おもちゃを収納しやすい部屋のレイアウトを考えよう

おもちゃを収納しやすい部屋のレイアウトを考えよう

おもちゃを収納するときに役立った家具やアイデア

2019.12.18

おもちゃの収納を考えたときに、どのように部屋のレイアウトを決めればよいのか知りたいママもいるでしょう。今回は、おもちゃを収納したときに役立った家具や収納アイデア、部屋をレイアウトしたときに困ったことや、気をつけたことなどについてママたちの体験談を交えてご紹介します。

おもちゃはどの部屋に収納した?

おもちゃ
Africa Studio/Shutterstock.com

子どものおもちゃをどの部屋に収納すればよいのかと考えるママもいるかもしれません。リビングに収納スペースを作るべきなのか、子ども部屋に収納したほうがよいのかと迷ってしまいますよね。

おもちゃをどの部屋に収納していたのかママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

子どもが小学校入学前までリビングで遊ぶことが多かったので、おもちゃ用の収納家具をリビングに置いていました。小学校に入学してからは、子ども部屋に置いたベッドについていたタンスにおもちゃを入れていました。

30代ママ
30代ママ

リビングの隣を子ども部屋にして、おもちゃを収納していました。遊ぶ場所は子ども部屋と決めて、リビングがおもちゃで散らからないようにしました。

子どもが小さな時期は、子どもの様子を見られるようにリビングやリビングの隣に子ども部屋を作って、おもちゃを収納していたというママが多いようでした。子どもの年齢によっておもちゃを収納する場所も変わってくるのかもしれません。

おもちゃの収納を考えたときに部屋のレイアウトで困ったこと

おもちゃの収納を考えたときに、部屋のレイアウトで困ったことをママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

おもちゃを収納するときにどのようなレイアウトにすれば子どもが片づけしやすいかがわからずに、家具の配置に迷いました。

30代ママ
30代ママ

下の子がまだ小さく高いところに手が届かないので、低い高さの収納を2つ置いています。片方には本やお絵かき系のおもちゃ、もう片方にはぬいぐるみや細かいおもちゃ、と分けて使ってもらいたかったのですがうまくいかず、レイアウトを変えようか考えています。

30代ママ
30代ママ

おもちゃの種類が多く、子どもがおもちゃの場所を把握するためには、どのようにレイアウトすればよいのか悩みました。

おもちゃを収納するときに子どもの片づけやすさを考えて、家具のレイアウトに迷ったというママの声がありました。どのようなデザインの収納家具を用意すれば、リビングの雰囲気に合うかどうか考えたというママもいました。

おもちゃの収納を考えて部屋のレイアウトを決めたときに気をつけたこと

子供部屋
LeManna/Shutterstock.com

おもちゃを収納を考えて部屋のレイアウトを決めたときに意識したことをママたちに聞いてみました。


安全面を考える

40代ママ
40代ママ

おもちゃを収納する場所を決めるときは、ストーブと離れた場所に配置するようにしています。子どもが自分でおもちゃを片づけても、危なくないように収納スペースを考えました。

おもちゃの収納スペースを考えたときに、安全面を配慮してレイアウトを決めたママの声がありました。暖房器具の位置と離れた場所に収納場所を決めたというママが多いようでした。


部屋のレイアウトに合った家具を選ぶ

30代ママ
30代ママ

以前、家具を購入したときに想定した大きさと違ってレイアウトに困ったことがありました。おもちゃ用の収納家具を選ぶときは、設置場所を決めて、サイズを測ってから選ぶようにしています。

おもちゃ用の収納家具を選ぶときは、レイアウトを考えて設置場所を決めておくというママの声がありました。模様替えをしても移動しやすいように、小さめの収納家具を購入したというママもいました。


片づけやすさを考える

30代ママ
30代ママ

子どもが小さい時期は私が片づけやすい場所を考えてレイアウトを決めていました。子どもが自分でおもちゃを片づけられるようになると、手の届く場所におもちゃを収納するようになりました。

子どもが小さい時期は、大人目線で片づけやすい場所を考えたというママの声がありました。子どもが自分で片づけられるようになると低い位置に収納アイテムを設置するなど、子どもの目線に立って片づけやすいレイアウトを決めるとよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

部屋でおもちゃを収納するときに役立ったアイテム

部屋でおもちゃを収納するときに役立ったアイテムを聞いてみました。


カラーボックス

30代ママ
30代ママ

カラーボックスを横倒しにして置き、中に箱を設置して、おもちゃを収納していました。キャスターをつけて椅子としても使えて重宝しました。

おもちゃを収納しつつ、カラーボックスを椅子として使ったママや、デスクにして使ったというママの声がありました。値段もお手頃で購入しやすいというママの声もありました。


積み重ねができるボックス

30代ママ
30代ママ

おもちゃの収納には、積み重ねできるボックスを使っていました。簡単に積み重ねでき、スペースをとらずに収納できるので、使ってよかったです。

積み重ねができるボックスは、プラスチックのものや木材のものなどさまざまな種類があるようです。おもちゃが増えた場合に、買い足しも簡単にできて使いやすそうですね。


カラフルな引出しのチェスト

30代ママ
30代ママ

幼稚園で使っていた、色が分けられたおもちゃ用のカラーボックスを家でも使用したいと思い、注文しました。おもちゃの種類ごとに色分けできて、子どもがおもちゃの場所を把握しやすくなりました。

初めから色が分けられたカラーボックスを用意すると、子どもがおもちゃを片づけるときにわかりやすいというママの声がありました。

部屋でおもちゃを収納するときのアイデア

部屋でおもちゃを収納するときのアイデアをママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

子どもが片づけしやすいように、収納ケースにおもちゃの種類別にイラストを書いて貼るようにしています。おもちゃのイラストが難しいときは、ハートなどの簡単なマークを書いて、子どもがおもちゃの場所がわかるように工夫しています。

30代ママ
30代ママ

リビングにおもちゃの収納マットを置いて活用しています。子どもたちがマットのうえで遊んだあとに、紐を引くだけで簡単に収納ができてとても使いやすいです。

30代ママ
30代ママ

おもちゃを収納するスペースがあまりないので、天井から吊るすことができる収納ボックスを使っています。ぬいぐるみなどの軽いおもちゃを入れています。

おもちゃを収納するときに、片づけやすさや空きスペースの有効活用を考えて工夫したママの声がありました。おもちゃ箱にキャスターをつけて片づけるときに移動しやすいようにしたというママもいました。

おもちゃを収納しやすいように部屋のレイアウトを決めよう

おもちゃの収納
Photographee.eu/Shutterstock.com

リビングや子ども部屋におもちゃを収納するときに安全面に配慮したり、子どもの片づけやすさを考えてレイアウトを決めたというママの声がありました。

子どもが小さい時期は、リビングにおもちゃの収納スペースを設けている家庭が多く、家族ですごすリビングをすっきり見せるために、さまざまな家具や収納アイテムを使ったママがいました。空きスペースなどがある場合は、役立つグッズを使って有効に活用できるとよいかもしれません。

おもちゃが収納しやすい部屋のレイアウトを考えて、子どもが快適にすごせる空間を作れるとよいですね。

2019.12.18

インテリアカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。