです。
離乳食の量の目安
離乳食完了期の1回あたりの食事量の目安は下記の量とされています。
穀類:軟飯90g~、ご飯80g
野菜・果物:40g~50g
魚:15g~20g
肉:15g~20g
豆腐:50g~55g
卵:全卵1/2個~2/3個
乳製品:100g
子どもの離乳食で困ったこと、わからないこと
離乳食で困ったこと
厚生労働省が出している資料の中には離乳食で困ったこととして、次のような内容が挙げられています。
食べるものの種類が偏っている / 28.5%
食べるのをいやがる / 13.1%
食べさせるのが苦痛・面倒 / 7.5%
開始の時期がわからない / 5.1%
作り方がわからない / 6.6%
(回答数:2722)
食べるものの種類が偏っていることや、子どもが食べるのをいやがることに困っているようです。他にも大人と同じものを欲しがり離乳食を食べなかったり、好き嫌いが出てきてなかなか食べてくれなかったりするので食事のバランスの偏りが気になるという意見もありました。
離乳食でわからないこと
困ったことの次に、離乳食のことでわからないことについても厚生労働省が出している資料より紹介します。
食べる適量がわからない / 46.4%
食べさせてよいものがわからない / 15.6%
離乳の進め方がわからない / 14.9%
(回答数:5223)
食べる適量がわからないと困っている方が一番多く、次に食べさせてよいものがわからないと悩んでいる方が多いようです。離乳食完了期は必要な栄養のほとんどを離乳食から摂取するようになりますが、栄養バランスを考えて好き嫌いせず食べて欲しいと思うママは、子どもが食べやすいように調理するにはどうしたらよいのかわからず離乳食作りに悩むことがあるかもしれません。
白菜はスーパーなどで簡単に手に入り、下ごしらえしやすいようで、初期の頃から取り入れているママもいるようです。離乳食完了期には白菜を使ってどのようなアレンジレシピを作っているのでしょう。
離乳食の完了期の白菜のアレンジレシピ
離乳食完了期の頃に、ママたちはどのようにして白菜を調理していたのでしょうか。レシピの工夫やアレンジ方法などを3つ聞いてみました。
白菜と納豆のおやき
「手づかみ食べをさせたくておにぎりを作ってあげたところ、食べているとおにぎりが崩れてきて遊びだしてしまいました。崩れにくく食べやすい手づかみメニューはないか困っていました。そこで、混ぜて焼いてしまえば崩れないのではないかと考え、白菜と納豆のおやきを作ってみました。
電子レンジで加熱した白菜とほうれん草のみじん切りに、ご飯、納豆、チーズ、卵を加えよく混ぜてからフライパンで小判状に焼いてでき上がりです。食べ進めていっても崩れたり、手が汚れたりしないので子どもは食べることに集中し、途中で遊ぶことなく完食してくれました。
おやきは多めに作って1個ずつラップに包み冷凍用保存袋に入れて冷凍保存しておくと、電子レンジで温めるとすぐに食べられるので、忙しいときやおやつによく使っていました」(30代ママ)
厚生労働省の資料でも、手づかみ食べを重要としています。食べ物を目で確かめて、手指でつかんで、口まで運び口に入れるという目と手と口の協調運動により、スプーンやフォークを上手に使えるようになるようです。
餃子
「1歳を過ぎた頃から大人と同じものを食べたがり、離乳食をあまり食べなくなりました。大人のものは味が濃く、子どもにあげるのはまだ早いと思い悩んでいました。そこで、大人のメニューが餃子の日に、餃子を離乳食用にアレンジしてみることにしました。
みじん切りにした白菜とねぎをひき肉と少量のしょうゆといっしょによく混ぜて具を作ったら、餃子の皮で具を1口分ずつ包み、フライパンで蒸し焼きにします。
家族と同じような食事を見てとても嬉しそうな顔をしてくれました。食事中も楽しそうにいつもよりたくさん食べてくれました。この頃から、なるべく大人と同じようなものを食べさせてあげられるように取り分けメニューや大人メニューのアレンジを考えて作るようにしていました」(20代ママ)
中華丼
「1歳3カ月頃から好き嫌いが出てきて今まで食べていた白菜などの葉物野菜を食べなくなり、ご飯ばかり食べたがるようになりました。栄養の偏りが心配になり悩んでいました。そこで、ご飯といっしょに白菜など食べられるようにしたらよいのではないかと考え、中華丼を作ってみました。
食べやすい大きさに切った鶏肉に片栗粉をまぶしフライパンで軽く焼き、食べやすい大きさに切った白菜とにんじんを加え鶏がらスープで野菜がやわらかくなるまで煮たら、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけご飯にかけます。
ご飯と具をよく混ぜてから食べさせたところ、白菜を気にすることなくパクパク食べてくれました。味のついたご飯も気に入ったようでおかわりをして食べてくれました。中華丼の具が残ったときは、シリコンカップに1食分ずつ分けてからふた付きの保存容器に入れて冷凍保存しておき、ご飯やうどんにかけて食べることがありました」(20代ママ)
離乳食は様子をみながら進めていこう
離乳食完了期になると多くの食材を使ってさまざまなレシピを作ることができるようです。白菜はクセが少なく他の食材と組み合わせて調理しやすそうです。
3回食となり、1回の食事量も多くなる離乳食完了期には、冷凍できるレシピなどを活用して白菜をうまく離乳食に取り入れてみてはいかがでしょうか。
※記事内で使用している参照内容は、2018年2月28日時点で作成した記事になります。
※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。