離乳食初期のバナナはどう進める?レシピやアレンジ方法を紹介

離乳食初期のバナナはどう進める?レシピやアレンジ方法を紹介

2018.03.02

離乳食初期にバナナを取り入れようと考えたとき、形状や進め方の目安、子どもが食べやすい工夫などに悩むママもいるのではないでしょうか。厚生労働省の資料を参考にしながら、離乳食レシピやアレンジ方法などママたちの体験談を紹介します。

離乳食初期の進め方

離乳食初期はまだママも慣れておらず、食材の選び方や調理方法、食べさせ方などわからないことが多く不安な時期でしょう。お粥に慣れさせた後、何をどのように調理して食べさせればよいのか、悩んでしまうこともあるようです。

基本的な離乳食初期の進め方について、厚生労働省の資料を参考に紹介していきます。


離乳食初期はいつから?

厚生労働省の資料によると、生後5カ月から6カ月頃が離乳食初期とされています。食事のタイミングは、体調やご機嫌がよいなど子どもの様子を見ながら与えるとよいでしょう。

調理形態は、なめらかにすりつぶした状態がよいようです。


離乳食の量の目安

離乳食初期の食事量の目安は1日1回1さじずつ始めるとよいでしょう。

穀類:つぶしがゆから始める
野菜・果物:慣れてきたらすりつぶした野菜なども試してみる。さらに慣れてきたら、つぶした豆腐・白身魚などを試してみる。

子どもの離乳食で困ったこと、わからないこと

バナナの離乳食
Africa Studio/Shutterstock.com

離乳食で困ったこと

厚生労働省が出している資料の中には離乳食で困ったこととして、次のような内容が挙げられています。

作るのが苦痛・面倒 / 23.2%

食べるのをいやがる / 13.1%

開始の時期が早いといわれた / 0.8%

開始の時期が遅いといわれた / 2.5%

作り方がわからない / 6.6%

(回答数:2722)

離乳食を作るのが苦痛・面倒と感じたり、子どもが食べるのをいやがることに困っていると出ています。他にも、用意した離乳食を子どもがいやがって食べてくれないと、離乳食の開始時期が早かったのかと感じ、いつから始めたらよいのか悩んでしまうという意見もありました。


離乳食でわからないこと

困ったことの次に、離乳食のことでわからないことについても厚生労働省が出している資料より紹介します。

食べる適量がわからない / 46.4%

離乳の進め方がわからない / 14.9%

何時頃食べさせたらよいかわからない / 5.8%

(回答数:5223)

食べる適量や、離乳の進め方がわからずに悩んでいる方もいるようです。離乳食初期はママも子どもも慣れないことばかりで、離乳の進め方や調理方法の他に、食事のタイミングや食べさせ方が分からず悩んでいるのかもしれません。

スーパーなどで1年中手に入りやすいバナナは、甘くてやわらかく好きな子どもも多いので離乳食に取り入れやすいようです。ママたちはバナナを使って、離乳食レシピにどんなアレンジをしているのでしょう。

こちらの記事も読まれています

離乳食の初期のバナナのアレンジレシピ

バナナ 離乳食
bitt24/Shutterstock.com

離乳食初期の頃に、ママたちはバナナを使ってそのようなレシピを作っていたのでしょう。アレンジ方法やレシピの工夫で食べやすくなった方法を3つご紹介します。


バナナ粥

「最初は食べてくれた10倍粥に飽きてしまったのか、まったく口を開かなくなり、どうしたら食べてくれるのかと悩んでいました。

そこで、お粥に甘さを加えてみてはどうかと考え、バナナのペーストを使ってみることにして、いつもの10倍粥に加熱してペーストにしたバナナを粉ミルクで溶いてお粥に混ぜます。

スプーンで口のそばに寄せても口を開かないので、唇になめる程度つけてみると甘さに気がついたのか、食べ始めたらもっと食べたいと口を開き完食してくれました。バナナはすじを取り、電子レンジで加熱してから、ブレンダーでクリーム状にし保存バッグに薄くのばして入れ、冷凍保存して他のレシピにも使っていました」(20代ママ)


豆腐とバナナのペースト

「大好きなバナナのペーストばかりを欲しがり、他の離乳食には口を開かなくなってしまいました。目安の量よりもバナナを食べてしまうので、食べさせすぎて栄養が偏ってしまうのではないかと悩んでいました。

そこで、ペーストをすべてバナナで作るのではなく、豆腐を入れて量を増やしてみてはどうかと考え、豆腐とバナナのペーストを作ってみました。

バナナを加熱してペースト状にし、湯通しをし裏ごしした絹ごし豆腐を混ぜるだけです。豆腐を入れてもバナナの味がするので、いやがらずに全部食べてくれ、バナナも一定量におさえられました。慣れてきたら、豆腐のかわりに茹でてマッシュしたじゃがいもにバナナペーストを加えるなど、バナナを取り入れることで食べてくれるレシピを増やしています」(30代ママ)


バナナ入りパン粥

「離乳食開始の頃はお粥をよく食べてくれたのですが、7カ月に入った頃から離乳食をあまり食べずミルクばかりを欲しがるのでどうしたら食べてくれるのだろうと悩んでいました。そこで、お米のお粥ばかりで飽きてしまったのかもと考え、食材を変えてバナナ入りのパン粥を作ってみました。

冷凍したパンをすりおろし、お湯で溶いた粉ミルクを加えて、そこに加熱してペーストにしたバナナときな粉を混ぜます。

子どもは普段と違うパン粥にも喜んだ様子でしたが、バナナの自然な甘さも気に入ったようでよく食べ、もっと欲しい仕草も見せてくれました」(20代ママ)

離乳食は様子をみながら進めていこう

赤ちゃん 離乳食
TierneyMJ/Shutterstock.com

子どもが初めて離乳食を食べるときには、少しずつ食べ物の食感に慣れながら、飲み込むことを覚えていくようです。バナナは加熱調理するとより甘さが増し大好きな子どもも多いようですので離乳食初期から取り入れていきやすいでしょう。

子どもが離乳食を嫌がって食べてくれない場合などに、バナナを少し加えてあげると、また食べ始めるきっかけにつながることもあるようでです。冷凍保存もできるので、バナナを上手に離乳食レシピの中に取り入れていかれるとよいですね。

出典:Ⅱ離乳編/厚生労働省

※記事内で使用している参照内容は、2018年1月31日時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2018.03.02

レシピカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。